東日本大震災の被災から復興された国指定文化財庭園…“東北三大地主”と称された仙台藩屈指の豪農・齋藤家のお屋敷に明治時代に作庭された近代日本庭園。

豪邸の庭園
-
長野県の庭園 | 須坂市・小布施の庭園
田中本家博物館庭園
Tanaka Honke Museum's Garden, Suzaka, Nagano -
大阪府の庭園 | 吹田市の庭園
旧中西氏庭園(旧中西家住宅)
Former Nakanishi House Garden, Suita, Osaka -
東京23区東部の庭園 | 墨田区・台東区の庭園
旧岩崎邸庭園
Kyu-Iwasaki-tei Garden, Taito-ku, Tokyo

齋藤氏庭園

旧吉田氏庭園(旧吉田家住宅歴史公園)
柏から世界へ…江戸時代に幕府の御用牧の“牧士”とつとめた豪農/豪商が造営した国指定重要文化財が8棟のお屋敷と国登録名勝の文化財庭園。

旧岩崎邸庭園
近代日本の建築に多大な影響を与えたジョサイア・コンドル設計による東京/日本を代表する洋館。大名の江戸屋敷をルーツとする庭園も。国指定重要文化財。

旧伊藤伝右衛門邸
筑豊の炭鉱王・伊藤伝右衛門が造営し、約10年過ごした歌人・柳原白蓮の美意識も反映された近代和風建築。庭園が国指定名勝、建築も国指定重要文化財に。

鳥潟会館庭園
2024年、秋田県指定名勝→国指定名勝に…。敷地面積8000㎡を超える東北の名家の庭園の一つ。七代目小川治兵衛の弟子・粕谷幸作が手掛けた池泉回遊式庭園。

にしん御殿 小樽貴賓館(旧青山別邸)
人呼んで“北の美術豪邸”。ニシン漁で財を成した一家が大正時代に造営した近代和風建築、その枯山水庭園も北海道の貴重な近代日本庭園。国登録有形文化財。

三楽荘庭園
広島県の最も北東部の県境の街・東城。“東城浅野家”が治めた城下町の面影を残す古い町並みのシンボル的商家建築の庭園。国登録有形文化財。

野田市市民会館(旧茂木佐平治氏)庭園
醤油大手“キッコーマン”創業者・茂木佐平治が大正時代に造営した国登録有形文化財のお屋敷と、千葉県で初の国登録文化財となった近代日本庭園。

旧安川邸
2022年4月より一般公開開始!“筑豊御三家”安川財閥の創始者・安川敬一郎が近代に建築したお屋敷と庭園。抹茶とスイーツが味わえるカフェも。

京都御所
かつての日本の政治と歴史の中心が無料で通年一般公開中!鎌倉時代~明治維新までの500年間に渡って代々の天皇が住まわれた宮殿とその庭園。

諸戸氏庭園
“諸戸水道”で桑名を支えた実業家・諸戸清六が近代に建築した国重要文化財の御殿と庭園。作庭は東京の宮廷庭園を多く手掛けた作庭家・小平義近。

旧中西氏庭園(旧中西家住宅)
桜や紅葉時期には特別公開も!京都・大坂の文化人も多数訪れた江戸時代の大庄屋屋敷…建築は国登録有形文化財、庭園も国登録名勝に。