枯山水の庭園

枯山水の庭園の記事が773件あります。

今日のPICK UP

KKR奈良みかさ荘庭園

KKR Nara Mikasaso Garden, Nara

春日大社からすぐ。近代に志賀直哉/武者小路実篤らが集った奈良の別荘群“高畑サロン”をルーツとする旅館の庭園。

御香宮神社庭園“小堀遠州ゆかりの石庭”

Gokonomiya Jinja Shrine Garden, Kyoto

豊臣秀吉や徳川御三家ゆかりの伏見を代表する神社に“足立美術館”中根金作が作庭した枯山水庭園“小堀遠州ゆかりの石庭”。

新津記念館庭園

Niitsu Memorial Museum Garden, Niigata

“新潟の石油王”新津恒吉が近代に建築した新潟を代表する洋館と、近代新潟の庭師・後藤石水作庭の庭園。国登録有形文化財。

伊藤博文別邸・伊藤博文旧宅

Ito Hirobumi Old Residence, Hagi, Yamaguchi

初代総理大臣・伊藤博文の長州藩時代の実家と、明治時代に東京に建築・移築された屋敷と庭園。国指定史跡。

鳥取県庁庭園

Tottori Prefectural Office Garden, Tottori

作庭家・重森三玲の子・重森完途が鳥取の地勢を表現し作庭した枯山水庭園と、昭和中期のモダニズム建築。

泉涌寺 雲龍院庭園

Sennyuji Unryuin Temple Garden, Kyoto

“悟りの窓”も有名。国重要文化財“龍華院”や徳川慶喜寄進の石灯篭が据えられた石庭と苔の美しい枯山水庭園。

旧小澤家住宅

Kyu-Ozawa Family Estate Garden, Niigata

イベント/企画展の運営も活発。江戸時代~近代に栄えた新潟の豪商・小澤家の屋敷と回遊式庭園。新潟市指定文化財。

春日大社貴賓館庭園

Kasuga Taisha Shrine Kihinkan Garden, Nara

2023年、奈良県指定文化財に!平城京の時代から続く奈良を代表する世界遺産の神社に、重森三玲が作庭した2つのモダンな枯山水庭園。(通常非公開)

京都タカシマヤ ダイニングガーデン“京回廊”

Kyoto Takashimaya Dining Garden”Kyokairo”, Kyoto

建築家・安原三郎がデザインを手掛けたフロアで鑑賞できる“浮かぶ坪庭”と、石彫家・和泉正敏のアトリエ発の“石の庭”。

北方文化博物館 新潟分館庭園

Northern Culture Museum(Niigata Branch) Garden, Niigata

国指定名勝『旧齋藤家別邸』お向かいにも近代の日本庭園が。文人・會津八一が居住した洋館も。国登録有形文化財。

渡辺蒿蔵旧宅

Former Watanabe Kozo Residence Garden, Hagi, Yamaguchi

松下村塾で吉田松陰に学んだ最後の生き残り&日本の近代造船を牽引した渡辺蒿蔵の近代和風邸宅と露地風庭園。

本門寺庭園

Honmonji Temple Garden, Yamatokoriyama, Nara

戦国武将・筒井順慶の菩提寺に小堀遠州が作庭した枯山水庭園と茶室。現代の造園家・柳原寿夫デザインの植栽も。

PICK UP - TOUR / EVENT
MEDIA / COLUMN
最新の庭園情報は約10万人がフォローする
【おにわさん】のSNSから。