京都の紅葉の名所は雪の日も美しい!桃山時代に武将/茶人・細川幽斎(細川藤孝)が再興した寺院の、南北朝時代からの歴史を持つ2つの庭園。

京都市の庭園
有名なお寺の庭園だけじゃない!京都のおすすめ庭園。
世界遺産の有名な寺院のお庭から、通常非公開のレアな庭園、泊まりたくなる旅館やゲストハウスの庭園、レストラン・カフェの京町家の庭園まで、京都市の庭園を200箇所以上紹介!
-
京都市の庭園 | 右京区の庭園
伝心庵
Garden Villa Denshinan, Kyoto -
京都市の庭園 | 下京区の庭園
輪違屋
Wachigaiya Garden, Kyoto -
京都市の庭園 | 中京区の庭園
小川珈琲 堺町錦店“OYAMA”“飼葉桶”
Ogawa Coffee Sakaimachinishiki-ten Garden, Kyoto

雪の天授庵

無鄰菴
明治維新の代表的政治家の一人・山縣有朋が名作庭家・七代目小川治兵衛(植治)と作り上げた“近代日本庭園の傑作”。借景の代名詞的庭園で、国指定名勝。

白河院庭園
平安時代に白河天皇や藤原氏が別荘を構えた地に建つ和風旅館。武田五一の数寄屋風建築を写す日本庭園は七代目小川治兵衛(植治)作庭の京都市文化財庭園。

MtK Contemporary Art
京都を代表する観光エリア・岡崎に2021年新たに誕生したアート・ギャラリー、その庭園は新時代の造園家・齊藤太一(SOLSO/DAISHIZEN)作庭。

京都市京セラ美術館 日本庭園
2020年、建築家・青木淳を新館長に迎えリニューアル。近代建築の奥には近代京都の有名庭師・七代目小川治兵衛作庭の日本庭園も。(24時間鑑賞可能)

平安神宮神苑
京都を代表する観光名所の一つ。社殿の背後の広大な日本庭園は国指定文化財(国指定名勝)で、近代京都を代表する庭師・七代目小川治兵衛の作庭。

雪の平安神宮
京都を代表する観光名所の雪景色。近代京都を代表する庭師・七代目小川治兵衛(植治)作庭の日本庭園は国指定文化財(国指定名勝)。

青蓮院庭園(青蓮院門跡)
江戸時代に仮の御所“粟田御所”と呼ばれた皇室ゆかりの寺院…相阿弥/小堀遠州/七代目小川治兵衛と各時代の京都を代表する作庭家の庭園も。国指定史跡。

円山公園
“祇園枝垂桜”が有名な京都の桜の名所!東山の借景が雄大な日本庭園も実は国指定文化財(国指定名勝)。近代京都の有名庭師・七代目小川治兵衛作庭。

霊山観音庭園
東山を背後に佇む“京都で一番巨大な観音様”。その脇にある名もなき庭園の遺構…これってもしかして七代目小川治兵衛(植治)の“霊山”…?

圓徳院庭園
桃山時代、豊臣秀吉の正室・北政所(ねね)が過ごした伏見城化粧御殿の面影を伝える枯山水庭園。“石組の名手”賢庭と小堀遠州作庭。国指定名勝。

高台寺 春光院庭園
北政所(ねね)の甥で大名/歌人・木下長嘯子(木下勝俊)が娘の為に建立した寺院に、現代京都の作庭家・北山安夫が作庭した枯山水庭園。【通常非公開】