作庭家・岩城亘太郎の代表作は“現代の大名庭園”規模。松下幸之助、村瀬玄中好みの茶室や2020年作庭の最新庭園も。

紅葉の名所の庭園
紅葉の名所の庭園の記事が148件あります。
かならずしも紅葉の時期に行けているわけではないのですが、自ら行った紅葉が美しかった庭園と、一般的に紅葉が有名な庭園をご紹介。
今日のPICK UP
-
京都市の庭園 | 伏見区・南区・山科区の庭園
醍醐寺庭園“弁天池”“無量寿苑”
Daigoji Temple Bentenike Garden, Kyoto -
京都市の庭園 | 左京区の庭園
永観堂 禅林寺
Eikando Zenrinji Temple Garden, Kyoto -
京都市西部の庭園 | 嵯峨・嵐山の庭園
宝厳院庭園“獅子吼の庭”
Hogoin Temple Garden, Kyoto
栃木県の庭園 | 日光市・鹿沼市の庭園

古峯園(古峯神社)
Furumine Jinja Shrine Garden “Kohoen”, Kanuma, Tochigi
2022年2月4日更新
神奈川県の庭園 | 箱根町の庭園

箱根小涌谷 蓬莱園
Kowakudani Horaien Garden, Hakone, Kanagawa
国登録有形文化財の箱根の老舗旅館“三河屋旅館”の主人が大正時代に造園した、箱根のつつじの名所庭園。
2022年1月23日更新
神奈川県の庭園 | 箱根町の庭園

神仙郷(箱根美術館)庭園
Shinsenkyo (Hakone Art Museum) Garden, Hakone, Kanagawa
2021年、新たな国指定名勝に。紅葉の名所として人気の東京圏随一の美しい苔庭と、箱根の山々から相模湾まで見渡す庭園。
2021年12月18日更新
京都市の庭園 | 東山区の庭園

泉涌寺本坊庭園“仙山庭”
Sennyuji Temple Honbo Garden, Kyoto
皇室ゆかりの“御寺”に重森三玲が作庭した“仙山庭”や、秋篠宮文仁親王殿下御命名の庭園“五行の庭”も。(通常非公開)
2021年11月27日更新
京都市の庭園 | 東山区の庭園

泉涌寺御座所庭園
Sennyu-ji Temple Gozasho Garden, Kyoto
皇室ゆかりの香華院“御寺”で特別拝観されている、皇族ゆかりの歴代の天皇陛下もご鑑賞された池泉鑑賞式庭園。
2021年11月25日更新
京都市の庭園 | 伏見区・南区・山科区の庭園

醍醐寺庭園“弁天池”“無量寿苑”
Daigoji Temple Bentenike Garden, Kyoto
京都の世界遺産寺院の奥で佇む紅葉の名所庭園。豊臣秀吉“醍醐の花見”ゆかりの金堂など国宝建造物も。
2021年11月18日更新
東京23区西部の庭園 | 渋谷区・港区の庭園

芝公園 もみじ谷庭園
Shiba Park Momijidani Garden, Minato-ku, Tokyo
東京の新・紅葉の名所へ。“日本初のランドスケープデザイナー”長岡安平が作庭した庭園は、現代では東京タワーを借景に。
2021年11月12日更新
京都市の庭園 | 左京区の庭園

蓮華寺庭園
Renge-ji Temple Garden, Kyoto
洛北の紅葉の名所。“詩仙堂”の庭園を作庭した武将/文人・石川丈山も深くゆかりある寺院の、江戸時代初期の庭園。
2021年8月6日更新
和歌山県の庭園 | 和歌山市の庭園

和歌山城 西之丸庭園(紅葉渓庭園)
Wakayama Castle Nishinomaru Garden, Wakayama
紀州徳川家の祖・徳川頼宣が自らの隠居所に作庭した大名庭園。武将茶人・上田宗箇による作庭説も?国指定名勝。
2021年7月4日更新
広島県の庭園 | 宮島の庭園

紅葉谷川庭園砂防施設
Momijidani River Park, Miyajima, Hiroshima
世界遺産にも含まれる紅葉の名所。約1kmに渡り楽しめる、庭師の手で造営された砂防ダム。国指定重要文化財。
2021年6月7日更新
京都市の庭園 | 左京区の庭園

和中庵(旧藤井彦四郎邸)庭園
Wachuan Garden, Kyoto
日本の繊維市場の礎を築いた実業家・藤井彦四郎が大文字の山裾に造営した、眺望と紅葉の美しい庭園と近代建築。
2021年6月4日更新
兵庫県の庭園 | たつの市の庭園

聚遠亭
Shuen-tei Garden, Tatsuno, Hyogo
播磨の紅葉の名所は苔も美しい。龍野藩主・脇坂家の屋敷跡に残る、孝明天皇ゆかりの茶室を中心に据えた回遊式庭園。
2021年5月7日更新