“天空の城”町田GIONスタジアム/野津田公園から最も近い美術館。“考える人”のロダン、ユトリロ公認の芸術作品と武家風商家屋敷がコンセプトの日本庭園。

借景・景色がきれいの庭園
-
富山県の庭園 | 富山市の庭園
富山県美術館 屋上庭園
Toyama Prefectural Museum of Art and Design, Toyama -
庄内地方の庭園 | 酒田市の庭園
總光寺庭園“蓬莱園”
Soko-ji Temple Garden, Sakata, Yamagata -
千葉県の庭園 | 松戸市・流山市の庭園
旧徳川昭武庭園(戸定邸庭園)
Tokugawa Akitake's (Tojo-tei) Garden, Matsudo, Chiba

西山美術館

平田邸(平田氏庭園)
“新日本三景”耶馬溪の観光と地域発展に尽力した“馬溪翁”平田吉胤。耶馬溪六十六景の眺望が素晴らしい近代和風建築と国登録文化財庭園。(通常非公開)

興禅寺(だるま寺)庭園
紀伊田辺藩主“安藤帯刀”ゆかりの寺。日本一のだるま坐像が人気の“だるま寺”の瀧石組と借景の美しい庭園“天真苑”。秋にはアサギマダラの飛来する丘も。

ラコリーナ近江八幡
後世に残したい2010年代のランドスケープ第一位!藤森照信が設計を手掛けた自然に溶け込む建築群と、重野国彦と共に作庭した園庭。

粟田山荘庭園“石翠”
2021年惜しまれながら閉店した名料亭が2023年に9日間限りの復活!西陣織の別荘だった数寄屋建築と小川治兵衛作庭の庭園“石翠”。(通常非公開)

古知谷 阿弥陀寺
京都・大原の隠れた紅葉の名所は別天地の様なロケーションも絶景…天然記念物指定の京都屈指の紅葉の古木“古知谷のカエデ”を借景とする現代の枯山水庭園。

金閣寺庭園(鹿苑寺庭園)
“金閣”こと舎利殿をリフレクションする回遊式庭園・鏡湖池は“庭の国宝”国の特別名勝。室町幕府三代目将軍・足利義満が残した、世界遺産・京都の代表的庭園。

雪の金閣寺庭園
京都を代表する世界遺産の寺院/建築は雪の日は格別&絶景…室町幕府三代将軍・足利義満が造営した別荘“北山山荘”の“庭の国宝”国の特別名勝庭園。

茂庵(旧谷川茂次郎茶苑)
【2022年夏閉店→2023年に再開!】近代京都の茶人・谷川茂次郎が大正時代に造営し、国登録文化財に選定された茶室群&茶苑と吉田山山頂からの眺めが絶景なカフェ。

真如堂庭園
京都の紅葉の名所ランキングでも上位!の寺院に現代の京都の作庭家による2つの枯山水庭園。曽根三郎“涅槃の庭”と重森千靑“随縁の庭”。

銀閣寺庭園(慈照寺庭園)
東山文化の結晶。室町幕府8代将軍・足利義政が造営した“東山殿”を前身とする世界遺産の寺院、その庭園は“庭の国宝”国の特別名勝。作庭は善阿弥・相阿弥。

銀閣寺(慈照寺)庭園の新緑
“金閣寺”と双璧をなす京都を代表する世界遺産/観光名所。“庭の国宝”の庭園に名を残すのは三人の“阿弥”…相阿弥、善阿弥、そして昭和の庭師・田中泰阿弥。