人呼んで“北山杉の秘園”。本阿弥光悦がかつて芸術村を開いた京都の洛北・鷹峯にたたずむ苔とモミジの緑が美しい穴場庭園。ユニークな酒樽茶室も見所!
池泉回遊式の庭園
-
神奈川県の庭園 | 箱根町の庭園

岡田美術館・開化亭庭園
Okada Art Museum Garden, Hakone, Kanagawa -
山口県の庭園 | 山口市の庭園

松田屋ホテル庭園
Matsudaya Hotel Garden, Yamaguchi -
三重県の庭園 | 伊勢市の庭園

伊勢神宮 神宮茶室・庭園
Ise Jingu Tearoom Garden, Ise, Mie

しょうざんリゾート京都庭園

池上本門寺庭園“松涛園”
東京を代表する寺院の歴史的庭園が年1回の特別公開。大名茶人・小堀遠州作庭と伝わる“松濤園”。園内の勝海舟/西郷隆盛の会見所は東京都指定文化財。

御船山楽園
御船山の断崖を借景に20万本の躑躅の咲き誇るツツジの名所は、江戸時代に佐賀藩家老/武雄領主・武雄鍋島家の別邸に作庭された国登録文化財庭園。

御船山楽園×チームラボ
江戸時代に佐賀藩家老・武雄鍋島家の別邸に作庭された国登録文化財庭園を舞台にした、クリエティブ集団“チームラボ”による現代の庭園演出/ライトアップ。

渓石園(耶馬溪ダム記念公園)
頼山陽この絶景庭園に出会っていたらどんな顔するだろう—“耶馬渓六十六景”に囲まれ、雑誌の“日本の庭園100選”にも選定された昭和の名日本庭園。

清水邸庭園
“徳川四天王”の子が立藩し、譜代大名が治めた遠州横須賀藩の城下町。その古い町並みに残る江戸時代中期の庭園と、掛川茶/抹茶が味わえる数寄屋建築“湧水亭”。

福寿会館庭園
洋館にカフェ“メゾン アンベ”もオープン!日本100名城“福山城”天守をのぞむ日本庭園と国登録有形文化財の近代建築。京都の名匠、数寄屋師・笛吹嘉一郎の茶室も。

平等院鳳凰堂
平安時代の貴族・藤原氏の栄華を現代に伝える唯一の宮殿/国宝建築、その“浄土庭園”も国指定文化財。ミュージアム“鳳翔館”のモダンな苔庭にも注目!

江沼神社庭園・茶室“長流亭”
徳川綱吉に重用された大名、大聖寺藩3代藩主・前田利直が藩邸の庭園として作庭した庭園。国指定重要文化財の茶室“長流亭”は小堀遠州の設計とも?

旧益習館庭園
ド凄い。日本最大級の巨大な庭石/石灯籠が見どころ!江戸時代の淡路島を治めた洲本城主・稲田氏の別荘に作庭された国指定文化財庭園。

百年古家 大家
幻のあぐー豚が人気の古民家レストラン。8棟の明治時代以降の近代琉球建築と、日本庭園のエッセンスも加わった回遊式の現代琉球庭園も見所!

旧徳島城表御殿庭園
阿波国/徳島藩を治めた大名・蜂須賀氏。桃山時代その御殿に武将/茶人・上田宗箇が作庭した大名庭園は豪勢な“阿波の青石”が見どころ!国指定文化財(名勝)。


















