金森可重など飛騨高山藩主・金森家や山岡鉄舟ゆかりの寺院に残る“金森宗和好み”の庭園。高山市指定名勝。

池泉鑑賞式の庭園
池泉鑑賞式の庭園の記事が324件あります。
池泉鑑賞式庭園(観賞式庭園)とは、座敷や書院などの建物から眺めることを想定して造られている庭園の様式。
今日のPICK UP
-
長野県の庭園 | 茅野・諏訪の庭園
本陣岩波家庭園
Honjin Iwanami House Garden, Shimosuwa, Nagano -
京都市の庭園 | 左京区の庭園
栄摂院庭園
Eishoin Temple Garden, Kyoto -
京都府の庭園 | 長岡京市・大山崎町の庭園
楊谷寺庭園“浄土苑”
Yokoku-ji Temple Garden, Nagaokakyo, Kyoto
岐阜県の庭園 | 飛騨市・高山市・下呂市の庭園

宗猷寺庭園
Soyuji Temple Garden, Takayama, Gifu
2021年8月26日更新
石川県の庭園 | 金沢市の庭園

本泉寺庭園“九山八海の庭”
Honsenji Temple Garden, Kanazawa, Ishikawa
名園揃いの金沢の最古の庭園!本願寺中興の祖・蓮如上人が作庭した室町時代の庭園“九山八海の庭”。石川県指定名勝。
2021年8月23日更新
岐阜県の庭園 | 飛騨市・高山市・下呂市の庭園

高山陣屋庭園
Takayama Jinya Garden, Takayama, Gifu
大名・金森家の屋敷を引継いだ、“天領”飛騨高山の江戸時代の中心。代官の居間から眺める広い庭園も。国指定史跡。
2021年8月19日更新
石川県の庭園 | 金沢市の庭園

喜多家記念館(喜多家住宅)
Kita-ke Memorial Museum Garden, Nonoichi, Ishikawa
北国街道・野々市宿に残る国指定重要文化財の商家建築は加賀藩・金沢町家の代表例。座敷から眺める庭園も。
2021年8月10日更新
京都市の庭園 | 左京区の庭園

蓮華寺庭園
Renge-ji Temple Garden, Kyoto
洛北の紅葉の名所。“詩仙堂”の庭園を作庭した武将/文人・石川丈山も深くゆかりある寺院の、江戸時代初期の庭園。
2021年8月6日更新
福井県の庭園 | 鯖江・越前市・武生の庭園

御堂 陽願寺庭園
Yoganji Temple Garden, Echizen, Fukui
蓮如上人ゆかりの寺院に残る、お寺にはレアな近代の洋館からものぞむ“御殿庭園”。国登録有形文化財。
2021年7月12日更新
広島県の庭園 | 広島市の庭園

海蔵寺庭園“石組庭園”
Kaizoji Temple Garden, Hiroshima
広島市の数少ない江戸時代の庭園の一つ。幕府と長州藩の談判の場にもなった、広島藩家老・東城浅野家の菩提寺に残る“石組庭園”。
2021年7月6日更新
香川県の庭園 | 丸亀・坂出・琴平の庭園

妙法寺(蕪村寺)庭園
Myohoji (Busondera) Temple Garden, Marugame, Kagawa
俳人/画家・与謝蕪村が逗留した折に残した6作品が国指定重要文化財。小堀遠州作庭と伝わる“崩れ石の庭”も。
2021年5月13日更新
高知県の庭園 | 佐川町の庭園

青源寺庭園
Seigen-ji Temple Garden, Sakawa, Kochi
日本植物学の父・牧野富太郎が少年時代に訪れていた苔の美しい庭園は、土佐三名園の一つ。高知県指定名勝。
2021年5月11日更新
高知県の庭園 | 佐川町の庭園

乗台寺庭園“ひさご園”
Jodai-ji Temple Garden, Sakawa, Kochi
城下町佐川最古の寺院に、土佐藩筆頭家老・深尾重忠により作庭・寄進された庭園。高知県指定名勝。
2021年5月11日更新
高知県の庭園 | 佐川町の庭園

青山文庫庭園“九如園”
Seizan Bunko Museum Garden, Sakawa, Kochi
土佐勤王党から明治政府の宮内大臣まで登り詰めた田中光顕伯爵の号を冠した博物館。江戸時代中期の庭園も。
2021年5月6日更新
岡山県の庭園 | 岡山市の庭園

少林寺庭園
Shorinji Temple Garden, Okayama
岡山後楽園からも程近く、池田輝興・伊木忠澄ゆかりの寺院に残る江戸時代の庭園と木津聿斎設計の茶室“三猿堂”。
2021年4月19日更新