南禅寺参道の人気旅館/レストランに残る、“植治”小川治兵衛…ではなく近江の名作庭家“鈍穴流”花文が明治時代に作庭した回遊式庭園。

池泉回遊式の庭園
-
愛知県の庭園 | 名古屋市の庭園
久屋大通庭園フラリエ
Hisaya-odori Garden Flarie, Nagoya, Aichi -
京都市の庭園 | 西京区の庭園
桂離宮
Katurarikyu Garden, Kyoto -
岐阜県の庭園 | 岐阜市の庭園
三田洞弘法 法華寺庭園
Mitahorakobo Hokkeji Temple Garden, Gifu

南禅寺 菊水庭園

舞鶴公園 日本庭園“心種園”
戦国大名・細川幽斎(細川藤孝)が築城した“丹後田辺城”。その桃山時代から一部が残る、幽斎と古今伝授ゆかりの京都府暫定登録文化財の名勝庭園。

はけの森美術館庭園
昭和の洋画家の大家・中村研一の作品を堪能できる美術館と国登録有形文化財の旧邸を活用した古民家カフェ。その庭園は“東京の名湧水57選”にも選定の雑木の庭。

吉水園
広島藩主・浅野家の大名庭園『縮景園』も手掛けた京都の作庭家・清水七郎右衛門も関わった芸北の名園。モリアオガエルと共に広島県指定文化財(名勝)。

友泉亭公園
福岡藩6代藩主・黒田継高が江戸時代中期に造営した別荘“友泉亭”がルーツの福岡市指定文化財庭園。炭鉱王“貝島財閥”貝島家ゆかりの近代和風建築も。

平城京左京三条二坊宮跡庭園
“庭の国宝”国の特別名勝&特別史跡のダブル指定。国内屈指の歴史的庭園は日本庭園のデザインルーツと庭園観が感じ取れる貴重な奈良時代以前の庭園!

菅原神社 眼鏡橋・御手洗池
福山藩主・水野勝種が創建した神社、その神池は岡山・笠岡のカキツバタの名所…!近代に造営されたアーチ橋“眼鏡橋”は岡山県指定重要文化財。

しょうざんリゾート京都庭園
人呼んで“北山杉の秘園”。本阿弥光悦がかつて芸術村を開いた京都の洛北・鷹峯にたたずむ苔とモミジの緑が美しい穴場庭園。ユニークな酒樽茶室も見所!

池上本門寺庭園“松涛園”
東京を代表する寺院の歴史的庭園が年1回の特別公開。大名茶人・小堀遠州作庭と伝わる“松濤園”。園内の勝海舟/西郷隆盛の会見所は東京都指定文化財。

御船山楽園
御船山の断崖を借景に20万本の躑躅の咲き誇るツツジの名所は、江戸時代に佐賀藩家老/武雄領主・武雄鍋島家の別邸に作庭された国登録文化財庭園。

御船山楽園×チームラボ
江戸時代に佐賀藩家老・武雄鍋島家の別邸に作庭された国登録文化財庭園を舞台にした、クリエティブ集団“チームラボ”による現代の庭園演出/ライトアップ。

渓石園(耶馬溪ダム記念公園)
頼山陽この絶景庭園に出会っていたらどんな顔するだろう—“耶馬渓六十六景”に囲まれ、雑誌の“日本の庭園100選”にも選定された昭和の名日本庭園。