入船山公園“故山苑”

Irifuneyama Park Kozanen Garden, Kure, Hiroshima

“日本遺産”を構成する近代建築が4件点在する都市公園(日本の歴史公園100選選定)。“呉市立美術館”前の庭園は“足立美術館”の作者として有名な中根金作の作庭。

庭園フォトギャラリーGarden Photo Gallery

入船山公園“故山苑”について

「入船山公園」(いりふねやまこうえん)は「日本の歴史公園100選」にも選定されている呉市の都市公園。公園内には『呉市立美術館』や/日本遺産の洋館&「旧呉鎮守府司令長官官舎」を中心とした『入船山記念館』、東郷平八郎の旧宅の一部を移築した「旧東郷家住宅離れ」(国登録有形文化財)などがあります。公園中央の日本庭園“故山苑”は『足立美術館』の庭園の作者として有名な中根金作の作庭。

⇨『入船山記念館・旧呉鎮守府司令長官官舎』の庭園はこちら。

江戸時代までは小さな港町だった呉。明治時代中期に呉鎮守府の開庁から軍港都市として大きな発展を遂げました。
それまでは飛鳥時代に創建の『亀山』が鎮座していた港が見下ろせる小高い丘・入船山も1892年(明治25年)に「呉鎮守府司令長官官舎」が建築されたことを機に姿を変えます。

その官舎も終戦後に連合国軍の司令官舎として利用された後、1966年(昭和41年)に敷地とともに国から呉市に譲渡され、『入船山記念館』の開館とともに一帯も「入船山公園」として整備されました。1982年(昭和57年)に『呉市立美術館』が開館。

■旧東郷家住宅離れ(国登録有形文化財)
公園内の道路側に建つ平屋の和風建築。後に海軍大将として名を馳せる東郷平八郎が参謀長として呉鎮守府に在任していた1890年(明治23年)から約1年半のあいだ居住していた邸宅の離れで、美術館の開館と同時期の1980年(昭和55年)に移築されたもの。
簡素な建物ですが、少し明治時代の“近代和風建築”っぽさが垣間見えます。(ちなみに東郷平八郎は「司令長官官舎」には居住していない)

またその脇には、かつて日本政府からイギリスへ寄贈された“東郷元帥ゆかりのイチョウ”の苗木がイギリスのウェールズ国立から移植されています。

■枯山水庭園“故山苑”
呉市立美術館の開館と旧東郷家住宅離れの移築と合わせてにより作庭された庭園。芝生を主体として、白砂が敷かれた枯流れと枯滝石組で構成。

そのほか園内や「美術館通り」では正岡子規が呉について詠んだ俳句「大船や〜」の句碑や昭和〜現代に活躍された日本の彫刻家による野外彫刻作品が多く見られます。直近では2020年に造園家としての顔もあった彫刻家・流政之「男の冴え」が新たに設置。庭園や近代遺産とともにチェックしてみて!

(2022年7月訪問。以下の情報は訪問時の情報です。最新の情報は各種公式サイトをご確認ください。)

アクセス・住所 / Locations

JR呉線 呉駅より徒歩14分

〒737-0028 広島県呉市幸町4 MAP

投稿者プロフィール

イトウマサトシ
イトウマサトシ
Instagram約9万フォロワーの日本庭園メディア『おにわさん』中の人。これまで足を運んで紹介した庭園の数は1,900以上。執筆・お仕事のご依頼も受け付けています!ご連絡はSNSのDMよりお願いいたします。
PICK UP / COLUMN
最新の庭園情報は約10万人がフォローする
【おにわさん】のSNSから。