お寺の庭園

お寺の庭園の記事が620件あります。

今日のPICK UP

新緑の永観堂 禅林寺

Eikando Zenrinji Temple Garden (Spring), Kyoto

平安時代に『古今和歌集』にも詠われた京都の紅葉の名所“もみじの永観堂”。春の新緑の季節には黄金の輝きを見せる青もみじの名所に!

雪の永観堂 禅林寺

Eikando Zenrinji Temple (Snow), Kyoto

平安時代に『古今和歌集』にも詠われた京都の紅葉の名所“もみじの永観堂”…池泉庭園“放生池”を中心とした境内は雪の日も美しい!

南禅寺方丈庭園

Nanzenji Temple Hojo Garden, Kyoto

京都の桜や紅葉の名所として人気の寺院は、“京都五山”別格の京都の代表的な禅寺。国宝の方丈に小堀遠州が作庭した枯山水庭園“虎の児渡しの庭”は国指定文化財(国指定名勝)。

南禅寺 天授庵庭園

Nanzenji Tenjuan Temple Garden, Kyoto

京都の紅葉の名所として人気。桃山時代に武将/茶人・細川幽斎(細川藤孝)が再興した寺院のモダンなデザインの枯山水庭園◆■◆と南北朝時代の池泉回遊式庭園。

雪の天授庵

Nanzenji Tenjuan Temple Garden (Snow), Kyoto

京都の紅葉の名所は雪の日も美しい!桃山時代に武将/茶人・細川幽斎(細川藤孝)が再興した寺院の、南北朝時代からの歴史を持つ2つの庭園。

九品仏 浄真寺庭園

Kuhonbutsu Joshinji Temple Garden, Setagaya-ku, Tokyo

京都の国宝『浄瑠璃寺』と並び珍しい“九体阿弥陀如来”が東京で拝める寺院。多数の東京都指定文化財のほか、昭和/平成に作庭された現代の日本庭園も。

青蓮院庭園(青蓮院門跡)

Shorenin Temple Garden, Kyoto

江戸時代に仮の御所“粟田御所”と呼ばれた皇室ゆかりの寺院…相阿弥/小堀遠州/七代目小川治兵衛と各時代の京都を代表する作庭家の庭園も。国指定史跡。

霊山観音庭園

Ryozen Kannon Garden, Kyoto

東山を背後に佇む“京都で一番巨大な観音様”。その脇にある名もなき庭園の遺構…これってもしかして七代目小川治兵衛(植治)の“霊山”…?

圓徳院庭園

Entokuin Temple Garden, Kyoto

桃山時代、豊臣秀吉の正室・北政所(ねね)が過ごした伏見城化粧御殿の面影を伝える枯山水庭園。“石組の名手”賢庭と小堀遠州作庭。国指定名勝。

高台寺 春光院庭園

Kodaiji Shunkoin Temple Garden, Kyoto

北政所(ねね)の甥で大名/歌人・木下長嘯子(木下勝俊)が娘の為に建立した寺院に、現代京都の作庭家・北山安夫が作庭した枯山水庭園。【通常非公開】

高台寺庭園

Kodaiji Temple Garden, Kyoto

北政所(ねね)が豊臣秀吉を想い創建した京都・東山の代表的寺院。大名茶人・小堀遠州作庭の国指定文化財庭園と現代京都の作庭家・北山安夫の枯山水庭園。

東福寺 霊源院庭園

Tofukuji Reigenin Temple Garden, Kyoto

信長/家康の家臣・水野忠重ゆかりの寺院に東福寺御用達庭師・曽根造園が2020年に作庭した枯山水庭園“翠陰苑”(お地蔵さまの庭)。

PICK UP - TOUR / EVENT
MEDIA / COLUMN
最新の庭園情報は約10万人がフォローする
【おにわさん】のSNSから。