人気ブランド“アニエスベー”が2023年に京都に開いたカフェ/コンセプトショップ。京町家の坪庭は世界で活躍する庭師・山口陽介(西海園芸)作庭。

京町家の庭園
-
京都市の庭園 | 中京区の庭園
パンとエスプレッソと本日の
BREAD, ESPRESSO & Honjitsuno Garden, Kyoto -
京都市の庭園 | 中京区の庭園
すがり
Ramen Sugari Garden, Kyoto -
京都市の庭園 | 中京区の庭園
カンデオホテルズ京都烏丸六角(旧伴家住宅)
Candeo Hotels Kyoto Karasuma Rokkaku Garden, Kyoto

アニエスベー・カフェ 祇園店

丸久小山園 西洞院店茶房“元庵”
江戸時代創業、300年以上の歴史ある京都・宇治茶の老舗茶舗の直営店でお抹茶・スイーツを堪能しながら眺められる京町家のお庭。茶室“元庵”での喫茶も。

KYO AMAHARE
“雨の日こそ美しい庭に”…そんな作庭者の想いが込められた、雨の日にまた訪れたい京都の新しいお庭。築110年の京町家をリノベーションし2023年11月開店。

祇園 ふじ寅
京都の中心地・祇園四条の駅近くに2022年夏に開店した京町家カフェ。スイーツを味わいながら眺められる坪庭も。近江綴園作庭。

八竹庵(旧川崎家住宅)庭園
KYOTOGRAPHIEやGucciの展覧会でも話題に。近代関西の代表的建築家・武田五一も関わった洋館や京町家の庭も見所の近代和風建築。京都市指定有形文化財。

腸活OKAMI LABO
東京・銀座/京都・祇園で26年のキャリアを重ねた女将が辿り着いた“腸活ラボ”。リノベされた京町家で腸や身体に優しいランチやスイーツを。【2024年3月に写真の店舗からは移転】

小川珈琲 堺町錦店“OYAMA”“飼葉桶”
明治時代の京町家にボタニカルアレンジメンツ《TSUBAKI》の手掛けた斬新なデザインの坪庭/奥庭も印象的!京都の名店《小川珈琲》の新たな旗艦店。

六角Kitchen 109
京都のメインストリート・烏丸六角の交差点からすぐ。昭和以前のレトロな京町家で、お庭を眺めながら気軽に定食/ごはんが頂けるお店。

cafe origi
京都・西陣で長く空き家だった町家を再生しオープンしたカフェ。お庭は今注目の“土中環境プロジェクト”でも活躍する高知の庭師・乗松正博(のりまつ造園)作庭。

輪違屋
2023年、京の夏の旅で特別公開。京都・島原で創業300年超、唯一営業を続ける置屋/お茶屋の当時の文化を伝える貴重な建築と庭園。京都市指定有形文化財。

麺処むらじ 柳馬場六角
祇園の人気ラーメン店が2023年春に京都の中心市街地に移転オープン。和モダンにリノベーションされた築100年の伝統的な京町家には美しい坪庭も。

酒房 CRAFTMAN
築100年以上の伝統的な京町家の空間美の中で味わえるクラフトビールの数、約40種!苔むした京町家のお庭も見どころ。