国宝“石清水八幡宮”の麓の紅葉の名所、三代目将軍・足利義満の母・紀良子ゆかりの通称“もみじ寺”。京都府指定文化財の伽藍も。

寺社仏閣の庭園
寺社仏閣の庭園の記事が703件あります。
今日のPICK UP
-
奈良県の庭園 | 吉野郡の庭園
竹林院群芳園
Chikurinin Gunpoen Garden, Yoshino, Nara -
京都市の庭園 | 右京区の庭園
大覚寺「観月の夕べ」
Daikakuji Temple (Lightup), Kyoto -
埼玉県の庭園 | 新座・志木・所沢の庭園
平林寺境内林・睡足軒の森
Heirin-ji Temple & Suisokuken, Niiza, Saitama
京都府の庭園 | 八幡市の庭園

善法律寺庭園
Zenporitsu-ji Temple Garden, Yawata, Kyoto
2022年6月8日更新
奈良県の庭園 | 奈良市の庭園

法華寺庭園
Hokkeji Temple Garden, Nara
奈良時代に光明皇后が創建した古刹に、京都仙洞御所…いや“京都新城”から移された国指定名勝の庭園と、森蘊作庭の“華楽園”。
2022年6月8日更新
京都府の庭園 | 八幡市の庭園

泰勝寺庭園
Taishoji Temple Garden, Yawata, Kyoto
松花堂昭乗ゆかりの寺院に再建された日本百名席の茶室“閑雲軒”と、久保篤三作庭の現代枯山水庭園“南天の庭”。
2022年6月1日更新
京都市の庭園 | 中京区の庭園

壬生寺庭園
Mibudera Temple Garden, Kyoto
“壬生狂言”“壬生寺節分会”そして新撰組ゆかりのお寺として知られる古刹でGW時期に特別公開される京都市指定名勝の文化財庭園。
2022年5月14日更新
京都市の庭園 | 上京区の庭園

北野天満宮“花の庭”
Kitanotenmangu Shrine Garden, Kyoto
“学問の神様”菅原道真をまつる国宝神社に歌人・松永貞徳が作庭した“雪月花の三庭苑”を復興した“花の庭”。現代の庭園“紅梅殿別離の庭”も。
2022年5月10日更新
京都市の庭園 | 右京区の庭園

妙心寺 福寿院庭園
Myoshinji Fukujuin Temple Garden, Kyoto
“徳川二十将”水野忠重を祖とする大名・水野宗家ゆかりの通常非公開寺院。江戸時代中期の方丈に面した雰囲気の良い庭園。
2022年4月27日更新
京都市の庭園 | 右京区の庭園

妙心寺 養徳院庭園“帯流庭”
Myoshinji Yotokuin Temple Garden, Kyoto
信長や秀吉に仕えた武将・石河光重ゆかりの寺院に、現代に作庭された庭園“帯流庭”。仏師・宮本我休さん作の扁額も。
2022年4月25日更新
愛媛県の庭園 | 新居浜市・四国中央市の庭園

慈眼寺庭園
Jigenji Temple Garden, Niihama, Ehime
中世に新居浜を治めた武将・金子氏の菩提寺に、現代京都の庭師“京都庭常”平岡宏歸が作庭した枯山水庭園と“紅葉まつり”で限定公開の池泉回遊式庭園。
2022年4月24日更新
愛知県の庭園 | 名古屋市の庭園

凌雲寺庭園
Ryounji Temple Garden, Nagoya, Aichi
“津田豊後守”織田信光が創建、幼少期の織田信長も出入りした禅寺に、重森三玲に師事した現代の作庭家・齋藤忠一が手掛けた庭園。
2022年4月23日更新
京都市の庭園 | 右京区の庭園

妙心寺 大雄院庭園
Myoshinji Daioin Temple Garden, Kyoto
徳川家康の後妻・お亀の方や近代の絵師・柴田是真ゆかりの寺に残る、江戸時代作庭の苔の美しい枯山水庭園。
2022年4月23日更新
京都市の庭園 | 右京区の庭園

仁和寺庭園
Ninna-ji Temple Garden, Kyoto
宇多法皇から代々皇族が入寺した“旧御室御所”。世界遺産・国宝寺院に“植治”小川治兵衛が作庭した庭園と“御室桜”が国指定名勝。
2022年4月20日更新
新潟県の庭園 | 燕三条・加茂・田上町の庭園

本成寺庭園“三軌苑”
Honjoji Temple Garden, Sanjo, Niigata
“越後のミケランジェロ”石川雲蝶も眠る法華宗総本山の大寺院に、平成年代に復元された現代の日本庭園“三軌苑”。伽藍は国登録有形文化財。
2022年4月15日更新