おにわさん

The Japanese Gardens

お庭をゆるく愛でる庭園情報メディア

  • ホーム
  • “おにわさん”について
  • おにわさんSNS
  • 全国日本庭園マップ
  • オススメの庭園
    • 日本の名庭園10選
    • オススメ度☆☆☆☆☆
    • オススメ度☆☆☆☆
    • 国指定名勝庭園
  • 有名作庭家の庭園
    • 小堀遠州の庭園
    • 重森三玲の庭園
    • 小川治兵衛の庭園
    • 中根金作の庭園
    • 夢窓疎石の庭園
    • 雪舟の庭園
  • 有名建築家と庭園
    • ジョサイア・コンドルと庭園
    • 吉田五十八と庭園
    • 伊東忠太と庭園
    • 村野藤吾と庭園
    • 安藤忠雄と庭園
    • 谷口吉生と庭園
    • 藤森照信と庭園
  • 庭園タイプで選ぶ
    • 枯山水庭園
    • 池泉回遊式庭園
    • 池泉鑑賞式庭園
    • 大名庭園
  • 庭園の多い市町村で選ぶ
    • 京都市の庭園
    • 鎌倉市の庭園
    • 金沢市の庭園
    • 弘前市の庭園
  • 地域・都道府県で選ぶ
    • 京都府の庭園
    • 京都市すべての庭園
    • 京都市中心部の庭園
    • 京都市東部の庭園
    • 京都市西部の庭園
    • 京都市南部の庭園
    • 京都市北部の庭園
    • 東京都の庭園
    • 東京23区東部の庭園
    • 東京23区西部の庭園
    • 多摩の庭園
    • 北海道の庭園
    • 東北の庭園
    • 青森県の庭園
    • 岩手県の庭園
    • 宮城県の庭園
    • 秋田県の庭園
    • 山形県の庭園
    • 福島県の庭園
    • 関東の庭園
    • 栃木県の庭園
    • 茨城県の庭園
    • 群馬県の庭園
    • 埼玉県の庭園
    • 千葉県の庭園
    • 神奈川県の庭園
    • 甲信越北陸の庭園
    • 新潟県の庭園
    • 富山県の庭園
    • 石川県の庭園
    • 福井県の庭園
    • 山梨県の庭園
    • 長野県の庭園
    • 東海の庭園
    • 岐阜県の庭園
    • 静岡県の庭園
    • 愛知県の庭園
    • 三重県の庭園
    • 近畿・関西の庭園
    • 滋賀県の庭園
    • 大阪府の庭園
    • 兵庫県の庭園
    • 奈良県の庭園
    • 和歌山県の庭園
    • 中国・山陰の庭園
    • 鳥取県の庭園
    • 島根県の庭園
    • 岡山県の庭園
    • 広島県の庭園
    • 山口県の庭園
    • 四国の庭園
    • 徳島県の庭園
    • 香川県の庭園
    • 愛媛県の庭園
    • 高知県の庭園
    • 九州の庭園
    • 福岡県の庭園
    • 佐賀県の庭園
    • 長崎県の庭園
    • 熊本県の庭園
    • 大分県の庭園
    • 宮崎県の庭園
    • 鹿児島県の庭園
    • 沖縄県の庭園
  • 2018年秋冬 特別公開まとめ
  • プライバシーポリシー
Close Button
Menu Button Translate
Close Button
  1. ホーム
  2. 新潟県の庭園
  3. 上越市・妙高市の庭園
                   

上越市・妙高市の庭園

上越市・妙高市の庭園ガイドが1件あります。

新潟の庭園を地図から探す

新潟県の庭園 > 上越市・妙高市の庭園

旧関山宝蔵院庭園

Sekiyama Hozoin-Temple Ruins Garden, Myoko, Niigata
2019年12月1日更新

旧関山宝蔵院庭園について 「旧関山宝蔵院庭園」(きゅうせきやまほうぞういんていえん)は妙高山を借景とした池泉鑑賞式庭園。2013年に国指定名勝となり、2016年から行われていた修復を2018年に終え一般公開が開始されました。 2019年のG…

日本地図

「おにわさん」では
約1400箇所の日本庭園を
地図からも探せます。

地図から庭園をさがす >
おにわさんSNSoniwastagram
「おにわさん」のSNSはインスタグラム、Twitter、Facebook、Tumblr、Pinterest、note。各種更新情報のお知らせや、Twitterでは庭園の期間限定・特別公開情報もつぶやいています。Tumblrはこちら、noteはこちら。

