京都を代表する観光名所の一つ。社殿の背後の広大な日本庭園は国指定文化財(国指定名勝)で、近代京都を代表する庭師・七代目小川治兵衛の作庭。

オススメ度☆☆☆☆の庭園
-
香川県の庭園 | さぬき市・東かがわ市の庭園
志度寺庭園
Shido-ji Temple Garden, Sanuki, Kagawa -
京都市の庭園 | 左京区の庭園
真如堂庭園
Shinyodo Temple Garden, Kyoto -
京都市の庭園 | 右京区の庭園
龍安寺 西源院庭園
Ryoanji Seigenin Temple Garden, Kyoto

平安神宮神苑

青蓮院庭園(青蓮院門跡)
江戸時代に仮の御所“粟田御所”と呼ばれた皇室ゆかりの寺院…相阿弥/小堀遠州/七代目小川治兵衛と各時代の京都を代表する作庭家の庭園も。国指定史跡。

圓徳院庭園
桃山時代、豊臣秀吉の正室・北政所(ねね)が過ごした伏見城化粧御殿の面影を伝える枯山水庭園。“石組の名手”賢庭と小堀遠州作庭。国指定名勝。

出雲キルト美術館
築200年の出雲屋敷を活かした、キルト作家・八幡垣睦子さんによる“日本で唯一のキルト美術館”。出雲の山並みの借景が美しい枯山水庭園も。

高台寺庭園
北政所(ねね)が豊臣秀吉を想い創建した京都・東山の代表的寺院。大名茶人・小堀遠州作庭の国指定文化財庭園と現代京都の作庭家・北山安夫の枯山水庭園。

起雲閣庭園
“海運王”内田信也と“鉄道王”根津嘉一郎による、大正ロマン漂う“熱海三大別荘”の一つ。ステンドグラスが美しい近代建築と近代日本庭園。

光明院庭園“波心庭”
昭和の京都の人気作庭家・重森三玲が国指定名勝“八相の庭”と同時に手掛けた初期の傑作。苔と紅葉の美しい枯山水庭園は“虹の苔寺”とも。

旧中西氏庭園(旧中西家住宅)
桜や紅葉時期には特別公開も!京都・大坂の文化人も多数訪れた江戸時代の大庄屋屋敷…建築は国登録有形文化財、庭園も国登録名勝に。

Genji Kyoto“浮舟の庭”
2022年春に京都・五条に新たに誕生したホテルの庭園は、海外出身の作庭家の先駆者・Marc P. Keane作庭のコンテンポラリーな枯山水庭園。

小石川後楽園
“庭の国宝”国の特別名勝の東京を代表する日本庭園。将軍・徳川家光や水戸黄門も作庭に関与した大名庭園は、現代には東京ドームの借景も!

小石川後楽園(紅葉と雪)
東京ドームに隣接する“庭の国宝”国の特別名勝の日本庭園。将軍・徳川家光や水戸黄門も作庭に関与した大名庭園は東京の紅葉の名所!

奄美の里 サウスヴィラガーデン
世界三大織物“大島紬”も知れる庭園文化施設。奄美大島の自然や古民家を再現した“奄美風庭園”と銘石が見所の広大な日本庭園“道の島庭園”。