19歳以下は美術鑑賞無料!国宝9点所蔵、“藤田財閥”藤田伝三郎の志を現代に受継ぐ美術館の2022年に生まれ変わった庭園。京都・中村清草園作庭。

現代(昭和・平成・令和)に作庭/造園の庭園
現代(昭和・平成・令和)に作庭/造園の庭園の記事が547件あります。
今日のPICK UP
-
東京23区西部の庭園 | 渋谷区・港区の庭園
毛利庭園
Mouri Garden, Minato-ku, Tokyo -
福井県の庭園 | 勝山市・越前大野市の庭園
善導寺庭園
Zendo-ji Temple Garden, Ono, Fukui -
愛知県の庭園 | 三河安城・岡崎市の庭園
丈山苑
Jozanen Garden, Anjo, Aichi
大阪府の庭園 | 大阪市の庭園

藤田美術館
Fujita Museum Garden, Osaka
2022年12月23日更新
京都市の庭園 | 東山区の庭園

東福寺 霊源院庭園
Tofukuji Reigenin Temple Garden, Kyoto
信長/家康の家臣・水野忠重ゆかりの寺院に東福寺御用達庭師・曽根造園が2020年に作庭した枯山水庭園“翠陰苑”(お地蔵さまの庭)。
2022年12月18日更新
新潟県の庭園 | 上越市・妙高市の庭園

小林古径記念美術館(旧小林古径邸)
Kobayashi Kokei Memorial Museum Garden, Joetsu, Niigata
続日本100名城“高田城跡”に残る日本画家・小林古径の旧宅/アトリエは近代数寄屋建築の巨匠・吉田五十八の初期作品…国登録有形文化財。
2022年12月14日更新
京都市の庭園 | 東山区の庭園

KAHO GALLERY
カホ・ギャラリー
京都を代表する大工棟梁・中村外二による数寄屋建築の現代アートギャラリー、庭園は明貫造園・明貫厚の作庭。
2022年12月12日更新
京都市の庭園 | 東山区の庭園

東福寺 正覚庵庭園
Tofukuji Shogakuan Temple Garden, Kyoto
伊達政依/伊達綱村など伊達家ゆかりの寺院の枯山水庭園“拝茟園”と白洲次郎の父・白洲文平が築いた近代和風建築“旧白洲屋敷”。
2022年12月5日更新
静岡県西部の庭園 | 浜松市の庭園

秋野不矩美術館 茶室“望矩楼”
Akino Fuku Art Museum Tearoom, Hamamatsu, Shizuoka
天竜二俣出身の日本画家・秋野不矩の作品の世界観を表現した、藤森照信の初期の建築作品。2018年にはツリー型の新作茶室“望矩楼”も。
2022年11月28日更新
愛知県の庭園 | 豊川市・新城市の庭園

二川宿本陣資料館
Futagawashuku Museum Garden, Toyohashi, Aichi
東海道五十三次で現存する2つの本陣のうち1つ。江戸時代中期/後期の旅籠建築と複数の枯山水庭園・坪庭も。豊橋市指定文化財。
2022年11月22日更新
京都市の庭園 | 上京区の庭園

京都府民ホール・アルティ(京都府公館)庭園
Kyoto Prefectural Citizens' Hall "ALTI" Garden, Kyoto
京都御所すぐ西のホールの例年秋に開放される日本庭園。現代の作庭家・枡野俊明による庭園と数寄屋建築の巨匠・中村昌生の茶室。
2022年11月4日更新
島根県の庭園 | 松江市の庭園

島根県庁庭園
Shimane Prefectural Office's Garden, Matsue, Shimane
戦後の県庁として初の国登録文化財となった安田臣のモダニズム建築…その枯山水庭園は京都の有名作庭家・重森三玲の子・重森完途の作。
2022年11月2日更新
京都市の庭園 | 下京区の庭園

Genji Kyoto“浮舟の庭”
源氏京都
2022年春に京都・五条に新たに誕生したホテルの庭園は、海外出身の作庭家の先駆者・Marc P. Keane作庭のコンテンポラリーな枯山水庭園。
2022年11月1日更新
京都市の庭園 | 中京区の庭園

Kiwakoto 本店
Kiwakoto Flagship Store Garden, Kyoto
京都中心部の街角で出会える枯山水…京都の職人/伝統工芸を提案するブランドの旗艦店のロックガーデン。若手庭師「涼景植長」長嶋励作庭。
2022年10月25日更新
広島県の庭園 | 北広島町の庭園

ふりかけ資料館 楠苑
Kusunokien Garden(Furikake Museum), Kitahiroshima, Hiroshima
ふりかけの“ゆかり®”が有名な三島食品の資料館は、日本のグラフィックデザインの先駆者・河野鷹思が設計監修。枯山水庭園も。
2022年10月22日更新