MEDIA / COLUMN
SEPTEMBER:
ART / MUSEUMアートスポット・美術館の庭園
RECOMMENDおにわさんのおすすめ
NATIONAL TRESURE GARDENS“庭の国宝”特別名勝の庭園
NEW POST新着庭園ギャラリー

須藤公園(大聖寺藩江戸屋敷跡・品川弥次郎邸跡)

Sudo Park, Bunkyo-ku, Tokyo

江戸時代、“加賀百万石”加賀前田藩の支藩・大聖寺藩 松平家の江戸屋敷に作庭された大名庭園の面影を残す区立公園。

龍安寺“西の庭”

Ryoanji Temple West Garden, Kyoto

日本を代表する禅庭“石庭”が有名な世界遺産・龍安寺のもう一つの庭園、室町時代の庭園を復元した“西の庭”。2022年“京の夏の旅”で特別公開!

龍安寺庭園“石庭”

Ryoanji Temple Rock Garden, Kyoto

世界遺産&“庭の国宝”特別名勝に指定された日本を代表する“禅の庭”。作者は?15の石の配置の意味は?謎の考察も楽しい枯山水。

本覚院庭園

Hongakuin Temple Garden, Koyasan, Wakayama

世界遺産・高野山の尾張徳川家/大友氏などの大名や皇族・伏見宮家ゆかりの宿坊に重森三玲が作庭した苔の美しい枯山水庭園。狩野探幽の襖絵も。

赤井家住宅

Akai-ke Residence Garden, Iga, Mie

かつて丹波国の戦国大名として明智光秀と戦い、江戸時代には藤堂高虎に仕えた丹波赤井家の武家屋敷に残る庭園。国登録有形文化財。

花畑記念庭園

Hanahata Memorial Garden, Adachi-ku, Tokyo

数十年後の“東東京の隠れた名園”候補。庭石や滝石組にこだわりを感じる回遊式日本庭園に、庭園を眺めながらの“桜花亭カフェ”も。

御花・立花氏庭園“松濤園”

Ohana / Tachibana-shi Garden, Yanagawa, Fukuoka

江戸時代“水郷柳川”の城下町を治めた柳川藩主/伯爵家・立花氏が明治時代に造営した洋館/近代建築と大名庭園。国指定名勝。

旧椛島邸庭園(江戸小路 すずめの時間)

Kyu-Kabashima-tei Garden, Yanagawa, Fukuoka

“水郷柳川”の2つの国指定名勝『御花・旧立花氏庭園』と『戸島氏庭園』を繋ぐ“江戸小路”沿いのブックカフェに残る江戸時代の庭園。

倉吉淀屋(旧牧田家住宅)庭園

Kurayoshi Yodoya Garden, Kurayoshi, Tottori

“白壁土蔵群”の古い町並みに残る、大阪・淀屋橋の由来の豪商“淀屋”の屋号を受け継いだ倉吉最古の商家建築。倉吉市指定有形文化財。

伏見稲荷大社 御茶屋・松の下屋

Fushimi-inari Shrine Ochaya Garden, Kyoto

“千本稲荷”が有名な京都を代表する神社は全国の“お稲荷さん”の総本社。通常非公開の“御茶屋・松の下屋”は京都市指定名勝の文化財庭園。

竹葉亭本店庭園

Tokyo Chikuyotei Honten Garden, Ginza, Tokyo

東京・銀座は木挽町に佇むうなぎの老舗に残る、大正時代の和風建築と京都の世界遺産“銀閣寺”の御用達庭師・田中泰阿弥が作庭?の庭園。

花田苑

Hanataen Garden, Koshigaya, Saitama

まるで現代の大名庭園!平成年代に開園した埼玉県の代表的な日本庭園。作庭は昭和〜現代の代表的造園家のひとり・中島健。