MEDIA / COLUMN
NOVEMBER:
AUTUMN LEAVES紅葉の名所・庭園
RECOMMENDおにわさんのおすすめ
NATIONAL TRESURE GARDENS“庭の国宝”特別名勝の庭園
KYOTO GARDENS京都の庭園
NEW POST新着庭園ギャラリー

犬養木堂生家(旧犬養家住宅)庭園

Inukai Tsuyoshi (Bokudo) Birthplace Garden, Okayama

“憲政の神様”とも呼ばれ5・15事件で倒れた首相・犬養毅の生家は国指定重要文化財の“岡山の代表的な民家建築”。枯山水庭園も。

美甘邸庭園(美甘家住宅)

Mikamo Residence Garden, Daisen, Tottori

国の重要伝統的建造物群保存地区の町並み“大山町所子”散策の休憩にも。国登録有形文化財の屋敷に平成年代に作庭された枯山水庭園。

愚渓寺庭園“臥竜石庭”

Gukeiji Temple Garden, Mitake, Gifu

京都の世界遺産『龍安寺』を開いた妙心寺の高僧・義天玄承禅師が修行先で作庭し、“龍安寺石庭”のモデルとなった?美しい枯山水庭園“臥竜石庭”。

宇野千代生家

Uno Chiyo Birthplace Garden, Iwakuni, Yamaguchi

昭和を代表する女流作家・宇野千代が自らの世界観を映した苔と紅葉の美しい庭園…執筆の場にもなった明治時代の町家は国登録有形文化財。

光ふるさと郷土館(旧磯部家)庭園

Hikari Furusato Kyodokan, Hikari, Yamaguchi

古くから風待ち港/潮待ち港として、近世には北前船で栄えた港町・光市室積の江戸時代〜明治時代の町家・商家建築。光市を象った庭園も。

吉村家別荘 桜山荘庭園

Yoshimura’s Ouzanso Garden, Kyotango, Kyoto

丹後ちりめんを発展させた“縮緬王”吉村伊助が、近代京都の人気庭師・本位政五郎ら職人を市内から招き造営した近代別荘建築。(通常非公開)

豊田市美術館 茶室“童子苑”

Toyota Municipal Museum of Art's Garden, Toyota, Aichi

世界的建築家・谷口吉生の代表作とも名高い美術館…その茶室も氏の設計による現代数寄屋建築の傑作で、苔と紅葉の庭園が美しい“童子苑”。

鹿児島県民教育文化研究所(旧藤武邸)庭園

Kagoshima Prefectural Institute of Education and Culture’s Garden, Kagoshima

2022年に歴史に幕を閉じる鹿児島の貴重な近代和風建築…洋間や数寄屋風の職人技が光る和洋折衷の建築に、桜島を借景とした庭園も!

石山寺庭園

Ishiyamadera Temple Garden, Otsu, Shiga

紫式部・源氏物語ゆかりの国宝寺院は“花の寺”としても人気。“無憂園”等の庭園や近江八景“石山の秋月”、天然記念物の奇石“石山寺硅灰石”も!

日本橋三越本店“日本橋庭園”

Mitsukoshi Honten Nihonbashi Garden, Chuo-ku, Tokyo

新たな都会のオアシス…国指定重要文化財の“日本最古のデパート”三越本店に2019年に作庭された池泉回遊式日本庭園風の屋上庭園。

ホテル・インディゴ犬山有楽苑

Hotel Indigo Inuyama Urakuen Garden, Inuyama, Aichi

国宝『犬山城』の麓に2022年新たに開業した中部圏初の“ホテル・インディゴ”。そのアプローチには枯山水庭園や奇石のしつらえが。

八十一隣 春秋園

Kukuri Shunshuen Garden, Kani, Gifu

源氏・木曽義仲の末裔で江戸時代に幕府や尾張徳川家に仕えた旗本・千村氏の代々当主が江戸時代に作庭した可児市指定名勝の文化財庭園。