コアな庭園/石造物ファンにオススメ。弘法大師空海の作と伝わる石仏が佇む自然の岩肌や渓谷を一つの庭園に見立てた三重県指定文化財庭園。

借景・景色がきれいの庭園
-
埼玉県の庭園 | 本庄・熊谷の庭園
原邸別荘 天神山庭園
Hara's Tenjinyama Garden, Kamikawa, Saitama -
京都市の庭園 | 右京区の庭園
天龍寺庭園(春〜桜)
Tenryuji Temple Garden (Spring), Arashiyama, Kyoto -
大分県の庭園 | 日出・杵築の庭園
大原邸
Ohara-tei Garden, Kitsuki, Oita

瑞巌寺庭園

大原邸
国選定重要伝統的建造物群保存地区“豊後の小京都”杵築の藩主御殿を移築と伝わる、千鳥破風の茅葺屋根が豪壮な武家屋敷と日本庭園。大分県指定文化財。

奥殿陣屋“蓬莱の庭”
三河国奥殿藩主・松平家が残した書院から眺める日本庭園。“近代茶道の祖”裏千家11代・玄々斎宗室の生誕碑や、一面のチューリップやバラが美しい“花ぞの園”も。

名護屋城 茶苑「海月」
豊臣秀吉が築いた巨大な城郭“名護屋城”(国の特別史跡)。その一角にモダニズム建築の巨匠・吉村順三が最晩年に設計した現代数寄屋建築/茶室と日本庭園。

白沙村荘庭園・橋本関雪記念館
世界遺産・銀閣寺からすぐ。近代日本画の巨匠・橋本関雪が堪能できる美術館と、関雪自身が設計した日本庭園に和風建築群。大文字山の借景が絶景!

万宝寺庭園
“三千家”の祖・千宗旦の高弟“宗旦四天王”の一人、杉木普斎が作庭と伝わる庭園は、“茶道普斎流”の数少ない貴重な遺構。大日山の借景が◎!

金龍寺庭園
これは屈指の借景庭園…!吉備真備が奈良時代に築城した国指定史跡の山城“怡土城”の一角に佇む禅寺。武将・原田氏の館“月見山別館”がそのルーツ。

国照寺庭園
潜伏キリシタン関連遺産が世界遺産の天草、その唯一の文化財庭園。江戸時代に作庭された独特の作風の池泉回遊式庭園。苓北町指定名勝。

ryugon / 龍言
2023年グッドデザイン賞受賞。戦国武将・長尾政景と直江兼続の居城のあった“坂戸山”を借景とする、国登録有形文化財の旅館の雪解け水の美しい庭園。

武雄市文化会館庭園
“御船山楽園”と共に、江戸時代後期に鍋島藩武雄領主・鍋島茂義が築いた別邸の面影を伝える回遊式日本庭園。御船山の借景が◎!

高瀬家資料館
国指定史跡“福島関所”に隣接。日本遺産“木曽路はすべて山の中”のフレーズを生み出した近代の文豪・島崎藤村も度々訪れた旧家と木曽谷の風景が美しい庭園。

清水寺本坊庭園
京都よりも京都――かの水墨画家・雪舟の作庭とも云われる、山の音に包まれる癒やしの庭園。美しい紅葉の他にも新緑やぼたん園も。国指定名勝。