国指定史跡の庭園

国指定史跡の庭園の記事が112件あります。

今日のPICK UP

春日大社貴賓館庭園

Kasuga Taisha Shrine Kihinkan Garden, Nara

2023年、奈良県指定文化財に!平城京の時代から続く奈良を代表する世界遺産の神社に、重森三玲が作庭した2つのモダンな枯山水庭園。(通常非公開)

大森貝塚遺跡庭園

Omori Shell Mounds, Shinagawa-ku, Tokyo

明治時代にモース博士により日本で初めて学術的発掘調査が行われた“日本考古学発祥の地”。国指定史跡。

醍醐寺庭園“弁天池”“無量寿苑”

Daigoji Temple Bentenike Garden, Kyoto

京都の世界遺産寺院の奥で佇む紅葉の名所庭園。豊臣秀吉“醍醐の花見”ゆかりの金堂など国宝建造物も。

高杉晋作誕生地(旧高杉氏庭園)

Takasugi Shinsaku Birthplace, Hagi, Yamaguchi

国指定史跡・萩城城下町に残る“奇兵隊”を率いた志士・高杉晋作の旧宅。やっぱり萩の武家屋敷庭園は出雲流庭園っぽい。

青木周弼旧宅(旧青木氏庭園)

Former Aoki Shusuke Residence Garden, Hagi, Yamaguchi

幕末に緒方洪庵と並び称された萩藩御用医・青木周弼や後の外務大臣・青木周蔵を輩出した武家屋敷とその庭園。

鴻池新田会所庭園

Konoike Shinden Kaisho Garden, Higashiosaka, Osaka

江戸時代の河内・大阪郊外の姿を今に伝える、国指定史跡&国指定重要文化財施設。船着き場が残る池泉回遊式庭園も。

木戸孝允旧宅(旧木戸家庭園)

Former Kido Takayoshi Residence Garden, Hagi, Yamaguchi

“維新の三傑”木戸孝允(桂小五郎)が生まれ育った萩藩の武家屋敷の庭園は、出雲流庭園の影響が…?国指定史跡。

玉泉院丸庭園(金沢城公園)

Kanazawa Castle Gyokuseninmaru Garden, Kanazawa, Ishikawa

日本100名城“金沢城”内に兼六園より早く、江戸時代初期から作庭が始まった加賀藩主・前田家の大名庭園。

旧久保田家住宅(旧久保田氏庭園)

Former Kubota Residence Garden, Hagi, Yamaguchi

世界遺産・萩城下町のメインストリートに面した屋敷に残る、石組がユニークな3つの枯山水庭園。萩市指定文化財。

菊屋家住宅(菊屋氏庭園)

Kikuya Residence Garden, Hagi, Yamaguchi

世界遺産・萩城下町の藩御用商人の邸宅に残る、枯山水の書院庭園と通常非公開の近代日本庭園。国指定重要文化財。

永明寺庭園

Yomeiji Temple Garden, Tsuwano, Shimane

国指定史跡”津和野藩主亀井家墓所”に含まれる歴史的寺院の、お殿様も眺めた庭園。島根県指定文化財の本堂も。

花江茶亭・梨羽家茶室

Hananoe Chatei & Nashiba-ke Tea ceremony room Garden, Hagi, Yamaguchi

国指定史跡“萩城跡”の本丸に残る、藩主・毛利敬親と長州藩重臣・梨羽家ゆかりの茶室。藩主居館の庭園も。

PICK UP - TOUR / EVENT
MEDIA / COLUMN
最新の庭園情報は約10万人がフォローする
【おにわさん】のSNSから。