“水前寺成趣園”好きなら訪れて欲しい!肥後熊本藩主・細川氏の江津湖畔の別荘跡に残る、広大な池泉の美しい大名庭園。現在は結婚式場として活用中。

名勝(文化財)指定されてないけど素敵の庭園
-
沖縄県の庭園 | 名護市の庭園
百年古家 大家
Old folk house UFUYA Garden, Nago, Okinawa -
滋賀県の庭園 | 甲賀市・日野町の庭園
近江日野商人ふるさと館“旧山中正吉邸”
Omi Hino Shonin Furusato-kan Garden, Hino, Shiga -
福島県の庭園 | 福島市の庭園
浄楽園
Jorakuen Garden, Fukushima

マリエール神水苑

桜鶴苑(看松居)庭園
南禅寺界隈別荘群の傑作庭園の一つ。近代京都を代表する庭師・七代目小川治兵衛(植治)と武者小路千家の茶人・木津聿斎が作庭の庭園で特別な時間を―

石馬寺庭園「石馬の石庭」
聖徳太子により創建され、太子作の品々や国指定重要文化財の仏像11体を所蔵する名刹。美しい枯山水庭園“石馬の石庭”や紅葉の名所として人気の参道も◎!

徳明園(洞窟観音 山徳記念館)
夏の避暑にオススメの“洞窟観音”も。高崎のシンボル“白衣大観音”から程近くにある北関東屈指の名庭園。呉服商・山田徳蔵と近代新潟の庭師・後藤石水、建築家・金子清吉の作庭。

倉敷十六屋 難波家本宅
“倉敷美観地区”で2024年から新たに公開開始された“町家と古民具の博物館”。明治時代、京都から招かれた大工棟梁が手掛けた大型商家には茶室や二つのお庭も…。

旧武者小路実篤邸跡
2025年は11月まで毎月公開!志賀直哉/柳宗悦ら“白樺派”も集った近代/昭和の文豪・武者小路実篤の邸宅跡と、昭和中期のモダンな近代数寄屋建築と庭園。

旧関川家別荘
《江差の五月は江戸にもない》…北前船船主&松前藩の役人として成功した江差の豪商・関川家が幕末〜明治時代に造営した別荘・庭園。江差町指定有形文化財。

一畑薬師(一畑寺)本坊庭園
眼病治癒祈願で全国に信仰される“一畑薬師”の通常非公開の庭園は宍道湖と中国山地の借景が美しすぎる…その茶室は大名茶人・松平不昧も建築に関与?【団体予約制】

良覚院丁公園(緑水庵庭園)
仙台の中心部の隠れた名園。伊達氏ゆかりの寺院に江戸後期〜明治時代に作庭された苔ともみじの美しい庭園と、戦災を免れた明治時代の茶室“緑水庵”。

芦の花
昭和モダンな和風建築から眺めるお庭も◎の唐津の人気かき氷専門店!近代の実業家が収集した美術品を展示する『河村美術館』が隣接。

湯元 啄木亭 松岡庭園
“函館の奥座敷”湯の川温泉のホテルに残る大正時代の日本庭園“松岡庭園”。北海道唯一の国指定文化財庭園“香雪園”にも関与した京都の庭師・辻地月の作庭。

誓願寺庭園
戦国大名・毛利輝元と“落語の祖”茶道安楽庵流の祖・安楽庵策伝が開いた寺院。織部好みの茶室“策伝庵”を囲む美しい庭園。上田宗箇ゆかりの“宗箇松”も。