実は庭園に始まり庭園に終わる“児島ジーンズストリート”。現代の京都の名造園家・北山安夫が作庭した2つの庭園。

お寺の庭園
お寺の庭園の記事が625件あります。
今日のPICK UP
-
茨城県の庭園 | 水戸市の庭園
保和苑
Howaen Garden, Mito, Ibaraki -
鹿児島県の庭園 | 志布志市の庭園
宝満寺跡庭園
Homan-ji Temple Ruins Garden, Shibushi, Kagoshima -
宮城県の庭園 | 仙台市の庭園
称念寺赤門寺・大願寺・龍雲院
Saiinenji Temple / Taiganji Temple / Ryuunin Temple, Sendai, Miyagi
岡山県の庭園 | 倉敷市の庭園

持宝院庭園
Jihoin Temple Garden, Kurashiki, Okayama
2021年6月2日更新
近畿・関西の庭園 | 大阪府の庭園

林昌寺庭園“法林の庭”
Rinsho-ji Temple Garden, Sennan, Osaka
晩春にピンクに染まる重森三玲庭園。堀河天皇も称えた躑躅山の斜面にサツキの刈込と石組を配した“法林の庭”。
2021年5月31日更新
京都府の庭園 | 京田辺・木津川の庭園

岩船寺庭園
Gansenji Temple Garden, Kizugawa, Kyoto
三重塔をはじめ数多くの国指定重要文化財を残す古刹は、あじさいの名所としても有名。“関西花の寺”第15番。
2021年5月29日更新
大阪府の庭園 | 高槻市の庭園

安岡寺庭園“楽桜苑”
Ankoji Temple Garden, Takatsuki, Osaka
桓武天皇の兄・開成皇子が創建した古刹に現代の作庭家・福原成雄さんが手掛けた枯山水庭園。国指定重要文化財の仏像も。
2021年5月21日更新
香川県の庭園 | 丸亀・坂出・琴平の庭園

妙法寺(蕪村寺)庭園
Myohoji (Busondera) Temple Garden, Marugame, Kagawa
俳人/画家・与謝蕪村が逗留した折に残した6作品が国指定重要文化財。小堀遠州作庭と伝わる“崩れ石の庭”も。
2021年5月13日更新
高知県の庭園 | 佐川町の庭園

青源寺庭園
Seigen-ji Temple Garden, Sakawa, Kochi
日本植物学の父・牧野富太郎が少年時代に訪れていた苔の美しい庭園は、土佐三名園の一つ。高知県指定名勝。
2021年5月11日更新
高知県の庭園 | 佐川町の庭園

乗台寺庭園“ひさご園”
Jodai-ji Temple Garden, Sakawa, Kochi
城下町佐川最古の寺院に、土佐藩筆頭家老・深尾重忠により作庭・寄進された庭園。高知県指定名勝。
2021年5月11日更新
香川県の庭園 | 丸亀・坂出・琴平の庭園

郷照寺庭園(厄除けうたづ大師)
Goshoji Temple Garden, Utazu, Kagawa
四国八十八箇所霊場の第78番札所。高松藩主・松平家が造営した客殿“観海楼”の正面に残る池泉回遊式庭園。
2021年5月8日更新
島根県の庭園 | 出雲市の庭園

勝定寺庭園
Shojoji Temple Garden, Izumo, Shimane
出雲のツツジ寺。四季の花々が楽しめる、安土桃山時代の豪華さが表現された回遊式庭園。
2021年4月24日更新
香川県の庭園 | 高松市の庭園

洲崎寺庭園“源平の庭”
Susakiji Temple Garden, Takamatsu, Kagawa
源平合戦の舞台にもなった、“義経四天王”佐藤継信の菩提寺。京都・伏見の“藤井造園”藤井稔の作庭による枯山水庭園も。
2021年4月22日更新
島根県の庭園 | 雲南・奥出雲町の庭園

峯寺庭園
Mineji Temple Garden, Unnan, Shimane
飛鳥時代に役小角が開創した古刹“出雲大峯”に残る、大名茶人・松平不昧がお抱え庭師と作庭した雲州流庭園。
2021年4月20日更新
岡山県の庭園 | 岡山市の庭園

少林寺庭園
Shorinji Temple Garden, Okayama
岡山後楽園からも程近く、池田輝興・伊木忠澄ゆかりの寺院に残る江戸時代の庭園と木津聿斎設計の茶室“三猿堂”。
2021年4月19日更新