阿波国/徳島藩を治めた大名・蜂須賀氏。桃山時代その御殿に武将/茶人・上田宗箇が作庭した大名庭園は豪勢な“阿波の青石”が見どころ!国指定文化財(名勝)。
オススメ度☆☆☆☆☆の庭園
-
広島県の庭園 | 福山市の庭園

神勝寺 禅と庭のミュージアム“賞心庭”
Shinsho-ji Temple Shinshoji Zen Museum and Gardens "Shoshin-tei", Fukuyama, Hiroshima -
京都市の庭園 | 下京区の庭園

西本願寺 飛雲閣庭園“滴翠園”
Nishi Hongan-ji Temple Garden, Kyoto -
庄内地方の庭園 | 酒田市の庭園

本間美術館 / 本間氏別邸庭園“鶴舞園”
Honma Art Museum Garden, Sakata, Yamagata

旧徳島城表御殿庭園

板室温泉 大黒屋 / 菅木志雄倉庫美術館
創業500年に迫る老舗旅館で満喫する“現代アート”とリトリート。世界的な現代美術家・菅木志雄が作庭した5種のアートな庭園と個人美術館。

蔵六園
“北前船”で繁栄した船主集落“加賀橋立”に残る国登録有形文化財の近代和風建築。加賀大聖寺藩主・前田利鬯が命名した庭園や山野草が楽しめる庭も。

盛美園
ジブリ映画『借りぐらしのアリエッティ』のモデルになったと言われる洋館と明治時代の三名園に挙げられる“大石武学流”の代表的な庭園。国指定名勝。

金平成園(澤成園)
東北ではぐくまれた日本庭園流派“大石武学流”。その三代、高橋亭山/小幡亭樹/池田亭月に渡り作庭された大石武学流の代表的な庭園の一つ。国指定名勝。

永保寺庭園
京都や鎌倉で世界遺産/庭の国宝庭園を数多く残した中世の代表的禅僧・夢窓疎石。氏が残した国宝建築“観音堂”と水鏡に写す名庭園。国指定名勝。

兼六園(秋)
言わずと知れた日本三名園の一つで“庭の国宝”特別名勝庭園。“加賀百万石”加賀藩主・前田家の歴代藩主が江戸時代に造園した、世界中から人が訪れる大名庭園。

教算坊(立山博物館)庭園
日本にはまだ知られざる美しい苔庭がある…富山のシンボル“立山”の信仰拠点だった芦峅寺集落に残る、江戸時代後期建築の宿坊の庭園。巨匠・磯崎新建築も!

西本願寺 飛雲閣庭園“滴翠園”
京都/日本の代表的な寺院“本願寺”。世界遺産の境内に残る国宝/京都三名閣“飛雲閣”を写す“滴翠園”と本願寺大書院庭園“虎溪の庭”が国指定文化財庭園。(通常非公開)

岸和田城庭園“八陣の庭”
昭和の京都の代表的作庭家・重森三玲の代表作の一つ。三国志の英雄・諸葛孔明の“八陣法”をモチーフとした斬新なデザインのモダン枯山水庭園。国指定名勝。

仙石庭園(春)
2020年に日本初の“庭石博物館”に登録、そして庭園面積も7000→12,000坪に拡張!日本全国の銘石/巨石/奇石が集う、カラフルな庭石が楽しい“現代・令和の大名庭園”。

仙石庭園
2020年には日本初の庭石博物館として登録。2つの池泉回遊式庭園に日本全国から集められた銘石・巨石・奇石が並ぶ、”平成・令和の大名庭園”。


