【note最新記事】
【美しい苔の庭】完全版・京都編。1000箇所以上の日本庭園から厳選して30選んでみた。 (2021年1月22日)
\アメリカの日本庭園専門誌による、日本庭園ランキング 2020/ (2021年1月18日)
“おにわさん”中の人が独断で選ぶ、2019年初鑑賞で素晴らしかった日本庭園 (2020年7月31日)
おにわさんInstagramから見る、日本庭園ランキング2020上半期 (2020年7月6日)
おにわさんInstagramから見る、日本庭園ランキング2019 (2020年7月4日)
BUBBLE-Bの友だ地ZOOMイン!にゲスト出演しました (2020年6月5日)
京都市公式『Kyoto City Official Travel Guide』のオフィシャルコンテンツパートナーになりました (2020年3月28日)
\フォローミー/
  • Instagram icon
  • Facebook icon
  • Twitter icon
  • Pinterest icon

oniwastagram

📸宗安寺庭園 [ 滋賀県彦根市 ] ② Soa 📸宗安寺庭園 [ 滋賀県彦根市 ] ②
Soanji Temple Garden, Hikone, Shiga
ーー石田三成の佐和山城や羽柴秀吉の長浜城御殿を伽藍とする #井伊直政 の正室ゆかりの寺院の庭園“彼岸白道の庭”。
......
続き。作庭時期など庭園に関する詳細は不明…とのことで、命名した執事長の名前から年代がわかるかな…と思ったけど情報が出てこず…。
アルゼンチンの砂などは現代のものだと思うけど、枯池の方の庭園は築山やこの書院から見下ろす感じが江戸時代の米原・長浜あたりの庭園と同じ特徴があるように感じる。
.
もう一つ、庭石や石造物が好きな人に。本堂前にある石灯籠は昭和の石像美術の第一人者 #川勝政太郎 さんによるデザインで、京都の #柴田石材店 の加工により作られたもの。
こうした昭和の石造物も、50年・100年後には文化財的価値を生んでいるのかも。
・・・・・・・・
🔗おにわさん紹介記事:
https://oniwa.garden/soanji-temple-%e5%ae%97%e5%ae%89%e5%af%ba/
ーーーーーーーー
#japanesegarden #japanesegardens #jardinjaponais #japanischergarten #jardinjapones #jardimjapones #японскийсад #japantemple #japanarchitecture #japanesearchitecture #日本庭園 ‪#庭園 #庭院 #庭园 #枯山水 #枯山水庭園 #karesansui #彦根市 #hikone #shigagarden #おにわさん #oniwasan
📸宗安寺庭園 [ 滋賀県彦根市 ] Soanji 📸宗安寺庭園 [ 滋賀県彦根市 ]
Soanji Temple Garden, Hikone, Shiga
の写真・記事を更新しました。
ーー石田三成の佐和山城や羽柴秀吉の長浜城御殿を伽藍とする #井伊直政 の正室ゆかりの寺院の庭園“彼岸白道の庭”。
......
「弘誓山 天白院 宗安寺」は城下町・彦根🏯のメインストリート“夢京橋キャッスルロード”沿いにある浄土宗の寺院。
関ヶ原の戦いで敗れた武将 #石田三成 の居城『佐和山城』から移築された山門(赤門)や #羽柴秀吉 の居城『長浜城』より移築された本堂が彦根市景観重要建造物となっているほか、庭園“彼岸白道の庭(白露の庭)”があります。昨秋に初めて拝観しました。
.
元は室町時代、全国に足利尊氏により創建された「安国寺」の一つだった宗安寺。“井伊の赤鬼”井伊直政👹がいっとき上野国に入った時に正室・東梅院が父・松平康親の菩提寺とし、直政が彦根城主になったことに伴い彦根に移転。
1701年(元禄14年)の大火🔥では“赤門”だけが焼け残り、長浜城の附属御殿が移築され本堂となったのは翌1702年。
.
滋賀県指定文化財の御本尊・阿弥陀如来立像は大坂夏の陣⚔️の際に大坂城から持ち出された淀君の念持仏。大坂夏の陣で討死した木村重成の首塚や彦根藩家老・長野氏の菩提寺でもあります。
.
境内の奥、書院からは枯山水庭園と枯池の庭園と二つの庭園が眺められます。
それぞれ浄土宗の #二河白道 (にがびゃくどう)の教えを表現した庭園「彼岸白道の庭」で、名付けたのは浄土宗大本山の京都『百万遍 知恩寺』の執事長・佽誉善信。
