“庭の国宝”国の特別名勝に指定、室町時代に作庭の京都及び日本を代表する枯山水庭園の一つ。本堂も国宝、秀吉/利休/沢庵和尚/宮本武蔵ゆかりの茶室も。
「」の検索結果
京都市の庭園 | 北区の庭園

大徳寺 大仙院庭園
Daitokuji Daisenin Temple Garden, Kyoto
2025年5月7日更新
愛媛県の庭園 | 今治市・伊予西条の庭園

河野美術館 茶室“待庵・柿ノ木庵”
Kono Art Museum Tearoom & Garden, Imabari, Ehime
JR今治駅/今治市中心部から最も近い美術館は多くの今治市指定文化財を所蔵…昭和時代に作庭された露地庭園と国宝茶室“妙喜庵・待庵”の写しも。
2025年5月5日更新
兵庫県の庭園 | 姫路市の庭園

万宝寺庭園
Manpoji Temple Garden, Himeji, Hyogo
“三千家”の祖・千宗旦の高弟“宗旦四天王”の一人、杉木普斎が作庭と伝わる庭園は、“茶道普斎流”の数少ない貴重な遺構。大日山の借景が◎!
2025年2月21日更新
広島県の庭園 | 尾道市の庭園

爽籟軒庭園
Soraiken Garden, Onomichi, Hiroshima
尾道のレトロな商店街の先に佇む文化財庭園…千利休作の国宝茶室“待庵”を写した茶室“妙喜庵”を中心とした露地/茶庭。尾道市指定名勝。
2023年10月18日更新
京都市の庭園 | 東山区の庭園

高台寺庭園
Kodaiji Temple Garden, Kyoto
北政所(ねね)が豊臣秀吉を想い創建した京都・東山の代表的寺院。大名茶人・小堀遠州作庭の国指定文化財庭園と現代京都の作庭家・北山安夫の枯山水庭園。
2023年1月15日更新
大阪府の庭園 | 大阪市の庭園

願泉寺庭園
Gansenji Temple Garden, Osaka
かつては伊達政宗が寄進した国宝茶室も。大阪府指定文化財の庭園は室町時代の京都の芸術家・相阿弥の構想で作庭、茶人・木津聿斎が改修した枯山水。
2022年12月13日更新
京都市の庭園 | 西京区の庭園

西芳寺庭園“苔寺”
Saiho-ji Temple Garden (Moss Temple), Kyoto
聖徳太子からスティーブ・ジョブズまで。禅僧・夢窓疎石が作庭し、百種類以上の苔に覆われた世界遺産&“庭の国宝”の庭園。【完全予約制】
2022年11月16日更新
島根県の庭園 | 松江市の庭園

月照寺庭園
Gesshoji Temple Garden, Matsue, Shimane
“松江藩主松平家墓所”として国指定文化財(国指定史跡)の藩主菩提寺。千利休や松平不昧公ゆかりの茶室・露地庭園や出雲流庭園も。
2022年10月23日更新
静岡県東部の庭園 | 沼津市の庭園

沼津御用邸記念公園 東附属邸・茶室“翠松亭”
Numazu Goyotei Park Higashi-Fuzokutei Garden, Numazu, Shizuoka
明治時代に造営され、大正天皇・昭和天皇・上皇陛下も度々訪れ利用した皇室の別邸と茶室…“旧沼津御用邸苑地”として国指定名勝。
2022年9月2日更新
愛知県の庭園 | 尾張・津島市・一宮市の庭園

有楽苑・国宝茶室“如庵”
Urakuen Garden, Inuyama, Aichi
国宝『犬山城』の麓の回遊式日本庭園。織田信長の弟で大名茶人・織田有楽斎が建てた国宝“如庵”を筆頭に数多くの歴史的建造物や茶室が。
2022年7月28日更新
京都市の庭園 | 右京区の庭園

天龍寺庭園(春〜桜)
Tenryuji Temple Garden (Spring), Arashiyama, Kyoto
桜咲く嵐山が借景の“庭の国宝”曹源池庭園。世界遺産にも構成される日本庭園の最高傑作のひとつ。夢窓疎石作庭。
2022年4月5日更新
京都市西部の庭園 | 嵯峨・嵐山の庭園

天龍寺庭園
Tenryu-ji Temple Garden, Arashiyama, Kyoto
世界遺産にも構成された、日本庭園の最高傑作のひとつ。室町時代に夢窓疎石が作庭した庭の国宝“曹源池庭園”。
2022年4月5日更新