“長浜盆梅展”も人気!明治天皇・皇太后の行在所となった近代和風建築と、近代京都の名庭師・七代目小川治兵衛(植治)作庭の琵琶湖の借景が美しい国指定文化財庭園。

オススメ度☆☆☆☆☆の庭園
-
福井県の庭園 | 勝山市・越前大野市の庭園
平泉寺白山神社
Heisenji Hakusan-jinja Shrine, Katsuyama, Fukui -
熊本県の庭園 | 熊本市の庭園
水前寺成趣園
Suizenji Jojuen Garden, Kumamoto -
兵庫県の庭園 | 姫路市の庭園
姫路文学館 望景亭庭園
Himeji Literature Museum Garden, Himeji, Hyogo

慶雲館庭園

桜鶴苑(看松居)庭園
南禅寺界隈別荘群の傑作庭園の一つ。近代京都を代表する庭師・七代目小川治兵衛(植治)と武者小路千家の茶人・木津聿斎が作庭の庭園で特別な時間を―

徳明園(洞窟観音 山徳記念館)
夏の避暑にオススメの“洞窟観音”も。高崎のシンボル“白衣大観音”から程近くにある北関東屈指の名庭園。呉服商・山田徳蔵と近代新潟の庭師・後藤石水、建築家・金子清吉の作庭。

龍潭寺庭園
“おんな城主 直虎”で一躍有名に。井伊直虎・井伊直政の墓所も残る井伊家ゆかりのお寺に、大名茶人・小堀遠州の作と伝わる国指定文化財庭園。遠州三名園。

青龍山 吉祥寺庭園
戦国大名・大友氏が発祥の地に建立した名刹に、昭和から令和まで庭園の作庭が続く“花の寺”。群馬の庭園デザイナー「真澄」阿部澄夫作庭。群馬県指定重要文化財も。

摩訶耶寺庭園
2026年には開創1300年!奈良時代に開かれ、国重要文化財の仏像も所蔵する古刹で昭和年代に発掘された、東海地方最古級の庭園。静岡県指定文化財(名勝)。

か茂免(旧中井家別邸)庭園
南禅寺界隈別荘に非公開の文化財庭園“中井家の庭”を残す京都の紙商が大正時代に構えた別邸がルーツの名古屋の名料亭の庭園、作庭は七代目小川治兵衛(植治)。

近江商人屋敷 藤井彦四郎邸
重要伝統的建造物群保存地区“五個荘金堂”の最も広大な庭園!京都“和中庵”も知られる近江出身の実業家が造営した近代のお屋敷。建築が滋賀県指定文化財/国登録有形文化財。

一畑薬師(一畑寺)本坊庭園
眼病治癒祈願で全国に信仰される“一畑薬師”の通常非公開の庭園は宍道湖と中国山地の借景が美しすぎる…その茶室は大名茶人・松平不昧も建築に関与?【団体予約制】

梅田氏庭園
京都の世界遺産“苔寺”庭園作者・夢窓疎石が造園指導した?と伝わる越前の苔の名庭…平家の落人が鎌倉/室町時代に作庭の国指定文化財庭園。【通常非公開】

阿波国分寺庭園
昭和を代表する作庭家・重森三玲を語るにはこのお庭は外せない…“阿波の青石”の巨石石組が素晴らしい、桃山時代の庭園様式を残す名庭園。国指定名勝。

伊勢神宮 神宮茶室・庭園
言わずと知れた“お伊勢さん”。日本を代表する神社に昭和を代表する作庭家・岩城亘太郎/数寄屋大工・中村外二が手掛けた茶室と美しい庭園。【通常非公開】