MEDIA / COLUMN
SPRING:
SAKURA桜の名所・庭園
RECOMMENDおにわさんのおすすめ
NATIONAL TRESURE GARDENS“庭の国宝”特別名勝の庭園
KYOTO GARDENS京都の庭園
NEW POST新着庭園ギャラリー

松浦史料博物館(旧松浦詮邸)庭園

Matsura Historical Museum Garden, Hirado, Nagasaki

最後の平戸藩主・松浦詮が明治時代に築いた別邸に開かれた歴史博物館。平戸城を望むお庭に、国登録有形文化財の茶室“閑雲亭”で茶道鎮信流の喫茶も。

清水氏庭園

Shimizu-shi Garden, Kasaoka, Okayama

2023年、新たに国の文化財庭園に。海岸の岩礁を造形に活かし江戸時代初期に作庭され、重森三玲を支えた作庭家・齋藤忠一が見出した、石好きは必見の庭園。

旧寿原邸庭園

Suhara Residence Garden, Otaru, Hokkaido

“小豆将軍”高橋直治、“寿原財閥”寿原外吉と二人の小樽の実業家が過ごした大正時代の近代和風建築と小樽港を見下ろす日本庭園。小樽市指定歴史的建造物。

南禅寺 菊水庭園

Nanzenji Kikusui Restaurant Garden, Kyoto

南禅寺参道の人気旅館/レストランに残る、“植治”小川治兵衛…ではなく近江の名作庭家“鈍穴流”花文が明治時代に作庭した回遊式庭園。

出雲大社神苑

Izumo Taisha Shrine Garden, Izumo, Shimane

言わずと知れた“縁結びの神様”で日本を代表する神社の一つ。国宝本殿へと至る“出雲大社の松並木”や神苑は近代に造園されたランドスケープ。

ひさのま

Hisanoma Garden, Awaji, Hyogo

淡路島の城下町・洲本の“レトロこみち”の町家をリノベーションした古民家レストラン/茶寮。東京の庭園ライトアップを多数手掛ける“燈師”による枯山水庭園も。

舞鶴公園 日本庭園“心種園”

Maizuru Park (Tanabe Castle ruins) Japanese Garden, Maizuru, Kyoto

戦国大名・細川幽斎(細川藤孝)が築城した“丹後田辺城”。その桃山時代から一部が残る、幽斎と古今伝授ゆかりの京都府暫定登録文化財の名勝庭園。

実相寺庭園

Jissoji Temple Garden, Hamamatsu, Shizuoka

“井伊直虎”ゆかりの国指定文化財『龍潭寺』からも程近く。“足立美術館”中根庭園研究所が蘇らせた、借景の美しい江戸時代作庭の枯山水庭園。静岡県指定名勝。

はけの森美術館庭園

Hakenomori Art Museum Garden, Koganei, Tokyo

昭和の洋画家の大家・中村研一の作品を堪能できる美術館と国登録有形文化財の旧邸を活用した古民家カフェ。その庭園は“東京の名湧水57選”にも選定の雑木の庭。

首里殿内 / 首里金城町石畳道

Restaurant Suidunchi Garden, Naha, Okinawa

日本で言う室町時代からの歴史を持つ沖縄県指定文化財(名勝)“首里金城町石畳道”。その独特な石畳/石垣の景観沿いにある琉球町家の庭園。

吉水園

Yoshimizuen Garden, Akiota, Hiroshima

広島藩主・浅野家の大名庭園『縮景園』も手掛けた京都の作庭家・清水七郎右衛門も関わった芸北の名園。モリアオガエルと共に広島県指定文化財(名勝)。

深田久弥 山の文化館

Fukata Kyuya Museum of Mountain Culture, Kaga, Ishikawa

『日本百名山』著者/登山家・深田久弥の郷里に開かれた、山岳資料が充実したミュージアム。国登録有形文化財の洋館風建築を囲む苔むした和風庭園も。