.
庭園に使われている白砂利(アルゼンチン🇦🇷の石・アズールシュロ)が月夜には照らされ白玉の露のように見えることから“白露庭”とも呼ばれます。
続く。
・・・・・・・・
🔗おにわさん紹介記事:
https://oniwa.garden/soanji-temple-%e5%ae%97%e5%ae%89%e5%af%ba/
ーーーーーーーー
#japanesegarden #japanesegardens #jardinjaponais #japanischergarten #jardinjapones #jardimjapones #японскийсад #japantemple #japanarchitecture #japanesearchitecture #日本庭園 ‪#庭園 #庭院 #庭园 #枯山水 #枯山水庭園 #karesansui #彦根市 #hikone #shigagarden #おにわさん #oniwasan
\特別拝観中/ 酬恩庵一休寺 虎丘庵 \特別拝観中/
酬恩庵一休寺 虎丘庵庭園 [ 京都府京田辺市 ] ⇨ @ikyuji 
Shuonan Ikkyuji Temple "Kokyuan", Kyoto
#一休さん こと #一休宗純 👨‍🦲が終の住処として、京都・東山から一休寺に移築した“虎丘”。毎年?2月中旬に特別拝観が行われ、国指定名勝の #村田珠光 作庭の庭園を見ることができます。
.
…昨年知って行き逃したので、今年こそってことで今日訪れました。
"茶道の祖"村田珠光の庭園は真珠庵など大徳寺のもそうだけどミニマルの良さ。龍安寺の石庭のルーツはこの人の庭にある気がしたりする。
ご住職のお話で知れたことも色々あって面白かった(一休さんだけでなく加賀前田家や前田利常の話も)。
.
2021年は残りは24日(水)にあります。時間制なので詳しくは公式サイトを↓
🔗https://ikyuji.wixsite.com/save-ikkyu-forest/blank
.
#石川丈山 や #松花堂昭乗 らの手掛けた同じく国指定名勝の方丈庭園も3年ぶりの拝観。またこちらも改めて後日更新予定。
.
🔗酬恩庵一休寺庭園:
https://oniwa.garden/shuonan-ikkyu-ji-temple-garden-%E9%85%AC%E6%81%A9%E5%BA%B5%E4%B8%80%E4%BC%91%E5%AF%BA%E5%BA%AD%E5%9C%92/
ーーーーーーーー
‪#japanesegarden #japanesegardens #jardinjaponais #japanischergarten #jardinjapones #jardimjapones #японскийсад #japanarchitecture #japanesearchitecture #kyototemple #kyotogarden #日本庭園 #庭園 #庭院 #庭园 #京都庭園 #京都寺院 #枯山水 #枯山水庭園 #karesansui #ikkyu #ikkyusan #京田辺市 #おにわさん #oniwasan
📸龍雲寺庭園 [ 静岡県浜松市 ] ② Ryu 📸龍雲寺庭園 [ 静岡県浜松市 ] ②
Ryuun-ji Temple Garden, Hamamatsu, Shizuoka
ーー現代の代表的作庭家 #北山安夫 による枯山水庭園“無量寿庭”と大滝を持つ“清浄庭”。天才書家 #金澤翔子 の“世界一大きい般若心経”も。
......
続き。そして本堂奥にある、佐鳴湖畔の自然の山の険しい斜面を活かした15mの大滝“無位の滝”を持つ池泉庭園“清浄庭”。
京都には主に枯山水庭園を手掛けている北山さんにとって(国内では?)最大の滝を持つ庭園で、その作庭中には大きな怪我も…。まさに命と向き合いながら、その精神性も込められ完成した日本庭園。これは普段は入れないお茶室の中からの眺めです。
.
一方で佐鳴湖からの立地や湧水による滝ということで、この池に登場するサワガニが子供には人気なのだとか🦀
.
その庭園から、近年建立された涅槃堂へと進むと『地獄極楽図』という十六の絵図が展示された回廊と、そして書家・金澤翔子さん🖌による『世界一大きい般若心経』があります。
有名になる以前より金澤翔子さんと縁深いお寺さんだそうで、この作品以外にも複数の奉納された作品を鑑賞することができます。御朱印も金澤翔子さんデザインのものがあるとのこと。(※また通常公開はされていませんが、白隠禅師の書画や伊藤若冲、横山大観、狩野派絵師による絵画も所蔵)
