世界遺産・東大寺や奈良公園、国指定名勝『依水園』に隣接する“もう一つの日本庭園”は奈良屈指の苔の美しい庭。奈良県指定文化財。

茶庭・露地庭・茶室の庭園
茶庭・露地庭・茶室の庭園の記事が271件あります。
今日のPICK UP
-
京都市の庭園 | 北区の庭園
平野の家 わざ 永々棟
Hirano-no-ie Waza Eieito Garden, Kyoto -
京都市の庭園 | 北区の庭園
光悦寺庭園
Kotesu-ji Temple Garden, Kyoto -
新潟県の庭園 | 村上市・新発田市の庭園
清水園(清水谷御殿庭園)
Shimizuen Garden, Shibata, Niigata
奈良県の庭園 | 奈良市の庭園

吉城園
Yoshikien Garden, Nara
2022年12月21日更新
京都市の庭園 | 東山区の庭園

KAHO GALLERY
カホ・ギャラリー
京都を代表する大工棟梁・中村外二による数寄屋建築の現代アートギャラリー、庭園は明貫造園・明貫厚の作庭。
2022年12月12日更新
静岡県西部の庭園 | 浜松市の庭園

秋野不矩美術館 茶室“望矩楼”
Akino Fuku Art Museum Tearoom, Hamamatsu, Shizuoka
天竜二俣出身の日本画家・秋野不矩の作品の世界観を表現した、藤森照信の初期の建築作品。2018年にはツリー型の新作茶室“望矩楼”も。
2022年11月28日更新
奈良県の庭園 | 奈良市の庭園

依水園の紅葉
Isuien Garden (Autumn), Nara
奈良の紅葉ならここ!世界遺産・東大寺の南大門や若草山の借景も美しい、奈良で最高級の庭園。裏千家12代・又妙斎宗室が設計の茶庭も。
2022年11月21日更新
奈良県の庭園 | 奈良市の庭園

依水園(寧楽美術館)
Isuien Garden, Nara
世界遺産・東大寺や若草山の借景が絶景!奈良を代表する日本庭園は江戸時代&近代に作庭された二種の庭園による広大な回遊式庭園。
2022年11月20日更新
静岡県中部の庭園 | 静岡市の庭園

由比本陣公園 御幸亭庭園
Yui Honjin Park Miyukitei Garden, Shizuoka
東海道五十三次“由比宿”本陣に残る庭園は大名茶人・小堀遠州作庭と伝わる枯山水庭園&家康手植えの松にちなみ山岡鉄舟が命名した“松榧園”。
2022年11月18日更新
奈良県の庭園 | 奈良市の庭園

奈良国立博物館庭園・茶室“八窓庵”
Nara National Museum Garden, Nara
日本の4つの国立博物館の1つ。例年秋の『正倉院展』期間に特別公開される庭園と“大和三茶室”に挙げられた重要文化財級の茶室“八窓庵”。
2022年11月14日更新
京都市の庭園 | 上京区の庭園

京都府民ホール・アルティ(京都府公館)庭園
Kyoto Prefectural Citizens' Hall "ALTI" Garden, Kyoto
京都御所すぐ西のホールの例年秋に開放される日本庭園。現代の作庭家・枡野俊明による庭園と数寄屋建築の巨匠・中村昌生の茶室。
2022年11月4日更新
愛知県の庭園 | 名古屋市の庭園

桑山美術館
Kuwayama Art Museum Garden, Nagoya, Aichi
竹内栖鳳、横山大観、川合玉堂…名古屋で近代日本画が見たくなったら!昭和時代に開館した美術館の、茶室を中心とした回遊式日本庭園。
2022年10月31日更新
岐阜県の庭園 | 美濃加茂市・可児市・御嵩町の庭園

中山道御嶽宿 商家竹屋
Shoka Takeya Garden, Mitake, Gifu
中山道六十九次の宿場町“御嶽宿”。その本陣を営んだ野呂家から分家した豪商の明治時代の商家建築。町家の庭も。御嵩町指定有形文化財。
2022年9月3日更新
静岡県東部の庭園 | 沼津市の庭園

沼津御用邸記念公園 東附属邸・茶室“翠松亭”
Numazu Goyotei Park Higashi-Fuzokutei Garden, Numazu, Shizuoka
明治時代に造営され、大正天皇・昭和天皇・上皇陛下も度々訪れ利用した皇室の別邸と茶室…“旧沼津御用邸苑地”として国指定名勝。
2022年9月2日更新
愛知県の庭園 | 豊田市の庭園

みよし市ふるさと会館庭園“鶴駕苑”
Miyoshi City Furusato Kaikan Japanese Garden "Kakugaen", Miyoshi, Aichi
名古屋と豊田の間の穴場庭園…かつて遊園地“三好リッチランド”が存在した跡地に作庭された平成の日本庭園。茶室“栄松軒”“大慈庵”も。
2022年9月1日更新