国登録有形文化財の庭園

国登録有形文化財の庭園の記事が269件あります。

今日のPICK UP

麓寿庵(旧今尾景年家)庭園

Rokujuan (Former Imao Keinen Residence) Garden, Kyoto

2023年より“華わらび”が人気のスイーツ店に!近代京都を代表する日本画家・今尾景年が大正時代に建築した京町家と庭園。国登録有形文化財。

白沙村荘庭園・橋本関雪記念館

Hakusasonso Garden & Hashimoto Kansetsu Art Museum, Kyoto

世界遺産・銀閣寺からすぐ。近代日本画の巨匠・橋本関雪が堪能できる美術館と、関雪自身が設計した日本庭園に和風建築群。大文字山の借景が絶景!

願心寺庭園

Ganshinji Temple Garden, Miyakonojo, Miyazaki

近代の洋風混じりの寺院建築が国登録有形文化財。本願寺派門主・大谷光照も度々訪れた高千穂峰の眺めも美しい日本庭園。京都/奈良の庭師・梅本栄次郎作庭。

近江商人亭(旧田中新左衛門邸)庭園

Omi Shonin-tei Garden, Echigawa, Shiga

中山道・愛知川宿に残る国登録有形文化財の料亭は、呉服商“田源”の残した近江商人屋敷。“名石工”西村嘉兵衛作の石灯籠など銘石揃いの庭園も。

祇園 花街芸術資料館(八坂倶楽部)庭園

Gion Kagai Art Museum (Yasaka Club) Garden, Kyoto

京都の人気観光地“花見小路”で出会える庭園!春の風物詩“都をどり”の舞台に2024年に装い新たに開かれた舞妓さん/芸妓さんのミュージアムの近代日本庭園。

平戸お庭めぐり 大曲公家庭園

Omagari Tadashi Residence Garden, Hirado, Nagasaki

“日本本土最西端”の城下町・平戸の旧家を公開する“平戸藩お庭めぐり”で特別公開されていた、武家屋敷の茶室からツツジを愛でる庭園。【通常非公開】

山王くらぶ

Sanno Club Garden, Sakata, Yamagata

大正ロマンを代表する画家・竹久夢二が逗留した茶室から眺める庭園も…明治時代に創業、かつて酒田を代表した料亭建築。国登録有形文化財。

舞娘茶屋 相馬樓

Soumaro Garden, Sakata, Yamagata

北前船で栄えた酒田の花街の面影と煌びやかな料亭文化を伝える近代和風建築。明治時代の国登録有形文化財には苔むした京風なお庭や『竹久夢二美術館』も。

隆泉苑(佐野美術館)庭園

Ryusenen Garden (Sano Museum's Garden), Mishima, Shizuoka

国宝/重要文化財の刀剣も人気の美術館は、富士山からの湧水の流れ込む美しく澄んだ池泉回遊式の日本庭園も。近代和風建築“隆泉苑”は国登録有形文化財。

旧料亭 金勇

Kaneyu Garden, Noshiro, Akita

“バスケの街”で有名な能代。かつて“東洋一の木都”と呼ばれた時代に銘木を惜しみなく使ったドデカ大型近代和風建築と日本庭園!国登録有形文化財。

平戸藩お庭めぐり 内野家庭園

Uchino Residence Garden, Hirado, Nagasaki

“日本本土最西端”の城下町・平戸の旧家を公開する“平戸藩お庭めぐり”で特別公開されていた、武家屋敷/近代和風邸宅のツツジを愛でる庭園。【通常非公開】

文化のみち 二葉館(名古屋市旧川上貞奴邸)

Cultural Path Futaba Museum, Nagoya, Aichi

“日本初の女優”川上貞奴と福沢諭吉の娘婿“電力王”福澤桃介が暮らした大正時代の近代建築。当時のお庭の植栽を模した芝庭と枯山水も。国登録有形文化財。

PICK UP - TOUR / EVENT
MEDIA / COLUMN
最新の庭園情報は約10万人がフォローする
【おにわさん】のSNSから。