本堂でお参り後は庭園も金澤翔子さんの作品も自由に拝観することができますが観光寺院ではないので、心を静めてその禅寺の雰囲気を味わってください。
北山安夫さん曰く、「庭園が完成するのは30年後」。実際まだ背の低い樹木も多い🌿年を重ねるごとに味が出てくると思うので、今後も帰省がてら足を運びたい。
・・・・・・・・
🔗おにわさん紹介記事:
https://oniwa.garden/ryuunji-temple-garden-%e9%be%8d%e9%9b%b2%e5%af%ba%e5%ba%ad%e5%9c%92/
ーーーーーーーー
‪#japanesegarden #japanesegardens #jardinjaponais #japanischergarten #jardinjapones #jardimjapones #японскийсад #japantemple #japanesearchitecture #japanarchitetucre #japaneselandscape #日本庭園 #庭園 #庭院 #庭园 #浜松市 #shizuokagarden #yasuokitayama #おにわさん #oniwasan
📸龍雲寺庭園 [ 静岡県浜松市 ] Ryuun-j 📸龍雲寺庭園 [ 静岡県浜松市 ]
Ryuun-ji Temple Garden, Hamamatsu, Shizuoka
の写真・記事を更新しました。
ーー現代の代表的作庭家 #北山安夫 による枯山水庭園“無量寿庭”と大滝を持つ“清浄庭”。天才書家 #金澤翔子 の“世界一大きい般若心経”も。
......
「西湖山 龍雲寺」は浜松市の佐鳴湖畔にある約700年前の南北朝時代に創建と伝わる寺院。
境内には“平成の小堀遠州”とも称される現代日本を代表する作庭家・北山安夫さんにより作庭された枯山水庭園“無量寿庭”と池泉式庭園“清浄庭”があります。
.
2020年秋の帰省時に一年半ぶりに拝観。その際の写真を追加しました。特別に、普段は入れないお茶室からの眺めも。
.
龍雲寺を開いたのは #後二条天皇 の孫で時の皇太子・木寺宮康仁親王とされます。京都から東国へ下った康仁親王はこの付近に館を構えたのと同じくして、京都の『天龍寺』などの住職をつとめ相国寺の初代だった春屋妙葩(知覚普明国師)👨‍🦲を開山として創建。
#木寺宮家 に代々伝わる平安時代作の御本尊・阿弥陀如来坐像が浜松市指定の文化財となっています。
.
戦国時代を迎えると、この遠江国も徳川家康と武田信玄による三方原の戦いの戦場に⚔️この龍雲寺は甲斐国の『恵林寺』と縁深かったため武田側の味方をした結果、合戦後に徳川勢に攻められて焼失することに🔥
その後、江戸時代中期の元禄年間に再興。現在の本堂はその当時に作られたもので、浜松空襲の被害からも免れ(改修などを経ながらも)現代へと至ります。現在は臨済宗妙心寺派の準別格地。
.
本堂の前後に、京都の『高台寺庭園』や『建仁寺 潮音庭』等が有名な北山安夫さんにより2年間(構想から3年)かけて作庭された2つの庭園があります。
昭和の小堀遠州がこの静岡県西部出身の中根金作さんならば、平成の小堀遠州と評される?のが北山安夫さん。
.
まずは本堂前庭の枯山水庭園“無量寿庭”。本堂から見て正面に三尊石、右手に亀島、そして左手には27mの龍を抽象的に表現した石組🐉
その白砂は大海が表されているので、参拝者はその海の中を渡って本堂へ至る、といった形になりますが、これも“入ってみたくなる庭園/お寺”になるような演出。三尊石や龍には京都から運んできた石が用いられ、一方で亀には地元・天竜川沿いの青石が用いられているそう。
続く。
・・・・・・・・
🔗おにわさん紹介記事:
https://oniwa.garden/ryuunji-temple-garden-%e9%be%8d%e9%9b%b2%e5%af%ba%e5%ba%ad%e5%9c%92/
ーーーーーーーー
‪#japanesegarden #japanesegardens #jardinjaponais #japanischergarten #jardinjapones #jardimjapones #японскийсад #japantemple #japaneselandscape #karesansui #枯山水 #枯山水庭園 #日本庭園 #庭園 #庭院 #庭园 #浜松市 #shizuokagarden #yasuokitayama #おにわさん #oniwasan
