桃山時代、豊臣秀吉の正室・北政所(ねね)が過ごした伏見城化粧御殿の面影を伝える枯山水庭園。“石組の名手”賢庭と小堀遠州作庭。国指定名勝。

安土・桃山時代に作庭/造園の庭園
安土・桃山時代に作庭/造園の庭園の記事が36件あります。
今日のPICK UP
-
京都市の庭園 | 東山区の庭園
東福寺 天得院庭園
Tofukuji Tentokuin Temple Garden, Kyoto -
長崎県の庭園 | 諫早市・雲仙市の庭園
御書院庭園・高城回廊・眼鏡橋
Goshoin Garden & Megane Bridge, Isahaya, Nagasaki -
京都市の庭園 | 東山区の庭園
両足院庭園“半夏生の庭”
Kenninji Ryosokuin Temple Garden, Gion, Kyoto
京都市の庭園 | 東山区の庭園

圓徳院庭園
Entokuin Temple Garden, Kyoto
2023年1月27日更新
京都市の庭園 | 東山区の庭園

高台寺庭園
Kodaiji Temple Garden, Kyoto
北政所(ねね)が豊臣秀吉を想い創建した京都・東山の代表的寺院。大名茶人・小堀遠州作庭の国指定文化財庭園と現代京都の作庭家・北山安夫の枯山水庭園。
2023年1月15日更新
広島県の庭園 | 北広島町の庭園

旧万徳院庭園
Kyu-Mantokuin Temple Garden, Kitahiroshima, Hiroshima
戦国大名・毛利氏の重臣として有名な吉川元春の子で元春と共に活躍した武将・吉川元長が別邸とした寺院から発掘された庭園。国指定名勝。
2022年9月18日更新
広島県の庭園 | 北広島町の庭園

吉川元春館跡庭園
Kikkawa Motoharu Yakata ruins Garden, Kitahiroshima, Hiroshima
戦国大名・毛利氏の重臣として有名な武将・吉川元春が自らの隠居所として築いた館跡から発掘された、450年前の庭園。国指定名勝。
2022年9月8日更新
京都市の庭園 | 上京区の庭園

近衛邸跡庭園
Konoe Residence ruins Garden, Kyoto
五摂家の筆頭・近衛家の屋敷“桜木御殿”をルーツとする庭園と、京都御苑の桜の名所として有名な糸桜・枝垂れ桜。
2022年3月31日更新
京都市の庭園 | 伏見区・南区・山科区の庭園

醍醐寺三宝院庭園
Daigoji Temple Sanpoin Garden, Kyoto
京都の世界遺産寺院の、太閤・豊臣秀吉が自ら設計、名庭師・賢庭も携わった名庭園。“庭の国宝”国の特別名勝。
2021年11月19日更新
和歌山県の庭園 | 岩出・紀の川の庭園

粉河寺庭園
Kokawa-dera Temple Garden, Kinokawa, Wakayama
作者は武将茶人・上田宗箇か?紀州徳川家ゆかりの寺院に残る、桃山時代作の独特な枯山水庭園。国指定名勝。
2021年6月30日更新
滋賀県の庭園 | 多賀・湖東三山の庭園

金剛輪寺明壽院庭園
Kongorin-ji Temple Garden, Aisho, Shiga
紅葉の名所“湖東三山”の中でも“近江路一”と称される庭園は、桃山時代〜江戸期作庭の異なる3つの庭。国指定名勝。
2021年1月23日更新
京都市の庭園 | 東山区の庭園

東福寺 天得院庭園
Tofukuji Tentokuin Temple Garden, Kyoto
桃山時代に作庭された一面苔の枯山水庭園にキキョウが咲きほこる“桔梗の寺”。初夏と紅葉時期に特別公開。
2021年1月17日更新
滋賀県の庭園 | 野洲・近江八幡の庭園

教林坊庭園
Kyorinbo Temple Garden, Omihachiman, Shiga
滋賀の紅葉の名所…聖徳太子の開創と伝わる古刹の、桃山時代に小堀遠州が手掛けた庭園。秋にはライトアップも。
2020年12月4日更新
京都市の庭園 | 北区の庭園

大徳寺 黄梅院庭園
Daitokuji Obaiin Temple Garden, Kyoto
千利休作庭と伝わる苔庭“直中庭”にモダンな石庭“破頭庭”、枯山水庭園“作佛庭”と茶室建築群と苔と紅葉!
2020年9月22日更新
奈良県の庭園 | 吉野郡の庭園

吉水院庭園(吉水神社)
Yoshimizu Shrine Garden, Yoshino, Nara
国名勝“吉野山の桜”が一望できる“一目千本”や日本最古の書院の残る世界遺産神社には、豊臣秀吉作庭の庭園も。
2020年9月18日更新