国指定名勝。「厳美渓」(げんびけい)は岩手県一関市にある渓谷の景勝地。平泉の世界遺産群(特に「達谷の窟」)からもほど近く、自転車で行ける場所にあるので以下では平泉駅からのルートを紹介しています。 (2014年9月訪問。以下の情報は訪問時の情…

岩手県の庭園 > 平泉の庭園
厳美渓

長崎県の庭園 > 平戸市の庭園
梅ヶ谷津偕楽園
梅ヶ谷津偕楽園は平戸藩主・松浦氏の別邸に造られた庭園。同じく平戸領内にある「棲霞園」と合わせて国指定名勝となっています。(棲霞園は1年に1度程度、GW頃に公開日が設定されているようです。)(2014年9月訪問。以下の情報は訪問時の情報です。…

兵庫県の庭園 > 朝来市・神崎郡の庭園
竹田城跡
竹田城は中世の山城。『天空の城』として話題に。(2014年8月訪問。以下の情報は訪問時の情報です。最新の情報は各種公式サイトをご確認ください。) 関連サイト / Related Sites 【公式サイト】 国史跡「竹田城跡」公式ホームページ…

広島県の庭園 > 広島市の庭園
厳島神社
国指定名勝、特別名勝、世界遺産。日本三景の神社。(2014年8月訪問。以下の情報は訪問時の情報です。最新の情報は各種公式サイトをご確認ください。) 関連サイト / Related Sites 【公式サイト】 人と神々が共に生きる島~宮島 嚴…

岩手県の庭園 > 三陸海岸の庭園
碁石海岸
国指定名勝。「碁石海岸」(ごいしかいがん)は三陸海岸南部にあるリアス式海岸に約3kmも連なる景勝地で、古代に形成された風景。 (2014年7月訪問。以下の情報は訪問時の情報です。最新の情報は各種公式サイトをご確認ください。) 関連サイト /…

愛媛県の庭園 > 松山市の庭園
松山城二之丸史跡庭園
松山城の二の丸に作られた現代風庭園。「恋人の聖地」に認定されている…とのこと。(2014年5月訪問。以下の情報は訪問時の情報です。最新の情報は各種公式サイトをご確認ください。) 関連サイト / Related Sites 【公式サイト】 二…

高知県の庭園 > 四万十・宿毛の庭園
入野松原(砂浜美術館)
入野松原は国指定名勝。入野海岸は「砂浜美術館」としてさまざまなアート展を行っています。写真は5月の「Tシャツアート展」。(2014年5月訪問。以下の情報は訪問時の情報です。最新の情報は各種公式サイトをご確認ください。) 関連サイト / Re…

山梨県の庭園 > 大月・富士吉田の庭園
猿橋
国指定名勝。日本三奇橋の一つ。(2014年9月訪問。以下の情報は訪問時の情報です。最新の情報は各種公式サイトをご確認ください。) 関連サイト / Related Sites 【公式サイト】 甲斐の猿橋 | 大月市観光協会 【Wikipedi…

岐阜県の庭園 > 大垣市の庭園
養老天命反転地
芸術家・荒川修作とマドリン・ギンズによって構想され作られたアートな公園。また、養老天命反転地を含む「養老公園」は近代の造園家・本多静六により修景が手掛けられています。 (2014年1月訪問。以下の情報は訪問時の情報です。最新の情報は各種公式…

長崎県の庭園 > 長崎市の庭園
軍艦島
世界遺産「明治日本の産業革命遺産」に構成されている「軍艦島」(ぐんかんじま)。 海中炭鉱によって栄えた島で、現在は無人島。(2013年11月訪問。以下の情報は訪問時の情報です。最新の情報は各種公式サイトをご確認ください。) 関連サイト / …

大分県の庭園 > 中津市の庭園
蓬莱観庭園(蓬莱園)
「蓬莱園」(ほうらいえん)は中津城の前に残る、現在はレストラン前にある庭園。 (2013年5月訪問。以下の情報は訪問時の情報です。最新の情報は各種公式サイトをご確認ください。) 関連サイト / Related Sites 【公式サイト】 蓬…

大分県の庭園 > 大分市・別府市の庭園
別府の地獄
国指定名勝。温泉がさまざまな色で湧く別府ならではの景勝地。(2013年2月訪問。以下の情報は訪問時の情報です。最新の情報は各種公式サイトをご確認ください。) 関連サイト / Related Sites 【公式サイト】 別府地獄めぐり公式サイ…

青森県の庭園 > 八戸市の庭園
種差海岸
国指定名勝。「種差海岸」(たねさしかいがん)は八戸市の海岸・三陸海岸に沿った景勝地。ウミネコの繁殖地として有名な「蕪島」もあります。こちらも国の天然記念物。 (2012年9月訪問。以下の情報は訪問時の情報です。最新の情報は各種公式サイトをご…