名古屋の都市部の隠れた苔の美しい庭園…大正時代の近代和風建築と調和した茶庭は重森三玲に師事した野村勘治作庭。国重要文化財にちなんだフラワーガーデンも◎!

オススメ度☆☆☆☆の庭園
-
京都市の庭園 | 中京区の庭園
小川珈琲 堺町錦店“OYAMA”“飼葉桶”
Ogawa Coffee Sakaimachinishiki-ten Garden, Kyoto -
福井県の庭園 | 福井市の庭園
一乗谷朝倉氏遺跡 義景館跡庭園
Ichijodani Asakura Clans Ruins - Yoshikage-Yakata's Garden, Fukui -
滋賀県の庭園 | 多賀・湖東三山の庭園
西明寺本坊庭園
Saimyo-ji Temple Honbo Garden, Koura, Shiga

文化のみち 百花百草

花巻温泉 ホテル紅葉館庭園
“金田一財閥”が目指した“東北の宝塚”花巻温泉郷。昭和/平成を代表する造園家・中島健が作庭した枯山水庭園はこの庭園カッコいいオブザイヤー候補の1つ…

大龍寺 楽水亭庭園
井上円了/折口信夫/三遊亭円楽/折坂悠太…近現代に多くの文化人が訪れた近代別荘建築“楽水亭”。その庭園は“日本最初のランドスケープデザイナー”長岡安平作庭。

本陣岩波家庭園
2023年に長野県宝に。明治天皇、皇女和宮、大名も訪れ宿泊したお屋敷と、瀟洒な書院建築から眺める諏訪大社下社秋宮の森が借景の“中山道随一の名庭園”。

大本梅松苑“金龍海”
“大本”の神苑“梅松苑”の中心部にある新緑/紅葉の美しい日本庭園。国登録有形文化財の巨大な神殿“みろく殿”や国指定重要文化財の古民家も。

一茶双樹記念館
江戸時代の有名茶人・小林一茶と“みりん”開発者・秋元双樹が交流したゆかりの地。江戸時代の書院建築から眺める出雲流庭園風の回遊式枯山水庭園が◎。

天理教名古屋大教会(旧玄々荘)庭園
国登録有形文化財“どうだん亭”と同じ近代和風邸宅『玄々荘』がそのルーツ。歴史的な和風建築群と近代数寄者好みの回遊式庭園。(通常非公開)

温泉寺庭園
織田信長ゆかりの梵鐘(長野県宝)越しの諏訪湖が絶景!諏訪高島藩主の菩提寺に残る高島城能舞台遺構と2つの日本庭園。国指定史跡。

石川国際交流サロン(旧横山男爵邸)庭園
石川県知事公舎/金沢21世紀美術館すぐ近くの穴場庭園。加賀藩前田家の重臣“加賀八家”横山家が男爵だった大正時代に造営した近代和風建築と庭園。

成城五丁目猪股庭園
東京の隠れた名建築と庭園…昭和の巨匠・吉田五十八のスタイルを満喫できる近代数寄屋建築と、京都・銀閣寺の御用達庭師・田中泰阿弥も作庭に関与した苔庭。

平田邸(平田氏庭園)
“新日本三景”耶馬溪の観光と地域発展に尽力した“馬溪翁”平田吉胤。耶馬溪六十六景の眺望が素晴らしい近代和風建築と国登録文化財庭園。(通常非公開)

千葉家庭園(旧千葉家住宅)
巨石の立石に注目!山陽道の宿場町・海田宿で、江戸時代には大名も立ち寄った広島県指定重要文化財の書院建築と広島県指定名勝の庭園。