📸岡御殿 [ 高知県田野町 ] ② Oka Goten 📸岡御殿 [ 高知県田野町 ] ②
Oka Goten Garden, Tano, Kochi
ーー土佐藩主・山内家が参勤交代の際に本陣とした豪商の邸宅。意匠が素敵な江戸時代末期の書院造り建築は #高知県指定文化財 。
......
続き。庭について。残念ながら庭園に関しては“往時の半分程の面積”しか残っておらず、上段の間からのぞむ平庭も主木“青龍姥目樫”🌳がその面影を残すぐらいで目立つ石組や池があるわけではない。
だけど隣の家屋の奥には北から南(室戸)へと伸びる安芸山地がちらっと借景に写り込んでいることがわかる⛰往時は雄大な山の借景をのぞむ庭園だったんだろうなあ…。
.
その他、建物内では豪商だった岡家が所蔵していた品々の展示や、 #清岡道之助 を中心として幕末の土佐東部に登場し、高知の城下町の志士たちとともに活動した「野根山二十三士」に関する展示も。
.
高知東部の庭園と言えば『モネの庭 マルモッタン』ですが(前回は自分もそこしか知らなかった)、高知の日本庭園を追うならばこの岡御殿も見る価値あり。またすぐ近隣には同じく県文化財の『旧岡家住宅』があります。来週紹介。
・・・・・・・・
🔗おにわさん紹介記事:
https://oniwa.garden/okagoten-%e5%b2%a1%e5%be%a1%e6%ae%bf/
ーーーーーーーー
#japanarchitecture #japanesearchitecture #japanesegarden #japanesegardens #jardinjaponais #japanischergarten #jardinjapones #jardimjapones #японскийсад #japaneselandscape #日本庭園 #庭園 #庭院 #庭园 #文化財 #ひがしこうち #ひがしこうち旅 #田野 #田野町 #二十三士  #幕末の志士 #おにわさん #oniwasan
📸岡御殿 [ 高知県田野町 ] Oka Goten Gar 📸岡御殿 [ 高知県田野町 ]
Oka Goten Garden, Tano, Kochi
の写真・記事を更新しました。
ーー土佐藩主・山内家が参勤交代の際に本陣とした豪商の邸宅。意匠が素敵な江戸時代末期の書院造り建築は #高知県指定文化財 。
......
「岡御殿」は高知県東部・田野町にある江戸時代の豪商の邸宅。土佐藩主・山内家が本陣(宿泊所)として用いた江戸時代後期の書院造り建築が高知県指定有形文化財となっています。
.
2021年の年始、宣言前に4年ぶりに高知県へ。誰に会うでもなく高知県の庭園や文化財施設、古民家をてくてくと巡りました。
.
ごめん・なはり線の終点一個手前の田野町。この“四国一小さな町”は参勤交代の街道筋🏘として、また材木の集積する港町⛵️として、江戸時代には高知県東部の商業の中心として繁栄。
この岡家をはじめ“田野五人衆”と呼ばれる豪商が軒を連ね、現在でも国登録有形文化財の建物がけっこう沢山残る古い町並みを残します。
.
その中で今のところ唯一有料の公開施設になっているのが「岡御殿」。
初代・岡徳佐衛門は山内家に伴って土佐国に移住。その後は代々、材木商・廻船業・質屋業として富を築き、藩の財政にも貢献していたとか。
.
その御殿は江戸時代後期の1844年(天保15年)に造営された書院造り建築を(保存修復工事を経ながら)ほぼ完全に残している貴重なもの🏡
美しい曲線を描くこけら葺きの屋根や上段の間の欄干の意匠、襖絵、その座敷から眺める庭園の姿からその格式の高さを感じられます。
続く。
・・・・・・・・
🔗おにわさん紹介記事:
https://oniwa.garden/okagoten-%e5%b2%a1%e5%be%a1%e6%ae%bf/
ーーーーーーーー
#japanarchitecture #japanesearchitecture #japanesegarden #japanesegardens #jardinjaponais #japanischergarten #jardinjapones #jardimjapones #японскийсад #japaneselandscape #日本庭園 #庭園 #庭院 #庭园 #文化財 #書院造り #ひがしこうち #ひがしこうち旅 #田野 #田野町 #おにわさん #oniwasan
