金沢城公園から程近くの江戸時代創業の金沢を代表する老舗料亭。加賀藩の武家が茶道を嗜んだ茶室で、苔の美しい茶庭を眺めながらお茶とスイーツを。
-
【連載】レッツエンジョイ東京の“わたしのイチ推し。”で世田谷のオススメ茶室、庭園『離岸 Gallery&Chanoyu』を紹介。- 2023.10.26 UPDATE
-
【お知らせ】Japanese Garden TV x おにわさん「ニワサンラジオ」はじまりました。- 2023.10.10 UPDATE
-
『おにわさん』運営会社のお知らせ- 2023.09.28
-
【お知らせ】9月30日(土)『てっぺんの坪庭展 in 愛知』@名古屋栄三越で庭師さんとコラボトークします。- 2023.09.21
-
【note/お知らせ】『Them Magazine』FALL 2023 No.048号に『おにわさんが選ぶ日本の庭園』に写真/執筆で協力。- 2023.09.19
-
【note/コラム】雑誌『庭NIWA』のコラム『2100年の日本庭園へ』。vol.252は国の文化財庭園を守るドイツ出身庭師と大分の異業種若手にインタビュー。- 2023.09.10
-
【メディア】日本経済新聞土曜版:日経プラスワン『秋の夜空、輝く月にいやされる日本庭園10選』特集に協力しました。- 2023.09.09
-
8/6 文化放送『編集長 稲垣吾郎』に「おにわさん」中の人が出演。稲垣吾郎さんとお庭トークしました。- 2023.08.06
-
クラブツーリズム『“おにわさん”厳選 滋賀・京都の至極の庭園めぐり』10・11月にも追加になりました。- 2023.06.04
-
5/28、6/4 ホラン千秋さん編集長 TOKYO FM・JFN系列『apollostation Drive Discovery PRESS』に出演します。- 2023.05.28
-
【note/コラム】造園の就業者、この15年で6割減。庭園専門家は専門家同士の争いや批評をしてる場合じゃない/【おにわさん】は「庭園ファン」の『好き・楽しい』のためのサイト- 2023.02.11
-
【note/コラム】庭園情報メディア“おにわさん”デザインリニューアルしました- 2023.01.11
【おにわさん】のSNSから。
AUTUMN LEAVES紅葉の名所庭園
-
滋賀県の庭園 | 長浜市の庭園
近江孤篷庵庭園
Omi-Kohoan Temple Garden, Nagahama, Shiga -
広島県の庭園 | 広島市の庭園
三瀧寺庭園“補陀落の庭”
Mitaki-dera Temple Garden, Hiroshima -
奈良県の庭園 | 葛城市の庭園
當麻寺 西南院庭園
Taimadera Sainain Temple Garden, Katsuragi, Nara
-
宮城県の庭園 | 塩竈・松島の庭園
円通院庭園
Entsuin Temple Garden, Matsushima, Miyagi -
大阪府の庭園 | 吹田市の庭園
旧中西氏庭園(旧中西家住宅)
Former Nakanishi House Garden, Suita, Osaka -
神奈川県の庭園 | 相模原市の庭園
香福寺庭園
Kofukuji Temple Garden, Sagamihara, Kanagawa
-
福井県の庭園 | 福井市の庭園
一乗谷朝倉氏遺跡 義景館跡庭園
Ichijodani Asakura Clans Ruins - Yoshikage-Yakata's Garden, Fukui -
京都市の庭園 | 左京区の庭園
銀閣寺庭園(慈照寺庭園)
Ginkakuji (Jisho-ji) Temple Garden, Kyoto -
東京23区西部の庭園 | 北区・文京区の庭園
六義園(雪)
Rikugien Garden (Snow), Bunkyo-ku, Tokyo
-
京都市の庭園 | 下京区の庭園
渉成園
Shoseien Garden, Kyoto -
京都市の庭園 | 左京区の庭園
金福寺庭園
Konpuku-ji Temple Garden, Kyoto -
京都市の庭園 | 東山区の庭園
東福寺常楽庵庭園・通天橋
Tofuku-ji Temple Fumonin Garden & Tsutenkyo Bridge, Kyoto

大友楼・茶寮 一井庵

永保寺庭園
京都や鎌倉で世界遺産/庭の国宝庭園を数多く残した中世の代表的禅僧・夢窓疎石。氏が残した国宝建築“観音堂”と水鏡に写す名庭園。国指定名勝。

光清寺庭園“心和の庭”
皇族・伏見宮家や公卿・岩倉家ゆかりの寺院に昭和の京都を代表する造園家・重森三玲が作庭した枯山水庭園“心月庭”“心和の庭”。絵馬“浮かれ猫”の伝説も。

兼六園(秋)
言わずと知れた日本三名園の一つで“庭の国宝”特別名勝庭園。“加賀百万石”加賀藩主・前田家の歴代藩主が江戸時代に造園した、世界中から人が訪れる大名庭園。

花巻温泉 ホテル千秋閣庭園
“金田一財閥”が目指した“東北の宝塚”花巻温泉郷。昭和/平成を代表する作庭家・中島健が手掛けた枯山水庭園群は“この枯山水カッコいいオブザイヤー候補”の一つ…

瀧澤家住宅
明治天皇の行幸の際に休息所となった近代和風建築"鐵竹堂”とレトロな洋風望楼…近代栃木を代表する実業家・瀧澤喜平治のお屋敷と庭園。栃木県指定文化財。

志摩
金沢を代表する観光地/古い街並み“ひがし茶屋街”。江戸時代の創立当初から残る国指定重要文化財の茶屋建築と、瀟洒な建築意匠も取り入れた坪庭。

ONSEN RYOKAN 由縁 新宿 / 夏下冬上
アンテルームも手がけるUDSによる東京・新宿の隠れ家的な温泉旅館/レストラン。和モダンな雰囲気ただよう現代数寄屋風建築のアプローチの前庭と坪庭。

清水寺 成就院庭園
国宝“清水の舞台”が有名な京都を代表する世界遺産寺院。通常非公開の庭園“月の庭”は江戸時代の俳人・松永貞徳作庭の“雪月花の三名園”の一つ。

フォーシーズンズ・ホテル京都庭園“積翠園”
京都の最高級ホテルに広がる日本庭園は、平清盛の子で内大臣・平重盛の別邸“小松殿”をルーツとする貴重な平安時代末期の庭園“積翠園”。

旧篠原家住宅
JR宇都宮駅からすぐ!国指定重要文化財や日本遺産にも構成された銘石“大谷石”造りの貴重な大型町家建築と、江戸時代の面影残す枯山水庭園。

香福寺庭園
室町時代から“橋本”の名を冠し、相模原市で最も古い江戸時代の建築を有する禅寺…白洲正子に見出された“庭師福住”福住豊により作庭された日本庭園が美しい!