“桂離宮”を思わせるあられこぼしから誘われる、数寄屋建築との“庭屋一如”が感じられる京都に負けない紅葉庭園。昭和の関西を代表する造園家・荒木芳邦作庭。

茶庭・露地庭・茶室の庭園
-
京都市の庭園 | 下京区の庭園
徳正寺 茶室“矩庵”
Tokushoji Temple Tearoom "Kuan", Kyoto -
石川県の庭園 | 加賀温泉・小松市の庭園
大聖寺 鴻玉荘
Daishoji Kogyokuso Garden, Kaga, Ishikawa -
京都市の庭園 | 北区の庭園
しょうざんリゾート京都庭園
Shozan Resort Garden, Kyoto

北山緑化植物園・北山山荘庭園

中銀南方クラブ(旧守分邸)庭園
まずは岡山市内・地域の方にふれて欲しいお屋敷・庭園…中国銀行“中興の祖”守分十の旧邸に作庭された回遊式庭園と茶室。【通常非公開】

岡林院庭園
2021年初めて特別公開された京都の隠れた苔の美しい庭園…近代の政治家・鳥尾小弥太と茶人・田中仙樵ゆかりの茶室“忘知席”も。【通常非公開】

ink gallery
“YAECA”が鎌倉に構えるギャラリーは、昭和を代表する建築家・吉村順三が京都の名工・中村外二と共に作り上げた茶室・露地庭と邸宅。【通常非公開】

昭和美術館・南山寿荘庭園
名古屋の名建築に推薦!裏千家十一代・千宗室(玄々斎)と尾張藩家老・渡辺又日庵による数寄屋建築/茶室と庭園。愛知県指定文化財。

荏原 畠山美術館(旧畠山一清邸)庭園
“畠山記念館”が名前を変えて復活!国宝も多く所蔵する美術館を開いた数奇者・畠山一清が自邸に建立した茶室群に、新進気鋭の建築集団が新たに手掛けた庭園。

一条恵観山荘
首都圏で“桂離宮”の趣を味わいたかったら…後水尾天皇の弟・一条恵観が京都に築き、堀口捨己が鎌倉への移築を手がけた国重要文化財の茶室と、苔や新緑の美しい庭園。

グランドプリンスホテル高輪 日本庭園
昭和の巨匠・村野藤吾の建築に囲まれた日本庭園…皇室・竹田宮家の邸宅をルーツとし、港区指定文化財の古建築も配された東京を代表するホテルの庭園。楠岡悌二作庭。

清春芸術村
“白樺派”の画家たちが思い描き、現在では安藤忠雄/谷口吉生/藤森照信/吉田五十八ら日本の近現代を代表する建築家の作品も点在する“芸術村”。

旧矢掛脇本陣 高草家住宅
日本で唯一、重要文化財の本陣/脇本陣が現存する国重要伝統的建造物群保存地区・矢掛。戦国大名・山名氏をルーツとする豪商のお屋敷に残る茶室と露地庭。

柏の葉公園 日本庭園・茶室“松柏亭”
かつて柏レイソルの試合も開催されていた“柏の葉”に平成年代に作庭の日本庭園“牧が原園”と、数寄屋建築の巨匠の門下によるモダンな数寄屋建築“松柏亭”。

玄甲舎(旧金森得水別邸)庭園
“続日本100名城”田丸城代・久野家家老&茶人・金森得水が京都“表千家不審庵”を再建した名工を招き造営した数寄屋建築と庭園。玉城町指定文化財(史跡)。