📸大根島本陣“溶岩庭園” [ 島根県松江市 ]
Daikonjima Honjin Garden, Matsue, Shimane
の写真・記事を更新しました。
ーー山陰の名庭園“由志園”から程近く。国の天然記念物にもなっている大根島の溶岩で形成された“溶岩庭園”と牡丹庭園。
......
「大根島本陣」は『足立美術館庭園』と並び山陰を代表する日本庭園『由志園』のある大根島の松江市側の入口からすぐの場所にある施設。
由志園と同じく、島の名産・牡丹🌺の庭園が春には見頃を迎えるほか、国指定天然記念物にもなっている大根島の溶岩を活かした“溶岩庭園”を鑑賞することができます。
.
2020年秋の島根・松江の庭園を巡った際にこちらも初めて鑑賞。こちらは事前には知らなかったんだけど、「牡丹庭園」の看板が目に留まって寄ってみた。牡丹は勿論この時期は見頃じゃないけど――その奥にあったのが“溶岩庭園”。
.
元は中海に浮かぶ島だった大根島。もっと遡ると、今からおよそ20年前に火山の噴火🌋により形成されたもので、比較的平坦(緩やかな斜面)の続くその地形は噴出した玄武岩マグマの特性によるものなんだそう。
.
この溶岩庭園はそんな島の溶岩の姿をそのまま庭園にしたもので、島の中央寄り(大塚山側)が高く、海側が低くなっているのはその溶岩の流れ自体を表したもの。池中にある小さなトンネルも貴重な溶岩トンネル。現在ではその周囲に樹木が植えられ池泉回遊式庭園のような趣になっています。
.
今回は売店施設は閉まってたけど、牡丹・溶岩の他にも島根県の天然記念物の金魚「いずもナンキン」も展示・販売も🐡
春に由志園に訪れる際は、この牡丹庭園もあわせてチェック!
・・・・・・・・
🔗おにわさん紹介記事:
https://oniwa.garden/daikonjima-honjin/
ーーーーーーーー
‪#japanesegarden #japanesegardens #jardinjaponais #japanischergarten #jardinjapones#jardimjapones #японскийсад #japaneselandscape #日本庭園 #庭園 #庭院 #庭园 #松江市 #大根島 #shimanegarden #玄武岩  #天然記念物 #おにわさん #oniwasan
📸法輪寺(だるま寺)庭園 [ 京都市上京区 ] ②
Horinji (Darumadera) Temple Garden, Kyoto
ーー通称“達磨寺”に京都の老舗“庭司” #植音 の四代目 #奥田龍司 が作庭した枯山水庭園“十牛の庭”“無尽庭”。
......
続き。向かって左手側にある石組が「十牛の図」🐮を表現した“十牛の庭”で、右手側の苔庭部分は“無尽庭”という別の庭になるのだけど、現在は苔が繋がっているので一つの庭のような見え方。
その苔庭の中にはまさに牛に見立てた巨石が配されていて、それに向かい合うかのように縁側には牛の像が佇んでいます🐃今回はちょうどグラデーションがかかった紅葉🍁と苔の緑、そして青石がカラフルですごく良かった…!
.
だるまさんの他にも、島津製作所の創業者 #島津源蔵 の念持仏を祀る学神堂や江戸時代の三条釜座の鋳匠 #藤原国次 作の妙音の弁天鐘も見所。
この三条釜座の藤原国次の名鐘、遠く東北・山形の『光禅寺庭園』で見て以来という!
.
また映画関係者ゆかりのお寺でもあり、衆聖堂の2階には日本の嘗ての映画関係者800人を祀る“キネマ殿”(貴寧磨殿)もあります。京都の穴場のお寺を探している映画ファンはぜひ。
・・・・・・・・
🔗おにわさん紹介記事:
https://oniwa.garden/darumadera-temple-%e3%81%a0%e3%82%8b%e3%81%be%e5%af%ba/
ーーーーーーーー
‪#japanesegarden #japanesegardens #jardinjaponais #japanischergarten #jardinjapones #jardimjapones #японскийсад #japaneselandscape #gardendesign #kyototemple #kyotogarden #日本庭園 #庭園 #庭院 #庭园 #京都庭園 #京都紅葉 #京都寺院 #枯山水 #枯山水庭園 #karesansui #ueoto #キネマ #おにわさん #oniwasan
