2025年は「京の冬の旅」で特別公開。鎌倉時代、禅僧・蘭渓道隆が開いた寺院に中根庭園研究所が作庭の令和の枯山水庭園“九華青蓮”“峨眉乗雲”。

枯山水の庭園
-
石川県の庭園 | 金沢市の庭園
志摩
Shima Garden, Kanazawa, Ishikawa -
山梨県の庭園 | 甲州市・山梨市の庭園
浄居寺庭園
Jogo-ji Temple Garden, Yamanashi -
滋賀県の庭園 | 多賀・湖東三山の庭園
伊藤忠兵衛記念館
Ito Chubee Memorial Hall Garden, Toyosato, Shiga

建仁寺 西来院庭園

茶洒 金田中
世界的な現代美術家・杉本博司/新素材研究所による現代アートな枯山水庭園が主役、東京の老舗料亭『金田中』の味が楽しめる表参道の和カフェ。

すがり
『六角堂』近くに佇む京町家は、看板の出ない隠れ家的な人気ラーメン店。和モダンにリノベーションされた空間は、食後に癒やされる町家の坪庭も。

出羽遊心館
このスゴさ知って欲しい…!“京都迎賓館”並のスケールの現代数寄屋建築と、鳥海山/月山をのぞむ日本庭園と露地庭。京都の茶室の巨匠・中村昌生設計。

岡田家
京都・西陣の中心地“千両ヶ辻”で特別公開。150年以上の歴史ある西陣の織物問屋の京町家に作庭された、通常非公開の苔むした坪庭。

旧春田鉄次郎邸
“関西建築界の父”建築家・武田五一の関西以外ではレアな邸宅建築。洋館も附属する和洋折衷の近代和風建築はアプローチ/前庭も独特なデザイン!

温 -onn- 京都御幸町
新しい京都の名店誕生の予感!築100年超の京町家をリノベした和菓子屋さんはこだわりのインテリアデザインも必見…巨大な円窓と苔の坪庭が素敵。

旧徳島城表御殿庭園
阿波国/徳島藩を治めた大名・蜂須賀氏。桃山時代その御殿に武将/茶人・上田宗箇が作庭した大名庭園は豪勢な“阿波の青石”が見どころ!国指定文化財(名勝)。

板室温泉 大黒屋 / 菅木志雄倉庫美術館
創業500年に迫る老舗旅館で満喫する“現代アート”とリトリート。世界的な現代美術家・菅木志雄が作庭した5種のアートな庭園と個人美術館。

旧河澄家庭園
江戸時代初期、大坂町奉行・曾我古祐が隠棲の為に造った数寄屋風書院造建築“棲鶴楼”と生駒山麓からの眺望も美しい枯山水庭園。東大阪市指定文化財。

相国寺 光源院庭園
2024年“京の冬の旅”で特別公開。室町幕府13代将軍・足利義輝の菩提寺に世界遺産寺院御用達庭師・曽根造園が作庭した令和の枯山水庭園“十二支の庭”。

相国寺 慈雲院庭園
2024年“京の冬の旅”で特別公開。“五摂家”公家・二条家の屋敷を移築した本堂から眺める2つの枯山水庭園。伊藤若冲の恩師・大典禅師ゆかりの寺院は絵画/美術品も見所!