京都を代表する世界遺産の寺院/建築は雪の日は格別&絶景…室町幕府三代将軍・足利義満が造営した別荘“北山山荘”の“庭の国宝”国の特別名勝庭園。

オススメ度☆☆☆☆☆の庭園
-
京都市の庭園 | 下京区の庭園
西本願寺 飛雲閣庭園“滴翠園”
Nishi Hongan-ji Temple Garden, Kyoto -
京都府の庭園 | 長岡京市・大山崎町の庭園
大山崎山荘美術館庭園
Oyamazaki Sanso Garden, Oyamazaki, Kyoto -
大分県の庭園 | 中津市の庭園
渓石園(耶馬溪ダム記念公園)
Keisekien Garden, Nakatsu, Oita

雪の金閣寺庭園

雪の京都御所
雪景色が美しくないはずがない、かつての日本の中心の宮殿と庭園!鎌倉時代~明治維新までの500年間に渡り、代々の天皇が住まわれた京都御所、通年一般公開中。

銀閣寺庭園(慈照寺庭園)
東山文化の結晶。室町幕府8代将軍・足利義政が造営した“東山殿”を前身とする世界遺産の寺院、その庭園は“庭の国宝”国の特別名勝。作庭は善阿弥・相阿弥。

銀閣寺(慈照寺)庭園の新緑
“金閣寺”と双璧をなす京都を代表する世界遺産/観光名所。“庭の国宝”の庭園に名を残すのは三人の“阿弥”…相阿弥、善阿弥、そして昭和の庭師・田中泰阿弥。

雪の銀閣寺(慈照寺)庭園
私は“雪の銀閣寺”派!室町幕府8代将軍・足利義政が造営した世界遺産の楼閣建築と、善阿弥・相阿弥作庭の“庭の国宝”特別名勝の庭園。

新緑の永観堂 禅林寺
平安時代に『古今和歌集』にも詠われた京都の紅葉の名所“もみじの永観堂”。春の新緑の季節には黄金の輝きを見せる青もみじの名所に!

無鄰菴
明治維新の代表的政治家の一人・山縣有朋が名作庭家・七代目小川治兵衛(植治)と作り上げた“近代日本庭園の傑作”。借景の代名詞的庭園で、国指定名勝。

原鹿の旧豪農屋敷
出雲を代表する豪農が残した枯山水/出雲流庭園の隠れた名庭園…屋敷を囲む“築地松”も世界に伝えたい景観!出雲市指定文化財。

六華苑(旧諸戸氏庭園)
近代日本の建築に多大な影響を与えたジョサイア・コンドルが手掛け、東京以外で唯一残る近代建築と、洋館も映える国指定文化財の日本庭園。

依水園の紅葉
奈良の紅葉ならここ!世界遺産・東大寺の南大門や若草山の借景も美しい、奈良で最高級の庭園。裏千家12代・又妙斎宗室が設計の茶庭も。

依水園(寧楽美術館)
世界遺産・東大寺や若草山の借景が絶景!奈良を代表する日本庭園は江戸時代&近代に作庭された二種の庭園による広大な回遊式庭園。

西芳寺庭園“苔寺”
聖徳太子からスティーブ・ジョブズまで。禅僧・夢窓疎石が作庭し、百種類以上の苔に覆われた世界遺産&“庭の国宝”の庭園。【完全予約制】