お見逃しなく!大阪のシンボル“大阪城”城内の豊臣秀吉/豊臣氏をまつる神社に昭和の京都の有名作庭家・重森三玲が作庭した枯山水石庭。
PICK UP - TOUR / EVENT
-
【お知らせ】2025年も開催!クラブツーリズム『おにわさん厳選/至極の庭園めぐり』※名古屋開催決定!- 2025.05.22 UPDATE
-
【お知らせ】中日新聞社『庭~THE GARDEN』コラボ企画、中日ツアーズ『遠州の庭園めぐり』開催(2025年7月/名古屋発)- 2025.05.28
-
【お知らせ】7/4(金) よみうりカルチャー『七代目小川治兵衛(植治)の名庭「無鄰菴」見学と喫茶を楽しむ』開催!- 2025.05.15
-
【お知らせ】『まいまい京都』で「おにわさん」担当者との庭園めぐり、7月は“ねねの道”。圓徳院庭園&岡林院- 2025.05.06
-
【お知らせ】美術家・ミヤケマイさん主宰『大人の寺小屋 余白』で日本庭園に関する講義を担当します。※次回は2026年1月開催- 2025.06.02
-
【お知らせ】3/1(金)国土交通省主催『令和5年度ガーデンツーリズム登録制度 登録証交付式・ 全国会議』でゲスト講演- 2024.03.01
MEDIA / COLUMN
-
【お知らせ】雑誌『&Premium(アンド プレミアム)』2025年8月号「心を整える、日本の旅。」に”おにわさん”担当者の“聖地”が掲載。- 2025.06.30 NEW
-
【お知らせ】静岡・SBSラジオ『Radio*East』毎月第2土曜日〜カレンフジPresents「おにわさん」放送中!- 2024.07.~
-
『おにわさん』はカレンフジ株式会社により運営されています。
-
【note/コラム】雑誌『庭NIWA』vol.259では庭園アーカイヴ・プロジェクト『終らない庭のアーカイヴ』や著書『洲浜論』の原瑠璃彦さんが登場。- 2025.06.10
-
【お知らせ】4/8(火) ZIP-FM『MORNING BOOOOOOST』のTHE FOCUSに「おにわさん」担当者が出演。- 2025.04.06
-
【お知らせ】中日新聞 2025年3月24日号「MONDAY経済」に“ガーデンツーリズム”の可能性についてコメントを寄せています。- 2025.03.26
-
【コラム】『語りかける庭』展@京都・有斐斎 弘道館:トークイベント「庭と庭師のアーカイヴから露わになるもの」と「おにわさん」が目指すUX?の話- 2025.03.13
-
【お知らせ】「おにわさん」が初の監修、「2025 和を感じる12ヶ月 日本庭園カレンダー」発売開始!- 2024.09.18
-
【お知らせ】9/20(金)TOKYO FMのピーター・バラカンさんナビゲーター番組に「おにわさん」から2名がゲスト出演!- 2024.09.18
-
【メディア】日本経済新聞土曜版:日経プラスワン「なんでもランキング」に協力しました。- 2024.05.19
-
8/6 文化放送『編集長 稲垣吾郎』に「おにわさん」中の人が出演。稲垣吾郎さんとお庭トークしました。- 2023.08.06
最新の庭園情報は10万人以上がフォローする
【おにわさん】のSNSから。
【おにわさん】のSNSから。
JULY:
CAFE / RESTAURANTカフェ・レストランの庭園
CAFE / RESTAURANTカフェ・レストランの庭園
-
京都府の庭園 | 長岡京市・大山崎町の庭園
光明寺 安楽院庭園
Komyoji Anrakuin Temple Garden, Nagaokakyo, Kyoto -
広島県の庭園 | 東広島市の庭園
仙石庭園(春)
Stone Park Yamana "Senseki Garden", Higashi-Hiroshima, Hiroshima -
山形県の庭園 | 米沢市の庭園
吉亭庭園
Yoshi-tei's Garden, Yonezawa, Yamagata
RECOMMENDおにわさんのおすすめ
-
山口県の庭園 | 岩国市の庭園
永興寺庭園
Yokoji Temple Garden, Iwakuni, Yamaguchi -
群馬県の庭園 | 甘楽町の庭園
楽山園
Rakusanen Garden, Kanra, Gunma -
福井県の庭園 | 小浜市の庭園
萬徳寺庭園
Mantoku-ji Temple Garden, Obama, Fukui
NATIONAL TRESURE GARDENS“庭の国宝”特別名勝の庭園
-
石川県の庭園 | 金沢市の庭園
兼六園(秋)
Kenrokuen Garden (Autumn), Kanazawa, Ishikawa -
奈良県の庭園 | 奈良市の庭園
平城宮跡東院庭園
Heijokyo Toin Garden, Nara -
京都市の庭園 | 左京区の庭園
銀閣寺(慈照寺)庭園の新緑
Ginkakuji (Jisho-ji) Temple Garden, Kyoto
KYOTO GARDENS京都の庭園
-
京都市の庭園 | 下京区の庭園
ホテル・アンドルームス京都七条“垂直の庭”
Hotel androoms Kyoto Shichijo Garden, Kyoto -
京都市の庭園 | 左京区の庭園
岡崎つる家庭園
Okazaki Tsuruya Garden, Kyoto -
京都府の庭園 | 宇治市の庭園
中村藤吉家庭園
Nakamura Tokichi's Garden, Uji, Kyoto
NEW POST新着庭園ギャラリー
大阪府の庭園 | 大阪市の庭園

