「モエレ沼公園」は札幌市にある彫刻家イサム・ノグチが設計・デザインした公園。 「庭園」とはちょっと違いますが、イサム・ノグチ庭園美術館も掲載しているのでそれ繋がりということで…。本当に大好きな場所です! 冬季にはウィンター・スポーツ用品など…
アート・美術館の庭園
アート・美術館の庭園の記事が135件あります。

北海道の庭園 > 札幌市の庭園
モエレ沼公園(雪)

東京23区東部の庭園 > 墨田区・台東区の庭園
旧朝倉文夫氏庭園(朝倉彫塑館)
朝倉文夫は明治〜昭和年代に活躍した彫刻家で、「朝倉彫塑館」は氏のアトリエ兼邸宅を美術館としたもの。池泉鑑賞式庭園の中庭および屋上庭園が「旧朝倉文夫氏庭園」として国指定名勝となっています。中庭は屋上からの眺めも素晴らしく、屋上からは東京スカイ…

東京23区東部の庭園 > 墨田区・台東区の庭園
横山大観旧宅及び庭園
国指定名勝。上野・不忍池のほとりにある、日本画家・横山大観(よこやまたいかん)が生前過ごしていた旧居とその庭園が「横山大観記念館」として公開されています。 庭園含め内部は撮影禁止なので、エントランスと絵はがきを…。(2017年11月訪問。以…

東京23区東部の庭園 > 墨田区・台東区の庭園
国立西洋美術館園地
ル・コルビジェの建築として、世界遺産「ル・コルビュジエの建築作品」に構成されている『国立西洋美術館』。その前庭(決して広くはない)が「国立西洋美術館園地」として国の登録記念物(名勝地関係)に指定されています。3枚目、園地にはロダン「考える人…

伊豆の庭園 > 三島市の庭園
隆泉苑(佐野美術館庭園)
「隆泉苑」は三島市の中心部にある『佐野美術館』に併設されている池泉回遊式庭園と日本家屋。いずれも昭和初期、佐野美術館の創始者・佐野隆一(三島出身の実業家)が両親に贈るために建造されたもので、表門と日本家屋が国の登録有形文化財となっています。…

北海道の庭園 > 札幌市の庭園
モエレ沼公園
札幌市にある、彫刻家イサム・ノグチがデザインした公園。「庭園」とはちょっと違いますが、イサム・ノグチ庭園美術館も掲載しているのでそれ繋がりということで…。本当に大好きな場所です!(2012年3月、2014年11月、2017年9月訪問。以下の…

愛知県の庭園 > 豊田市の庭園
豊田市美術館“童子苑”
豊田市美術館について 「豊田市美術館」(とよたしびじゅつかん)はニューヨーク近代美術館(MoMA)なども手掛けた世界的建築家・谷口吉生さんによる設計の美術館。豊田市美術館のあった場所にはかつて挙母城(七州城)と呼ばれるお城が存在したそう。そ…

庄内地方の庭園 > 酒田市の庭園
本間氏別邸庭園(鶴舞園)
国指定名勝。本間家は北前船の時代の豪商で、秋田県大仙市の池田氏、宮城県石巻の齋藤氏と合わせ東北三大地主と言われています。 「鶴舞園」は江戸時代後期に築造された庭園。晴れた日は鳥海山が眺められる――その借景もきっと素晴らしいんだろうけど2回行…

新潟県の庭園 > 糸魚川市の庭園
玉翠園(谷村美術館)
玉翠園・谷村美術館について 「玉翠園」(ぎょくすいえん)は『足立美術館』庭園の作庭者・中根金作により作庭され、昭和56年(1981年)に開園した日本庭園。また隣接する『谷村美術館』は昭和を代表する建築家・村野藤吾による設計で、庭園より2年遅…

高知県の庭園 > 安芸・奈半利の庭園
北川村「モネの庭」マルモッタン
岐阜県の「モネの庭」が話題になりましたが、高知県のこの施設はフランスの「モネの庭」監修で造られた公式の施設。高知県の中でも上位の観光客数を誇るとのこと。 行った日は冬季休園(1月初旬〜2月下旬)前の無料公開期間…無料なのは花が散ったり枯れた…

茨城県の庭園 > 北茨城市の庭園
岡倉天心旧宅・庭園及び大五浦・小五浦(六角堂)
岡倉天心は明治時代に日本の美術・芸術に多大な貢献を果たしている人物(詳しくはWikipedia等をご覧ください)。その旧宅のあった一帯が「岡倉天心旧宅・庭園及び大五浦・小五浦」という名で国登録記念物(名勝地関係)。 中でも六角堂が有名で、現…

福岡県の庭園 > 久留米市・小郡市の庭園
石橋文化センター庭園
「石橋文化センター」はブリヂストン創業者によって開かれた文化施設で、池泉回遊式の日本庭園もあります。石橋美術館(※2016年より久留米市立美術館)も併設。 (2016年4月訪問。以下の情報は訪問時の情報です。最新の情報は各種公式サイトをご確…

静岡県東部の庭園 > 沼津市の庭園
ヴァンジ彫刻庭園美術館
静岡県長泉町の「クレマチスの丘」内にある、イタリアの彫刻家・ジュリアーノ・ヴァンジの作品を主に展示する庭園美術館。晴れた日には富士山をのぞむこともできます。(直近では2015年2月訪問。何度も行ってます。以下の情報は訪問時の情報です。最新の…

高知県の庭園 > 四万十・宿毛の庭園
入野松原(砂浜美術館)
入野松原は国指定名勝。入野海岸は「砂浜美術館」としてさまざまなアート展を行っています。写真は5月の「Tシャツアート展」。(2014年5月訪問。以下の情報は訪問時の情報です。最新の情報は各種公式サイトをご確認ください。) 関連サイト / Re…

岐阜県の庭園 > 大垣市の庭園
養老天命反転地
芸術家・荒川修作とマドリン・ギンズによって構想され作られたアートな公園。また、養老天命反転地を含む「養老公園」は近代の造園家・本多静六により修景が手掛けられています。 (2014年1月訪問。以下の情報は訪問時の情報です。最新の情報は各種公式…