北国街道 安藤家“古翠園”

Ando-ke House's Garden "Kosui-en", Nagahama, Shiga

近代の長浜を代表した庭師・布施宇吉の手掛けた庭園と、北大路魯山人が滞在制作した芸術作品満載の“小蘭亭”。

庭園フォトギャラリーGarden Photo Gallery

北国街道 安藤家庭園について

「北国街道 安藤家」(ほっこくかいどうあんどうけ)は長浜の中心地・黒壁スクエアのある通り(北国街道)の古い町並みに建つ商家建築。その庭園は7代目小川治兵衛とともに国指定名勝『慶雲館庭園』の築庭にも携わった布施宇吉の作庭。庭園を見下ろす離れの意匠・装飾は北大路魯山人の代表作の一つと言われます。
2020年11月に2年ぶりに訪れました。その時の写真を追加。

この安藤家。福島市で2020年まで営業していた百貨店『中合』の創業者…と言った方が東北の方にはピンと来るかも。そのルーツは羽柴秀吉豊臣秀吉)が城主をつとめた時代からの滋賀・長浜にありました。

室町時代に長浜に移り住んだ安藤家は、秀吉がおさめた時代に“十人衆”(自治会長的なポジション)に選ばれ、その後江戸時代も長浜の町で重要な役職を歴任していたという旧家・豪商。
JR長浜駅を出てすぐにある街のシンボル的建築のひとつ『長浜旧開知学校』の程近くに、明治38年〜大正4年に建てられたという建築が残ります。

邸宅の奥にある離れ『小蘭亭』の内装(となっている美術作品)・しつらえは大正2年から長浜に滞在・制作に取り組んでいた30代前半の北大路魯山人により手掛けられたもの。内部は春・秋のみ特別公開(ですが、2020年は中止)。初めて訪れた時はちょうど特別公開してて――撮影禁止だったので写真はありませんが、すごかった…!

そしてこの離れ、外観だけでも懸造、特徴的な丸い手すり、渡廊下の手すり等の意匠がオシャレで。のエッセンス満載でかっこいいしアートの一部だと感じる。『小蘭亭』の名は中国で書を学び、中国の書聖・王義之の“蘭亭曲水の序”から取られた――という説が主流みたいですが、長浜の中心寺院『大通寺』の旧“蘭亭”にインスパイアされたものもあるのかな、と。その他、座敷に飾られている「呉服」と書かれた篆刻看板も魯山人の作品。

座敷や小蘭亭の前に広がる庭園“古翠園”は魯山人が滞在していたのと同時期、大正3年の作庭。手掛けたのは、近代の長浜で多くの庭園を作庭したという庭師“植宇”による作庭。パンフレットには“庭園”とあるけど、現在は座敷前の手水鉢に水が入っているのみ(安藤家の財力を知った後に思うと、だいぶ縮小されてるのかもしれない)。

でも庭園としても、巨石とサツキ・ツツジの刈込み、そしてモミジと晩秋には雪吊りの組合せがちょうど美しい庭園!お手入れも良くされていて、施設としても庭園が実は力を入れているポイントの一つだとか。
長浜の街中にはこの布施宇吉が手掛けた庭園がまだ20そこら残っているらしいんですよね…今後調べて少しずつ見に行きたいなあ…。

(2018年11月、2020年11月訪問。以下の情報は訪問時の情報です。最新の情報は各種公式サイトをご確認ください。)

アクセス・住所 / Locations

JR北陸本線 長浜駅より徒歩5分

〒526-0059 滋賀県長浜市元浜町8-24 MAP

投稿者プロフィール

イトウマサトシ
イトウマサトシ
Instagram約9万フォロワーの日本庭園メディア『おにわさん』中の人。これまで足を運んで紹介した庭園の数は1,900以上。執筆・お仕事のご依頼も受け付けています!ご連絡はSNSのDMよりお願いいたします。
PICK UP / COLUMN
最新の庭園情報は約10万人がフォローする
【おにわさん】のSNSから。