称名寺は鎌倉時代に創建された執権・北条氏ゆかりの寺院で国の史跡に指定。関東では数少ない浄土式庭園は昭和年代に復元整備されたもの。(2014年3月、2017年4月訪問。以下の情報は訪問時の情報です。最新の情報は各種公式サイトをご確認ください。…
-
【お知らせ】2026年1月10日(土) 美術家・ミヤケマイさん主宰『大人の寺小屋 余白』で日本庭園に関する講義を担当。- 2025.11.20 -
【お知らせ】12/18(木) よみうりカルチャー『通常非公開の苔の名庭「岡林院」特別拝観と「ザ ソウドウ 東山 京都」庭園鑑賞とランチ』開催!- 2025.11.01 -
【お知らせ】『まいまい京都』で「おにわさん」担当者との庭園めぐり、11月~1月コースが受付中- 2025.11.01 -
【お知らせ】8/2(土) 静岡市・浮月楼内『浮月花寮』で開催の「終らない庭のアーカイヴ」トークイベントに「おにわさん」担当者が登壇。(参加無料)- 2025.07.22 -
【お知らせ】中日新聞社『庭~THE GARDEN』コラボ企画、中日ツアーズ『遠州の庭園めぐり』開催(2025年7月/名古屋発)- 2025.05.28 -
【お知らせ】2025年11月 クラブツーリズム『おにわさん厳選/至極の庭園めぐり』東海編開催- 2025.05.22 -
【お知らせ】3/1(金)国土交通省主催『令和5年度ガーデンツーリズム登録制度 登録証交付式・ 全国会議』でゲスト講演- 2024.03.01
-
【お知らせ】『ウチとソトをつなぐもの 沓脱の変遷と役割 中世・近世の庭園と建築から』(淡交社)発売中!- 2025.07.07 -
【お知らせ】静岡・SBSラジオ『Radio*East』毎月第2土曜日〜カレンフジPresents「おにわさん」放送中!- 2024.07.~ -
『おにわさん』はカレンフジ株式会社により運営されています。 -
【お知らせ】雑誌『&Premium(アンド プレミアム)』2025年8月号「心を整える、日本の旅。」に”おにわさん”担当者の“聖地”が掲載。- 2025.06.30 -
【note/コラム】雑誌『庭NIWA』vol.259では庭園アーカイヴ・プロジェクト『終らない庭のアーカイヴ』や著書『洲浜論』の原瑠璃彦さんが登場。- 2025.06.10 -
【お知らせ】4/8(火) ZIP-FM『MORNING BOOOOOOST』のTHE FOCUSに「おにわさん」担当者が出演。- 2025.04.06 -
【お知らせ】中日新聞 2025年3月24日号「MONDAY経済」に“ガーデンツーリズム”の可能性についてコメントを寄せています。- 2025.03.26 -
【コラム】『語りかける庭』展@京都・有斐斎 弘道館:トークイベント「庭と庭師のアーカイヴから露わになるもの」と「おにわさん」が目指すUX?の話- 2025.03.13 -
【お知らせ】「おにわさん」が初の監修、「2025 和を感じる12ヶ月 日本庭園カレンダー」発売開始!- 2024.09.18 -
【お知らせ】9/20(金)TOKYO FMのピーター・バラカンさんナビゲーター番組に「おにわさん」から2名がゲスト出演!- 2024.09.18 -
【メディア】日本経済新聞土曜版:日経プラスワン「なんでもランキング」に協力しました。- 2024.05.19 -
8/6 文化放送『編集長 稲垣吾郎』に「おにわさん」中の人が出演。稲垣吾郎さんとお庭トークしました。- 2023.08.06
【おにわさん】のSNSから。
AUTUMN LEAVES紅葉の名所・庭園
-
京都府の庭園 | 舞鶴市・宮津市の庭園

金剛院庭園
Kongoin Temple Garden, Maizuru, Kyoto -
滋賀県の庭園 | 多賀・湖東三山の庭園

金剛輪寺明壽院庭園
Kongorin-ji Temple Garden, Aisho, Shiga -
京都市の庭園 | 北区の庭園

大徳寺 黄梅院庭園
Daitokuji Obaiin Temple Garden, Kyoto
-
東京23区西部の庭園 | 北区・文京区の庭園

肥後細川庭園(新江戸川公園)
Higo Hosokawa Garden(Shin-Edogawa Park), Bunkyo-ku, Tokyo -
京都府の庭園 | 八幡市の庭園