大阪城豊國神社庭園“秀石庭”
Osaka Castle Hokoku Shrine Garden "Shuseki-tei", Osaka
2022年10月5日更新
兵庫県の庭園 | 神戸市の庭園

竹中大工道具館
Takenaka Carpentry Tools Museum Garden, Kobe, Hyogo
“日本で唯一の大工道具の博物館”は和モダンな建築や庭園も見所!京都の数寄屋の名匠・笛吹嘉一郎の茶室(通常非公開)も。
2022年10月5日更新
島根県の庭園 | 松江市の庭園

玉井別館
Tamai Bekkan Ryokan Garden, Matsue, Shimane
“美肌の湯”“美肌温泉”で有名な島根・玉造温泉郷で2020年にリニューアルしたばかりの和モダンな温泉旅館で眺められる日本庭園。
2022年10月4日更新
新潟県の庭園 | 上越市・妙高市の庭園

坂口記念館
Sakaguchi Memorial Hall Garden, Joetsu, Niigata
“応用微生物学”の世界的権威/農学博士・坂口謹一郎が過ごした屋敷“楽縫庵”と博士の愛した“雪椿園”と枯山水庭園。地酒の試飲も。
2022年10月1日更新
滋賀県の庭園 | 長浜市の庭園

BIWAKO PICNIC BASE
びわこピクニック・ベース
こんなコワーキングスペースの近くに住みたい!2021年秋に誕生した長浜の新たな拠点。北国街道に面する江戸時代の商家/町家と庭園。
2022年9月29日更新
三重県の庭園 | 桑名市の庭園

鯉料理 大黒屋
Koiryori Daikokuya Garden, Kuwana, Mie
三重を代表する神社の一つ“多度大社”の門前町に残る、近代の大物政治家や皇族も訪れた老舗/名店の隠れた名庭園。(食事は要事前予約)
2022年9月28日更新
岐阜県の庭園 | 大垣市・養老鉄道沿線の庭園

養老天命反転地
Yoro Tenmei Hantenchi (Site of Reversible Destiny), Yoro, Gifu
現代美術家・荒川修作+マドリン・ギンズが30年間の構想の末に実現し造園、平成年代に開園した日本を代表するランドアートの傑作の一つ。
2022年9月27日更新
京都市の庭園 | 下京区の庭園

渉成園
Shoseien Garden, Kyoto
京都駅から最寄の国指定文化財の庭園からは京都タワーの姿も!江戸時代初期『東本願寺』門主の別邸に文人・石川丈山が作庭の日本庭園。
2022年9月26日更新
愛知県の庭園 | 豊田市の庭園

石川家住宅
Former Ishikawa Residence Garden, Miyoshi, Aichi
中京テレビ社長/会長もつとめた現代の実業家・石川恒夫の生家。明治時代の近代和風建築と秋には紅葉の美しい回遊式枯山水庭園。
2022年9月26日更新
静岡県西部の庭園 | 浜松市の庭園

方広寺庭園“らかんの庭”
Hokoji Temple Garden”Rakan-no-niwa”, Hamamatsu, Shizuoka
重要文化財含む20以上の国文化財建築が並ぶ、遠州・浜松を代表する名刹の現代日本庭園“羅漢の庭”。“栽松軒”渡邊松友作庭。
2022年9月24日更新
鹿児島県の庭園 | 南九州・知覧の庭園

知覧武家屋敷庭園
Chiran Samurai Residence Gardens, Minamikyushu, Kagoshima
国の重要伝統的建造物群保存地区にも選定の“薩摩の小京都”知覧武家屋敷通り。国指定名勝庭園だけでなく町並み込みの“庭園都市”!
2022年9月23日更新
鹿児島県の庭園 | 南九州・知覧の庭園

知覧麓庭園 森重堅氏庭園
Chiran-Fumoto Mori Shigemitsu's Garden, Minamikyushu, Kagoshima
国の重要伝統的建造物群保存地区の“薩摩の小京都”知覧に残る国指定名勝『知覧麓庭園』の一つで唯一の池泉庭園。建築も県指定文化財。
2022年9月23日更新