📸法輪寺(だるま寺)庭園 [ 京都市上京区 ] ⇨ @enmachidaruma 
Horinji (Darumadera) Temple Garden, Kyoto
の写真・記事を更新しました。
ーー通称“達磨寺”に京都の老舗“庭司” #植音 の四代目 #奥田龍司 が作庭した枯山水庭園“十牛の庭”“無尽庭”。
......
「だるま寺」の通称で知られる、京都市上京区の「法輪寺」。
日本全国より奉納された約8,000ものだるまさんを所蔵する達磨堂や本堂の奥に、京都の老舗造園会社「庭司植音」の四代目・奥田龍司さんにより作庭された枯山水庭園“十牛の庭”“無尽庭”があります。
.
2020年秋に初拝観。京都でだるまさんと言えばここ!という存在…らしいのですが、自分がこのお寺を知ったきっかけは植音さん施工実績からだったり…。
京都は嵐山にも同名の寺院がありますが、こちらは山陰本線/嵯峨野線の円町駅から程近くにある臨済宗妙心寺派の寺院。
.
江戸時代中期の1727年(享保12年)の創建で、開基は江戸時代前期に妙心寺派の復興に尽力した #大愚宗築 和尚👨‍🦲
開基の #荒木宗禎 という人物はこのだるま寺しか名前が登場しないのですが…両替商💸という職種でお寺の開基となっているのは、武家が開基となることの多い妙心寺派では激レアだったとか。
.
近代(昭和初期)に伊山和尚が入寺して以降に中興。コンクリート造りの「衆聖堂」がある一方で、本堂(方丈)は江戸時代の創建当初の姿を残しているそう。
そんな本堂の裏にある枯山水庭園は、近代には“東の植治・西の植音”とも呼ばれた植音の四代目・奥田龍司(現会長)により昭和後期に作庭されたものです。
続く。
・・・・・・・・
🔗おにわさん紹介記事:
https://oniwa.garden/darumadera-temple-%e3%81%a0%e3%82%8b%e3%81%be%e5%af%ba/
ーーーーーーーー
‪#japanesegarden #japanesegardens #jardinjaponais #japanischergarten #jardinjapones #jardimjapones #японскийсад #japanarchitecture #japanesearchitecture #kyototemple #kyotogarden #日本庭園 #庭園 #庭院 #庭园 #京都庭園 #京都紅葉 #京都寺院 #枯山水 #枯山水庭園 #karesansui #ueoto #円町 #enmachi #おにわさん #oniwasan
Follow on Oniwastagram
お庭的タグtagged
「おにわさん」ではお庭の作者・作庭家、庭園様式など、さまざまなキーワードでも庭園を一覧で見ることができます。
池泉回遊式 (563) 寺社仏閣 (529) お寺 (472) 枯山水 (460) 現代(昭和・平成・令和) (422) 国指定名勝 (261) オススメ度☆☆☆☆ (246) 近代(明治時代・大正時代) (245) 池泉鑑賞式 (244) 借景・景色がきれい (188) 国指定重要文化財 (184) 江戸時代初期 (164) 国登録有形文化財 (152) 駅近 (134) 茶庭・露地庭・茶室 (134) オススメ度☆☆☆☆☆ (122) 通常非公開・特別公開 (114) 名勝指定されてないけど素敵 (109) アート・美術館 (102) 市町村指定名勝・史跡 (100) 日本の庭園100選 (98) 近代和風建築 (96) 江戸時代後期 (96) 江戸時代中期 (94) カフェ・茶廊・レストラン・料亭 (90) 紅葉の名所 (89) 都道府県指定名勝 (89) 重要伝統的建造物群保存地区 (83) 日本の歴史公園100選 (81) Jリーグのスタジアム近く (75) 現代建築 (69) 国指定史跡 (66) 商家・町家 (65) 苔が美しい (64) 重森三玲 (64) 武家屋敷 (63) 神社 (62) 城郭・城跡 (58) 都会のオアシス (56) 石組がすごい (56) 大名庭園 (55) 都道府県指定史跡・文化財 (55) 室町時代 (54) 城下町 (52) 小京都 (51) 徳川家ゆかり (51) 洋館×庭園 (50) 国登録記念物(名勝地関係) (49) 豪邸 (49) 小堀遠州 (49) 京都の穴場 (48) 皇室ゆかり (46) ホテル・旅館 (46) 国宝 (43) 枯池式 (41) 