泰勝寺庭園
Taishoji Temple Garden, Yawata, Kyoto -
徳島県の庭園 | 鳴門市の庭園

鳴門・大塚スポーツパーク日本庭園
Naruto Otsuka Sports Park Japanese Garden, Naruto, Tokushima
-
京都市の庭園 | 左京区の庭園

銀閣寺(慈照寺)庭園の新緑
Ginkakuji (Jisho-ji) Temple Garden, Kyoto -
京都市の庭園 | 下京区の庭園

西本願寺 飛雲閣庭園“滴翠園”
Nishi Hongan-ji Temple Garden, Kyoto -
佐賀県の庭園 | 唐津市の庭園

虹の松原
Niji-no-matsubara, Karatsu, Saga
-
京都市の庭園 | 左京区の庭園

山ばな 平八茶屋
Yamabana Heihachi Chaya Garden, Kyoto -
京都府の庭園 | 亀岡市の庭園

穴太寺庭園
Anaouji Temple Garden, Kameoka, Kyoto -
京都市の庭園 | 上京区の庭園

西陣くらしの美術館 冨田屋
Tondaya Residence Garden, Nishijin, Kyoto

称名寺庭園

掃部山公園
掃部山公園は彦根藩士ゆかりの土地であり井伊直弼の銅像があります。こじんまりながら日本庭園も。桜の名所で訪れた日は雨でも多くの人が桜を見に歩いていました。(2017年4月訪問。以下の情報は訪問時の情報です。最新の情報は各種公式サイトをご確認く…

目白庭園
豊島区立の池泉回遊式庭園。こじんまりしているけど住宅街にこんな日本庭園があるのは羨ましい。近くに重要文化財建築「自由学園明日館」があります。(2017年3月訪問。以下の情報は訪問時の情報です。最新の情報は各種公式サイトをご確認ください。) …

柴又帝釈天庭園“邃渓園”
寅さんの町・葛飾柴又を代表する寺院「柴又帝釈天」(しばまたたいしゃくてん)。その庭園である邃渓園は昭和中期に築庭されたもの。作庭は永井楽山。庭園と合わせて見られる、昭和初期に作られた彫刻ギャラリーが圧巻!(2017年3月訪問。以下の情報は訪…

山本亭庭園
「山本亭」は寅さんの町・葛飾柴又、寅さん記念館のすぐ近くにある昭和初期の資産家の邸宅。和洋折衷の主屋から眺める山本亭庭園は池泉式の庭園で、外国人による日本庭園ランキング『しおさいプロジェクト』でここ数年上位に入るなど高い評価をされています。…

採釣園
肥後藩主・細川家三家老だった米田氏の庭園(江戸時代の作庭)。熊本の中心街から約1.5km程の距離の場所にある市立の高校の敷地内にあります。水前寺成趣園に雰囲気似てる?高校の敷地内にはこの米田氏の旧宅(洋館)もあったそうですが、震災で消失。 …

北川村「モネの庭」マルモッタン
岐阜県の「モネの庭」が話題になりましたが、高知県のこの施設はフランスの「モネの庭」監修で造られた公式の施設。高知県の中でも上位の観光客数を誇るとのこと。 行った日は冬季休園(1月初旬〜2月下旬)前の無料公開期間…無料なのは花が散ったり枯れた…

旧久留島氏庭園
「日本一小さな城下町」の藩主屋敷に残る複数の庭園で、大分県唯一の国指定名勝庭園。

藤江氏魚楽園
【2021年6月~閉園中】福岡県内の紅葉の名所としても知られた国指定文化財庭園――室町時代に有名水墨画家・雪舟が作庭した幽玄な池泉庭園。

英彦山 旧亀石坊庭園
英彦山庭園群の代表的な作品は、雪舟作庭とされる室町時代の池泉鑑賞式庭園。国指定名勝。

英彦山庭園 旧政所坊庭園
2019年に国指定名勝に追加登録された、安土桃山期の作庭と推定される英彦山に残る古庭園群の一つ。

英彦山庭園 顕楊坊庭園
2019年に国指定名勝に追加登録された英彦山に残る古庭園群の一つ。雪舟を慕った禅僧・雪村の作庭。




