現代も天皇皇后/上皇皇太后両陛下の御宿泊所となる『京都大宮御所』も。雪景色も美しい、後水尾上皇と小堀遠州により作庭された広大な庭園。(事前予約制)

上京区の庭園
-
京都市の庭園 | 上京区の庭園
本法寺庭園
Honpo-ji Temple Garden, Kyoto -
京都市の庭園 | 上京区の庭園
京都御所
Kyoto-gosho (Imperial Palace) Garden, Kyoto -
京都市の庭園 | 上京区の庭園
山本家 仁風庵
Yamamoto-ke Jinpuan Garden, Kyoto

雪の京都仙洞御所

近衛邸跡庭園
京都御苑で最も早く咲き始める糸桜/枝垂れ桜が有名な桜の名所!その目の先の“近衛池”は公家・近衛家の屋敷“桜木御殿”をルーツとする庭園。

桂宮邸跡庭園
京都御苑の最北に位置する庭園が2022年に一般公開開始!“桂離宮”を造営した“四親王家”の皇族・桂宮家の本邸に江戸時代末期に作庭された庭園の遺構。

京都御所
かつての日本の政治と歴史の中心が無料で通年一般公開中!鎌倉時代~明治維新までの500年間に渡って代々の天皇が住まわれた宮殿とその庭園。

雪の京都御所
雪景色が美しくないはずがない、かつての日本の中心の宮殿と庭園!鎌倉時代~明治維新までの500年間に渡り、代々の天皇が住まわれた京都御所、通年一般公開中。

山本家 仁風庵
京都御所近くの住宅街に佇む歴史的建造物。かつて京都市も迎賓館として用いた近代和風建築と2つの庭園。国登録有形文化財。(通常非公開)

京都府民ホール・アルティ(京都府公館)庭園
京都御所すぐ西のホールの例年秋に開放される日本庭園。現代の作庭家・枡野俊明による庭園と数寄屋建築の巨匠・中村昌生の茶室。

箔屋野口
京都・西陣の中心地“千両ヶ辻”で映えるベンガラ色の糸屋格子の京町家…“箔画”が煌めく明治時代の京町屋で眺める美しい庭園。

カフェ・ラインベック
京都・西陣の中心地“千両ヶ辻”にたたずむ京町家のカフェは人気スイーツ店“松之助”の姉妹店。庭を眺めながらパンケーキを。【2023年で閉業】

北原家 大宮庵
京都・西陣の中心地“千両ヶ辻”で1日のみ特別公開された通常非公開の京町家(京町屋)。明治時代に建築された町家には苔の美しい庭園も。

西陣くらしの美術館 冨田屋
京都・西陣の“千両ヶ辻”に明治時代に建築、国登録有形文化財/京都市景観重要建造物の商家・京町家で見られる6つの坪庭。

慈受院(慈受院門跡)庭園
2022年秋、完全予約制で特別公開。足利将軍家や皇室ゆかりの尼門跡寺院の美しい苔の広がる枯山水庭園。豊臣秀吉ゆかりの“出世石”も。