かつて日本一の大地主と言われた酒田・本間家が庄内藩主を迎える為に作庭した国指定文化財庭園“鶴舞園”。昭和天皇ご宿泊の近代和風建築“清遠閣”での庭園喫茶も!

江戸時代後期・幕末に作庭/造園の庭園
-
三重県の庭園 | 津市・松阪市の庭園
原田二郎旧宅
Former Harada Jiro House Garden, Matsusaka, Mie -
広島県の庭園 | 北広島町の庭園
上本家(旧石橋家)庭園
Kanmoto Residence Garden, Kitahiroshima, Hiroshima -
香川県の庭園 | さぬき市・東かがわ市の庭園
讃州井筒屋敷庭園
Sanshu Izutsu Yashiki's Garden, Higashikagawa, Kagawa

本間美術館 / 本間氏別邸庭園“鶴舞園”

御船山楽園
御船山の断崖を借景に20万本の躑躅の咲き誇るツツジの名所は、江戸時代に佐賀藩家老/武雄領主・武雄鍋島家の別邸に作庭された国登録文化財庭園。

御船山楽園×チームラボ
江戸時代に佐賀藩家老・武雄鍋島家の別邸に作庭された国登録文化財庭園を舞台にした、クリエティブ集団“チームラボ”による現代の庭園演出/ライトアップ。

松ヶ岡(旧山﨑家住宅)庭園
掛川藩御用達が江戸時代に築き明治天皇が御宿泊された座敷から眺める庭園と、文化財のお屋敷の修復過程も感じられる近代和風建築。掛川市指定文化財。

蔵六園
“北前船”で繁栄した船主集落“加賀橋立”に残る国登録有形文化財の近代和風建築。加賀大聖寺藩主・前田利鬯が命名した庭園や山野草が楽しめる庭も。

清藤氏書院庭園「盛秀園」
ジブリ映画のモデルの洋館“盛美園”に隣接。750年ものあいだこの地に住む“清藤氏”の本邸に作庭された“大石武学流”最初期の庭園。国指定名勝。(要事前連絡)

上山藩武家屋敷 三輪家・旧曽我部家
かみのやま温泉の穴場観光スポット“四軒並びの武家屋敷”。譜代大名・藤井松平家時代の庭園文化を感じさせる武家屋敷庭園群。上山市指定文化財。

志摩
金沢を代表する観光地/古い街並み“ひがし茶屋街”。江戸時代の創立当初から残る国指定重要文化財の茶屋建築と、瀟洒な建築意匠も取り入れた坪庭。

旧篠原家住宅
JR宇都宮駅からすぐ!国指定重要文化財や日本遺産にも構成された銘石“大谷石”造りの貴重な大型町家建築と、江戸時代の面影残す枯山水庭園。

爽籟軒庭園
尾道のレトロな商店街の先に佇む文化財庭園…千利休作の国宝茶室“待庵”を写した茶室“妙喜庵”を中心とした露地/茶庭。尾道市指定名勝。

輪違屋
2023年、京の夏の旅で特別公開。京都・島原で創業300年超、唯一営業を続ける置屋/お茶屋の当時の文化を伝える貴重な建築と庭園。京都市指定有形文化財。

豊会館 又十屋敷 松前庭園
彦根藩主・井伊家とも関係深く、近代に“缶詰王”とも呼ばれた近江商人・藤野喜兵衛の旧邸。庭園は江戸時代の近江の有力作庭家“鈍穴流”勝元宗益(勝元鈍穴)作庭。