“金閣寺”と双璧をなす京都を代表する世界遺産/観光名所。“庭の国宝”の庭園に名を残すのは三人の“阿弥”…相阿弥、善阿弥、そして昭和の庭師・田中泰阿弥。

借景・景色がきれいの庭園
-
宮崎県の庭園 | 日南・飫肥の庭園
豫章館庭園
Yoshokan Garden, Obi, Miyazaki -
宮崎県の庭園 | 都城市の庭園
都城島津邸庭園
Miyakonojo Shimazu-tei Garden, Miyakonojo, Miyazaki -
愛媛県の庭園 | 宇和島市の庭園
明源寺庭園
Meigen-ji Temple Garden, Uwajima, Ehime

銀閣寺(慈照寺)庭園の新緑

雪の銀閣寺(慈照寺)庭園
私は“雪の銀閣寺”派!室町幕府8代将軍・足利義政が造営した世界遺産の楼閣建築と、善阿弥・相阿弥作庭の“庭の国宝”特別名勝の庭園。

永観堂 禅林寺
平安時代に『古今和歌集』にも詠われた京都の紅葉の名所“もみじの永観堂”。モミジに彩られる境内には“放生池”を中心に様々な庭園も点在。

新緑の永観堂 禅林寺
平安時代に『古今和歌集』にも詠われた京都の紅葉の名所“もみじの永観堂”。春の新緑の季節には黄金の輝きを見せる青もみじの名所に!

雪の永観堂 禅林寺
平安時代に『古今和歌集』にも詠われた京都の紅葉の名所“もみじの永観堂”…池泉庭園“放生池”を中心とした境内は雪の日も美しい!

無鄰菴
明治維新の代表的政治家の一人・山縣有朋が名作庭家・七代目小川治兵衛(植治)と作り上げた“近代日本庭園の傑作”。借景の代名詞的庭園で、国指定名勝。

原鹿の旧豪農屋敷
出雲を代表する豪農が残した枯山水/出雲流庭園の隠れた名庭園…屋敷を囲む“築地松”も世界に伝えたい景観!出雲市指定文化財。

奈良春日野国際フォーラム 甍
若草山の借景が◎。奈良の代表的観光スポット・奈良公園の一角にある国際フォーラムの、元祖“奈良クラブ”の庭園をルーツとする日本庭園。

円山公園
“祇園枝垂桜”が有名な京都の桜の名所!東山の借景が雄大な日本庭園も実は国指定文化財(国指定名勝)。近代京都の有名庭師・七代目小川治兵衛作庭。

双柿舎(坪内逍遙旧居)庭園
日本のシェイクスピア作品の第一人者で早稲田大学文学部を創設した近代の文学者・坪内逍遥。氏が自ら設計した近代建築/自邸と庭園。

出雲キルト美術館
築200年の出雲屋敷を活かした、キルト作家・八幡垣睦子さんによる“日本で唯一のキルト美術館”。出雲の山並みの借景が美しい枯山水庭園も。

MOA美術館“茶の庭”
観光地・熱海を代表する美術館の庭園“茶の庭”。堀口捨己・内田祥哉らに復元された豊臣秀吉の“黄金の茶室”、尾形光琳“光琳屋敷”も。