枯山水の庭園

枯山水の庭園の記事が752件あります。

今日のPICK UP

六角Kitchen 109

Rokkaku Kitchen 109 Garden, Kyoto

京都のメインストリート・烏丸六角の交差点からすぐ。昭和以前のレトロな京町家で、お庭を眺めながら気軽に定食/ごはんが頂けるお店。

花水館奥の間・茶室“坐忘庵”

Former Hanamizukan Garden, Fukushima

今上天皇や昭和天皇も御宿泊された福島・飯坂温泉の老舗旅館の近代和風建築と、四畳半茶室を中心とした露地庭/茶庭。山並みの借景も◎。国登録有形文化財。

cafe origi

カフェ・オリジ

京都・西陣で長く空き家だった町家を再生しオープンしたカフェ。お庭は今注目の“土中環境プロジェクト”でも活躍する高知の庭師・乗松正博(のりまつ造園)作庭。

一茶双樹記念館

Issa Souju Memorial Hall Garden, Nagareyama, Chiba

江戸時代の有名茶人・小林一茶と“みりん”開発者・秋元双樹が交流したゆかりの地。江戸時代の書院建築から眺める出雲流庭園風の回遊式枯山水庭園が◎。

正暦寺庭園

Shorekiji Temple Garden, Ayabe, Kyoto

平安時代、かの空也上人が開いた京都・綾部の古刹。綾部藩主・九鬼家の支援で整えられた伽藍と、京都府指定文化財(名勝)の枯山水庭園。宿坊も。

温泉寺庭園

Onsenji Temple Garden, Suwa, Nagano

織田信長ゆかりの梵鐘(長野県宝)越しの諏訪湖が絶景!諏訪高島藩主の菩提寺に残る高島城能舞台遺構と2つの日本庭園。国指定史跡。

輪違屋

Wachigaiya Garden, Kyoto

2023年、京の夏の旅で特別公開。京都・島原で創業300年超、唯一営業を続ける置屋/お茶屋の当時の文化を伝える貴重な建築と庭園。京都市指定有形文化財。

石川国際交流サロン(旧横山男爵邸)庭園

Ishikawa Internal Salon Garden, Kanazawa, Ishikawa

石川県知事公舎/金沢21世紀美術館すぐ近くの穴場庭園。加賀藩前田家の重臣“加賀八家”横山家が男爵だった大正時代に造営した近代和風建築と庭園。

成城五丁目猪股庭園

Seijo 5 Chome Inomata Garden, Setagaya-ku, Tokyo

東京の隠れた名建築と庭園…昭和の巨匠・吉田五十八のスタイルを満喫できる近代数寄屋建築と、京都・銀閣寺の御用達庭師・田中泰阿弥も作庭に関与した苔庭。

平田邸(平田氏庭園)

Hirata Residence Garden, Nakatsu, Oita

“新日本三景”耶馬溪の観光と地域発展に尽力した“馬溪翁”平田吉胤。耶馬溪六十六景の眺望が素晴らしい近代和風建築と国登録文化財庭園。(通常非公開)

サロン ねねの道

Salon de Nenenomichi Garden, Kyoto

京都を代表する観光エリア“ねねの道”にたたずむ数寄屋風建築を活かした“サロン”。各種展示会での利用が可能な和室/茶室から眺める枯山水庭園。【通常非公開】

麺処むらじ 柳馬場六角

Ramen Muraji Garden, Kyoto

祇園の人気ラーメン店が2023年春に京都の中心市街地に移転オープン。和モダンにリノベーションされた築100年の伝統的な京町家には美しい坪庭も。

PICK UP - TOUR / EVENT
MEDIA / COLUMN
最新の庭園情報は約10万人がフォローする
【おにわさん】のSNSから。