言わずと知れた“お伊勢さん”。日本を代表する神社に昭和を代表する作庭家・岩城亘太郎/数寄屋大工・中村外二が手掛けた茶室と美しい庭園。【通常非公開】

三重県の庭園
-
三重県の庭園 | 伊勢市の庭園
神宮美術館庭園
Jungu Museum Garden, Ise, Mie -
三重県の庭園 | 伊賀市・名張市の庭園
旧崇広堂庭園
Kyu-Sukodo Garden, Iga, Mie -
三重県の庭園 | 津市・松阪市の庭園
北畠氏館跡庭園
Kitabatake Shrine Garden, Tsu, Mie

伊勢神宮 神宮茶室・庭園

瑞巌寺庭園
コアな庭園/石造物ファンにオススメ。弘法大師空海の作と伝わる石仏が佇む自然の岩肌や渓谷を一つの庭園に見立てた三重県指定文化財庭園。

原田二郎旧宅
現・横浜銀行頭取/鴻池財閥の最高責任者を務めた近代の実業家・原田二郎の旧宅/武家屋敷と、松坂城堀跡も見られる庭園。松阪市指定有形文化財。

玄甲舎(旧金森得水別邸)庭園
“続日本100名城”田丸城代・久野家家老&茶人・金森得水が京都“表千家不審庵”を再建した名工を招き造営した数寄屋建築と庭園。玉城町指定文化財(史跡)。

ホテル花水木庭園
ナガシマスパーランド/ナガシマリゾートの公式ホテルの和洋楽しめる回遊式庭園は、“なばなの里”も手掛けた昭和/平成の造園家・中島健の作庭。

六華苑(旧諸戸氏庭園)
近代日本の建築に多大な影響を与えたジョサイア・コンドルが手掛け、東京以外で唯一残る近代建築と、洋館も映える国指定文化財の日本庭園。

諸戸氏庭園
“諸戸水道”で桑名を支えた実業家・諸戸清六が近代に建築した国重要文化財の御殿と庭園。作庭は東京の宮廷庭園を多く手掛けた作庭家・小平義近。

鯉料理 大黒屋
三重を代表する神社の一つ“多度大社”の門前町に残る、近代の大物政治家や皇族も訪れた老舗/名店の隠れた名庭園。(食事は要事前予約)

天空の庭ミュージアム
世界的芸術家:イサム・ノグチの共同制作者:和泉正敏が作庭し、遺作も残る野外彫刻庭園。京都の巨匠・中村昌生が手掛けた茶室も。

椿大神社 茶室“鈴松庵”
三重県で伊勢神宮などに次ぐ参拝者をほこる“日本最古の神社”に松下幸之助が寄進した茶室と庭園。岩城亘太郎(岩城造園)作庭。

赤井家住宅
かつて丹波国の戦国大名として明智光秀と戦い、江戸時代には藤堂高虎に仕えた丹波赤井家の武家屋敷に残る庭園。国登録有形文化財。

旧崇広堂庭園
“赤門”の愛称で親しまれる、伊賀上野の城下町に津藩主・藤堂高兌が江戸時代後期に設立した藩校の庭園。国指定史跡。