寺社仏閣の庭園

寺社仏閣の庭園の記事が707件あります。

今日のPICK UP

吉備津彦神社 神池

Kibitsuhiko Jinja Shrine Garden, Okayama

“桃太郎”のモデルとなった吉備津彦命の館跡に創建された神社の“神体山”吉備の中山が借景の神池庭園。本殿が岡山県指定重要文化財。

厳島神社

Itsukushima Shrine, Miyajima, Hiroshima

日本三景“安芸の宮島”とも称される、平清盛ゆかりの日本を代表する神社の一つ。国宝や特別名勝に指定、そして世界遺産。

普賢寺庭園“雪舟庭”

Fugenji Temple Garden, Hikari, Yamaguchi

水墨画家・雪舟の作庭と伝わる、庭園の歴史上価値のある初期の枯山水庭園。長州藩主・毛利家ゆかりの赤門やソテツも。山口県指定名勝。

大蓮寺庭園

Dairenji Temple Garden, Urayasu, Chiba

千葉・浦安の中心市街地に戦国時代から残る寺院に、重森三玲に師事した現代の作庭家・吉河功が手掛けた池泉庭園&枯山水庭園。

椿大神社 茶室“鈴松庵”

Tsubaki Okamiyashiro Shrine Tearoom Garden, Mie

三重県で伊勢神宮などに次ぐ参拝者をほこる“日本最古の神社”に松下幸之助が寄進した茶室と庭園。岩城亘太郎(岩城造園)作庭。

龍安寺 西源院庭園

Ryoanji Seigenin Temple Garden, Kyoto

世界遺産の禅の庭“石庭”を鑑賞した後に味わって欲しい名物“七草湯豆腐”と美しい苔の庭園…室町時代管領・細川政元ゆかりの寺院でもある。

龍安寺“西の庭”

Ryoanji Temple West Garden, Kyoto

日本を代表する禅庭“石庭”が有名な世界遺産・龍安寺のもう一つの庭園、室町時代の庭園を復元した“西の庭”。2022年“京の夏の旅”で特別公開!

龍安寺庭園“石庭”

Ryoanji Temple Rock Garden, Kyoto

世界遺産&“庭の国宝”特別名勝に指定された日本を代表する“禅の庭”。作者は?15の石の配置の意味は?謎の考察も楽しい枯山水。

本覚院庭園

Hongakuin Temple Garden, Koyasan, Wakayama

世界遺産・高野山の尾張徳川家/大友氏などの大名や皇族・伏見宮家ゆかりの宿坊に重森三玲が作庭した苔の美しい枯山水庭園。狩野探幽の襖絵も。

伏見稲荷大社 御茶屋・松の下屋

Fushimi-inari Shrine Ochaya Garden, Kyoto

“千本稲荷”が有名な京都を代表する神社は全国の“お稲荷さん”の総本社。通常非公開の“御茶屋・松の下屋”は京都市指定名勝の文化財庭園。

極楽寺庭園“清閑庭”

Gokurakuji Temple Garden, Kinosakionsen, Hyogo

“関西の奥座敷”城崎温泉のかの沢庵和尚ゆかりの禅寺で見られる五色の配色が美しい石庭。大正時代に再建の本堂は国登録有形文化財。

福増寺庭園

Fukuzo-ji Temple Garden, Shibukawa, Gunma

京都の有名作庭家・北山安夫の枯山水庭園から赤城山を借景とした桜の名所庭園、非公開の江戸時代の古庭園まで…境内全体が庭園な禅寺。

PICK UP - TOUR / EVENT
MEDIA / COLUMN
最新の庭園情報は約10万人がフォローする
【おにわさん】のSNSから。