豊臣秀吉が築いた巨大な城郭“名護屋城”(国の特別史跡)。その一角にモダニズム建築の巨匠・吉村順三が最晩年に設計した現代数寄屋建築/茶室と日本庭園。

九州の庭園
-
宮崎県の庭園 | 都城市の庭園
町家カフェ もちなが邸 / 旧持永家住宅
Machiya Cafe Mochinaga-tei Garden, Miyakonojo, Miyazaki -
長崎県の庭園 | 平戸市の庭園
平戸お庭めぐり 鮎川家
Ayukawa Residence Garden, Hirado, Nagasaki -
福岡県の庭園 | 北九州市の庭園
旧松本家住宅(日本館)
Former Matsumoto Family Residence (Nihonkan), Kitakyushu, Fukuoka

名護屋城 茶苑「海月」

ゲストハウス/カフェ 憩 (IKOI) 庭園
“水郷柳川”に2023年新たにオープンした宿泊施設&カフェ。和モダンなカフェルームから眺められる庭園は人気庭園デザイナー・石原和幸プロデュース。

上江門家(UEJO SOBA)庭園
琉球国王・英祖王の流れを汲む“多々名按司”の末裔のお屋敷を活用した古民家食堂が2024年オープン。八重瀬町指定文化財の建築から眺める琉球庭園も。

佐賀県立博物館 茶室「清恵庵」
昭和の巨匠・堀口捨己が最後に手掛けた茶室は、旧佐賀城の堀や樹木をお庭に見立てた“庭屋一如”な茶室。神野公園“隔林亭”作者・早川正夫が共同設計。

金龍寺庭園
これは屈指の借景庭園…!吉備真備が奈良時代に築城した国指定史跡の山城“怡土城”の一角に佇む禅寺。武将・原田氏の館“月見山別館”がそのルーツ。

国照寺庭園
潜伏キリシタン関連遺産が世界遺産の天草、その唯一の文化財庭園。江戸時代に作庭された独特の作風の池泉回遊式庭園。苓北町指定名勝。

願心寺庭園
近代の洋風混じりの寺院建築が国登録有形文化財。本願寺派門主・大谷光照も度々訪れた高千穂峰の眺めも美しい日本庭園。京都/奈良の庭師・梅本栄次郎作庭。

古材の森(旧西原邸)庭園
NHK朝ドラ“おむすび”の舞台・糸島…その駅近、前原宿の近代和風建築を活用した古民家カフェで、庭園“観古園”を眺めながら味わう地産地消の町家御膳が◎!

旧島津氏玉里邸庭園
茶室がなじむ薩摩藩主・島津氏のもう一つの大名庭園。江戸時代後期に島津斉興が造営、明治時代に島津久光も暮らした別邸の国指定文化財庭園。

水前寺成趣園
築山のもこもこ感に癒やされる…!江戸時代、肥後熊本藩主・細川家の代々により造営された大名庭園、通称“水前寺公園”。国指定名勝。

雷山千如寺 大悲王院
NHK朝ドラ“おむすび”の舞台・糸島で古代からの歴史を持つ名刹の、福岡県天然記念物の大カエデを中心とする紅葉の名所庭園。

武雄市文化会館庭園
“御船山楽園”と共に、江戸時代後期に鍋島藩武雄領主・鍋島茂義が築いた別邸の面影を伝える回遊式日本庭園。御船山の借景が◎!