MEDIA / COLUMN
NOVEMBER:
AUTUMN LEAVES紅葉の名所・庭園
RECOMMENDおにわさんのおすすめ
NATIONAL TRESURE GARDENS“庭の国宝”特別名勝の庭園
NEW POST新着庭園ギャラリー

田村酒造場庭園

Tamura Sake Brewery Garden, Fussa, Tokyo

“嘉泉”で知られる江戸時代から続く酒蔵の、玉川上水からの分水路を活かした庭園。国登録有形文化財。

旧今井家住宅・美濃史料館

Former Imai Residence (Mino History Museum), Mino, Gifu

金森長近が築いた城下町であり国の重伝建地区“うだつの上がる町並み”に残る商家の庭園。美濃市指定文化財。

ふれあい館しらふじ(旧丸田医院)庭園

Fureaikan Shirafuji Garden, Suzaka, Nagano

須坂藩の要職をつとめた浦野家が明治時代に建てた近代和風建築の庭園。国登録有形文化財。神林家のお庭も。

旧越家住宅庭園

Kyu-Koshike House Garden, Suzaka, Nagano

近代の長野を代表する実業家“製糸王”越寿三郎ゆかりの国登録有形文化財の近代和風住宅に残る枯山水庭園。

大仙公園 日本庭園

Daisen Park Japanese Garden, Sakai, Osaka

世界遺産「仁徳天皇陵」に隣接。足立美術館庭園で知られる中根金作の作庭による、大規模な築山林泉回遊式庭園。

清岩院庭園

Seiganin Temple Garden, Fussa, Tokyo

米軍基地のある街の、室町時代より続く寺院の“東京の名湧水57選”にも選ばれる庭園。福生市指定文化財の石塔も。

旧小田切家住宅庭園

Kyu-Otagiri House Garden, Suzaka, Nagano

古民家カフェ“CAFE KOH”としても使える、須坂藩の御用達もつとめた豪商の明治時代の邸宅。長野県宝。

文翔館庭園(県政史緑地)

Bunshokan Garden, Yamagata

大正時代に県庁舎として造られた国指定重要文化財の洋風建築と、その前庭として整備された回遊式の日本庭園。

金地院庭園

Nanzen-ji Konchiin Temple Garden, Kyoto

家康のブレーンでもあった崇伝が、徳川家光を迎えるため小堀遠州に作庭させた枯山水庭園“鶴亀の庭”。特別名勝。

漢陽寺庭園

Kanyoji Temple Garden, Shunan, Yamaguchi

昭和の作庭家・重森三玲の最高傑作、代表作の一つ。日本庭園の歴史をたどった複数の庭園はここでしか見られない作風も。

陶板名画の庭

Garden of Fine Arts Kyoto, Kyoto

モネの“睡蓮”や“最後の晩餐”、“鳥獣戯画”…安藤忠雄建築の中で世界の名画が楽しめる“世界で初めての絵画庭園”。

西念寺(稲田御坊)

Sainenji Temple Garden, Kasama, Ibaraki

親鸞聖人が約20年暮らした“浄土真宗発祥の地”。鎌倉・室町期より残る茅葺の山門や、本堂横の庭園も見所。