池泉鑑賞式の庭園

池泉鑑賞式の庭園の記事が329件あります。

池泉鑑賞式庭園(観賞式庭園)とは、座敷や書院などの建物から眺めることを想定して造られている庭園の様式。

今日のPICK UP

ジ・オリエンタルテラス鳥善

THE ORIENTAL TERRACE, Hamamatsu, Shizuoka

皇族も訪れた創業150年超の料亭・レストランの、佐鳴湖/南アルプスを一望する庭園。作庭は阿波三松園。

龍雲寺庭園

Ryuun-ji Temple Garden, Hamamatsu, Shizuoka

現代京都の代表的作庭家・北山安夫による枯山水庭園“無量寿庭”と大滝を持つ“清浄庭”。天才書家・金澤翔子の“世界一大きい般若心経”も。

心光寺庭園

Shinkoji Temple Garden, Yonago, Tottori

米子藩主・中村一忠が米子城と共に整備した“寺町銀座”に残る、江戸時代後期作庭の庭園。鳥取県指定名勝。

金剛輪寺明壽院庭園

Kongorin-ji Temple Garden, Aisho, Shiga

紅葉の名所“湖東三山”の中でも“近江路一”と称される庭園は、桃山時代〜江戸期作庭の異なる3つの庭。国指定名勝。

胡宮神社社務所庭園

Konomiya Shrine Garden, Taga, Shiga

紅葉の湖東三山巡るなら、ここも。聖徳太子の創祀と伝わる神社に残る、近年修復が進行中の国指定名勝庭園。

護國寺庭園

Gokokuji Temple Garden, Minami-Awaji, Hyogo

淡路国守護・細川氏や徳島藩主・蜂須賀家に庇護された寺院に、江戸時代に作庭された兵庫県指定名勝庭園。

平家庭園

Taira-ke Garden, Shika, Ishikawa

棟方志功も好んだ“平家の落人”の屋敷に残る庭園は、作庭者に修学院離宮の庭師・広瀬万次郎の名も。石川県指定名勝。

時国氏庭園

Tokikuni House Garden, Wajima, Ishikawa

大納言・平時忠を祖とする平家の末裔の、江戸時代初期に建てられた国指定重要文化財の屋敷と国指定名勝庭園。

上時国氏庭園

Kami-Tokikuni House Garden, Wajima, Ishikawa

大納言・平時忠を祖とする平家の末裔の豪農屋敷。加賀藩主も訪れた書院から眺める庭園は国指定名勝。

ザ・プリンス京都宝ヶ池庭園

The Prince Kyoto Takaragaike's Garden, Kyoto

京都洛北の高級ホテルは昭和の巨匠・村野藤吾の最晩年の建築。数寄屋風建築“茶寮”をのぞむ日本庭園も。

前田土佐守家資料館

Maeda Tosanokami-ke Shiryokan Museum, Kanazawa, Ishikawa

前田利家の次男・前田利政を祖とする“前田土佐守家”にまつわる博物館で見られる、“金沢らしい”日本庭園。

洛匠庭園

Rakusho Garden, Kyoto

2020年8月、惜しまれながら閉店した築100年の数寄屋風近代和風建築と鯉泳ぐ庭園が人気だった甘味処。

PICK UP - TOUR / EVENT
MEDIA / COLUMN
最新の庭園情報は約10万人がフォローする
【おにわさん】のSNSから。