織田信長が京都で定宿にしたゆかりの寺院で、新緑の季節と秋に特別公開される紅葉の名所庭園“法姿園”。

通常非公開・特別公開の庭園
通常非公開・特別公開の庭園の記事が229件あります。
今日のPICK UP
-
滋賀県の庭園 | 多賀・湖東三山の庭園
胡宮神社社務所庭園
Konomiya Shrine Garden, Taga, Shiga -
鹿児島県の庭園 | 志布志市の庭園
志布志麓庭園 福山氏庭園
Shibushi-Fumoto Fukuyama-shi Garden, Shibushi, Kagoshima -
東京23区西部の庭園 | 大田区・品川区の庭園
旧島津公爵邸庭園
Former Duke of Shimazu House's Garden, Shinagawa-ku, Tokyo
京都市の庭園 | 上京区の庭園

妙覺寺庭園“法姿園”
Myokakuji Temple Garden, Kyoto
2022年3月6日更新
奈良県の庭園 | 橿原市・明日香村の庭園

飛鳥京跡苑池
Asukakyo Garden Ruins, Asuka, Nara
日本最古の宮廷庭園候補。飛鳥時代の都“飛鳥京”の天武天皇の宮跡で発掘中の飛鳥時代の庭園遺跡。国指定名勝。
2022年3月6日更新
福岡県の庭園 | 福岡市の庭園

承天寺庭園“洗濤庭”
Jotenji Temple Garden, Hakata, Fukuoka
祇園山笠発祥之地。博多の新シンボル“博多千年門”からすぐの名刹に現代に作庭された通常非公開の石庭“洗濤庭”。
2022年2月26日更新
京都市の庭園 | 右京区の庭園

厭離庵庭園
Enrian Temple Garden, Kyoto
紅葉シーズンのみ特別公開。新古今和歌集・小倉百人一首を編纂した歌人・藤原定家の小倉山荘跡に近代に作庭された露地庭園。
2022年2月20日更新
奈良県の庭園 | 奈良市の庭園

春日大社貴賓館庭園
Kasuga Taisha Shrine Kihinkan Garden, Nara
2023年、奈良県指定文化財に!平城京の時代から続く奈良を代表する世界遺産の神社に、重森三玲が作庭した2つのモダンな枯山水庭園。(通常非公開)
2022年1月2日更新
奈良県の庭園 | 大和郡山市・斑鳩町の庭園

本門寺庭園
Honmonji Temple Garden, Yamatokoriyama, Nara
戦国武将・筒井順慶の菩提寺に小堀遠州が作庭した枯山水庭園と茶室。現代の造園家・柳原寿夫デザインの植栽も。
2021年12月20日更新
京都市の庭園 | 東山区の庭園

泉涌寺本坊庭園“仙山庭”
Sennyuji Temple Honbo Garden, Kyoto
皇室ゆかりの“御寺”に重森三玲が作庭した“仙山庭”や、秋篠宮文仁親王殿下御命名の庭園“五行の庭”も。(通常非公開)
2021年11月27日更新
東京23区西部の庭園 | 中央区・千代田区の庭園

kudan house(旧山口萬吉邸)庭園
kudan house Garden, Chiyoda-ku, Tokyo
国登録有形文化財の近代建築に京都・いのはな夢創園/猪鼻一帆が作庭した現代庭園。期間限定で建築家・石上純也《木陰雲》も。
2021年10月24日更新
東京23区西部の庭園 | 渋谷区・港区の庭園

茶室“五庵”
Teaceremony Room “Goan”, Shibuya-ku, Tokyo
新国立競技場を一望。“パビリオン・トウキョウ2021”で発表された、建築家・藤森照信の期間限定の新作茶室。
2021年10月13日更新
京都市の庭園 | 上京区の庭園

相国寺裏方丈庭園・開山堂庭園
Shokokuji Temple Hojo & Kaizando Garden, Kyoto
毎年春・秋に特別公開。室町幕府三代目将軍・足利義満が創建した寺院の江戸時代作庭の庭園。京都市指定名勝。
2021年9月15日更新
和歌山県の庭園 | 海南市・湯浅・広川町の庭園

東濱口家住宅(濱口氏庭園)
Higashi-Hamaguchi Residence Garden, Hirokawa, Wakayama
これが庭屋一如。日本遺産“百世の安堵”にも構成される、商家・東濱口家の国指定重要文化財の邸宅と庭園。(非公開)
2021年8月7日更新
京都市の庭園 | 伏見区・南区・山科区の庭園

閒居 吉田や
Kankyo Yoshidaya Garden, Kyoto
京都・九条山の大正時代の近代和風邸宅に、植治・植熊と並び称された庭師・本位政五郎が作庭した庭園。(非公開)
2021年6月26日更新