日本の歴史公園100選の庭園

日本の歴史公園100選の庭園の記事が95件あります。
今日のPICK UP

入船山公園“故山苑”

Irifuneyama Park Kozanen Garden, Kure, Hiroshima

“日本遺産”を構成する近代建築が4件点在する都市公園(日本の歴史公園100選選定)。“呉市立美術館”前の庭園は“足立美術館”の作者として有名な中根金作の作庭。

入船山記念館・旧呉鎮守府司令長官官舎

Irifuneyama Memorial Museum Garden, Kure, Hiroshima

海軍のまちの歴史を伝える明治時代の近代建築。国指定重要文化財の洋館/和館と枯山水庭園。建築設計は櫻井小太郎/大工棟梁は京都の八木安二郎。

躑躅ヶ岡(つつじが岡公園)

Tsutsujigaoka Park, Tatebayashi, Gunma

新田義貞や徳川四天王”榊原康政ゆかりの歴史あるつつじの名所はアメリカのツツジ協会が選ぶ“世界一”のツツジ庭園。国指定名勝。

小石川後楽園

Koishikawa Korakuen Garden, Bunkyo-ku, Tokyo

“庭の国宝”国の特別名勝の東京を代表する日本庭園。将軍・徳川家光や水戸黄門も作庭に関与した大名庭園は、現代には東京ドームの借景も!

小石川後楽園(紅葉と雪)

Koishikawa Korakuen Garden (Autumn & Snow), Bunkyo-ku, Tokyo

東京ドームに隣接する“庭の国宝”国の特別名勝の日本庭園。将軍・徳川家光や水戸黄門も作庭に関与した大名庭園は東京の紅葉の名所!

大阪城豊國神社庭園“秀石庭”

Osaka Castle Hokoku Shrine Garden "Shuseki-tei", Osaka

お見逃しなく!大阪のシンボル“大阪城”城内の豊臣秀吉/豊臣氏をまつる神社に昭和の京都の有名作庭家・重森三玲が作庭した枯山水石庭。

沼津御用邸記念公園

Numazu Goyotei Memorial Park, Numazu, Shizuoka

明治時代に造営され、大正天皇・昭和天皇・上皇陛下も度々訪れ利用した皇室の別邸…“旧沼津御用邸苑地”として国指定名勝。

沼津御用邸記念公園 東附属邸・茶室“翠松亭”

Numazu Goyotei Park Higashi-Fuzokutei Garden, Numazu, Shizuoka

明治時代に造営され、大正天皇・昭和天皇・上皇陛下も度々訪れ利用した皇室の別邸と茶室…“旧沼津御用邸苑地”として国指定名勝。

旧堀田邸(旧堀田正倫庭園)

Former Hotta Masatomo Garden, Sakura, Chiba

多くの大老/老中を輩出した佐倉藩最後の藩主・堀田正倫が明治時代に造営した国重要文化財の屋敷と国指定名勝庭園。伊藤彦右衛門作庭。

岡崎城・岡崎公園 茶室 城南亭・葵松庵

Okazaki Castle Park Tearoom Garden, Okazaki, Aichi

徳川家康が生まれたお城に“日本の公園の父”本多静六・田村剛の設計で開かれた都市公園と、京都の数寄屋の巨匠・中村昌生の茶室と庭園。

岡山後楽園

Korakuen Garden, Okayama

日本三名園&“庭の国宝”特別名勝の日本を代表する名庭園。岡山藩主・池田綱政が築いた江戸時代の大名庭園は心のベストテン第一位!

相楽園

Sorakuen Garden, Kobe, Hyogo

イニエスタ選手も訪れた、神戸を代表する日本庭園。明治時代の近代日本庭園と共に国指定重要文化財の近代建築も。国登録名勝。

PICK UP / COLUMN
最新の庭園情報は約8万人がフォローする
【おにわさん】のSNSから。