平安時代に白河天皇や藤原氏が別荘を構えた地に建つ和風旅館。武田五一の数寄屋風建築を写す日本庭園は七代目小川治兵衛(植治)作庭の京都市文化財庭園。

京都の穴場・おすすめの庭園
300箇所以上の京都の庭園から穴場でオススメの庭園をピックアップ。
京都の有名庭園は大体多くの人で賑わっている――京都であまり人の居ない、けど素晴らしい庭園が知りたい!――そんな人のために、京都観光のコースから外れがちな?静かで癒される庭園をピックアップしました。
※他にも平日やタイミングによっては人があまり居なかったお庭は沢山あるので、追加予定…
-
京都市の庭園 | 東山区の庭園
泉涌寺 雲龍院庭園
Sennyuji Unryuin Temple Garden, Kyoto -
京都市の庭園 | 下京区の庭園
オリエンタルホテル京都六条庭園
Oriental Hotel Rokujo Garden, Kyoto -
京都市の庭園 | 左京区の庭園
和中庵(旧藤井彦四郎邸)庭園
Wachuan Garden, Kyoto

白河院庭園

青蓮院庭園(青蓮院門跡)
江戸時代に仮の御所“粟田御所”と呼ばれた皇室ゆかりの寺院…相阿弥/小堀遠州/七代目小川治兵衛と各時代の京都を代表する作庭家の庭園も。国指定史跡。

宇治市営茶室 対鳳庵
世界遺産/国宝『平等院鳳凰堂』の隣にたたずむ本格的茶室の苔の美しい露地庭園。茶室の設計は京都の茶室/数寄屋建築の巨匠・中村昌生。

光明院庭園“波心庭”
昭和の京都の人気作庭家・重森三玲が国指定名勝“八相の庭”と同時に手掛けた初期の傑作。苔と紅葉の美しい枯山水庭園は“虹の苔寺”とも。

東福寺 正覚庵庭園
伊達政依/伊達綱村など伊達家ゆかりの寺院の枯山水庭園“拝茟園”と白洲次郎の父・白洲文平が築いた近代和風建築“旧白洲屋敷”。

東福寺 東光寺庭園
京都の紅葉の名所『東福寺』日下門からすぐ。通常非公開/紅葉の時期に特別公開される寺院の、一幅の絵のようなモミジが美しい庭園。

Genji Kyoto“浮舟の庭”
2022年春に京都・五条に新たに誕生したホテルの庭園は、海外出身の作庭家の先駆者・Marc P. Keane作庭のコンテンポラリーな枯山水庭園。

青龍苑(霊鷲山荘庭園)
世界遺産・清水寺の門前町・産寧坂(三年坂)に残る、七代目小川治兵衛(植治)作庭の穴場庭園。東山大茶会の舞台となった茶室群も。

大徳寺 興臨院庭園
『足立美術館』の中根金作が作庭した禅の枯山水庭園。室町時代建築の本堂/唐門/唐門が国指定重要文化財、古田織部好みの茶室も。

妙心寺 大雄院庭園
徳川家康の後妻・お亀の方や近代の絵師・柴田是真ゆかりの寺に残る、江戸時代作庭の苔の美しい枯山水庭園。

興聖寺庭園(織部寺)
大名茶人・古田織部により創建された禅寺“織部寺”に残る、京都の知られざる苔の美しい庭園。(通常非公開)

串くら本店
本店の旅、本店の庭。近代に呉服商が建築した京町家の庭園も見られる、京都の人気焼き鳥店。