桜の名所 (39) 日本庭園ランキング“しおさいプロジェクト”で高評価 (37) 日本100名城 (37) 特別名勝 (37) 植治 (36) 七代目小川治兵衛 (34) 世界遺産 (34) 江戸時代(時期不明) (34) 安土・桃山時代 (34) 温泉地 (34) 【美しい苔の庭】特集 (33) 京都石庭めぐり (32) 日本の都市公園100選 (31) 中根金作 (31) 海沿い (30) 築山泉水式 (30) 日本遺産 (29) 豪農 (29) 景勝地 (28) 古民家 (27) 旧東海道に近い (27) 遠州流 (25) 弘法大師・空海ゆかりの寺院 (23) 特別史跡 (23) 日本三大○○ (22) 細川家ゆかり (22) つつじの名所 (21) 足利氏ゆかり (20) 京都を彩る建物や庭園 (19) 夢窓疎石(夢窓国師) (18) 宿場町 (18) 伊達家ゆかり (18) 鎌倉時代 (18) 京都五山 (18) 行基が開基と伝わるお寺 (18) 俳人・歌人ゆかり (18) 宿坊 (17) 京町家 (17) 結婚式場 (17) 前田家ゆかり (16) 文化財の旅館・ホテル・ゲストハウス (15) 廃寺 (15) 天然記念物 (15) 岩城亘太郎(岩城造園) (15) 吉田五十八建築 (15) 井伊家ゆかり (15) 雪舟 (14) 長岡安平 (14) 平安時代 (14) 洋風 (14) 阪神間モダニズム (14) CREA Traveller “庭園に遊ぶ”掲載 (14) 豊臣秀吉ゆかり (14) にいがた庭園街道 (13) 浄土式 (13) ライトアップ (13) 湘南邸園めぐり (13) DOCOMOMO JAPAN選定建築 (13) 天皇の行在所 (12) 幕末の志士ゆかり (12) 森蘊 (12) カキツバタ・花菖蒲の名所 (12) 酒蔵 (12) 鈍穴流“花文” (11) 植物園 (11) 高校・大学 (11) 安井清・安井杢工務店 (11) 水澤工務店 (10) 佐野藤右衛門・植藤造園 (10) 三菱財閥・岩崎家ゆかり (10) 雪 (10) 山縣有朋 (10) 田中泰阿弥 (10) 大石武学流 (10) 東京の名湧水57選 (10) 名庭園10選 (10) あじさいの名所 (10) 中村昌生の茶室 (9) 本陣 (9) 源氏ゆかり (9) 南北朝時代 (9) 相阿弥 (9) 金森宗和 (9) 曽根三郎(曽根造園) (9) 松尾芭蕉ゆかり (9) 出雲流(玄丹流) (8) 大内氏ゆかり (8) 四国八十八景 (8) 隈研吾建築 (8) サツキの名所 (8) 玉澗流 (8) 安藤忠雄建築 (8) 村野藤吾建築 (8) 汐入式 (8) ステンドグラスも美しい (8) 本多静六 (8) 聖地巡礼 (8) 金山王・炭鉱王 (8) 千利休ゆかり (8) 平家ゆかり (7) むさしの・ガーデン紀行 (7) 都市計画研究所 (7) 中村外二工務店 (7) 藤原氏ゆかり (7) 毛利家ゆかり (7) 中根史郎・中根庭園研究所 (7) 伊藤邦衛 (7) 上田宗箇 (7) 玉淵坊 (7) 万葉集ゆかり (7) 伊東忠太建築 (7) 織田家ゆかり (7) 新選組ゆかり (6) 関西花の寺 (6) 長谷川等伯ゆかりの寺院 (6) 四国八十八ヶ所巡礼 (6) 後水尾天皇・上皇 (6) ジョサイア・コンドル建築 (6) 蘭溪道隆 (6) 屋上緑化 (6) 明智光秀ゆかり (6) 木津聿斎(木津宗詮) (6) イサム・ノグチ (6) 谷口吉生建築 (6) 法然上人ゆかりの寺院 (6)
それ以外のキーワードで庭園を探したい人

    庭園情報メディア〈おにわさん〉では
    日本庭園を中心に1400箇所の庭園ガイドと20,000枚の庭園写真、
    交通アクセスなど庭園観光・庭園巡りに役立つ情報を紹介しています。

    In the Japanese garden website 'Oniwasan' introduces information
    useful for sightseeing and garden tourism, including 1400 Japanese gardens
    and a total of 20,000 garden photos and traffic information.

  • “おにわさん”について
  • 全国日本庭園マップ
© 2021 庭園情報メディア[おにわさん]

プライバシーポリシー